Hitachi

高信頼化システム監視機能 HAモニタ kit for Oracle


3.2.9 HAモニタ kitコマンドの編集

SQL*Plusで使用するコマンド,およびリスナー制御ユティリティのコマンドなどを編集します。HAモニタ kitコマンドは,通常は編集する必要はありません。

参考

例えば,Oracleの設定でSYSの監査ログ取得が有効化されている場合,SYSユーザでOracleに接続すると,監査ログが監視ごとに出力され,大量のログファイルが生成されます。これを回避するために,Oracleインスタンスの監視時に接続するOracleユーザを変更したい場合,HAモニタ kitコマンドの編集を検討してください。詳細については,「(2)編集例」の「Oracleインスタンスの監視時に接続するOracleユーザを変更する場合」を参照してください。

HAモニタ kitコマンドを編集する場合は,次に示すコマンドの構造,および編集例を参考にして,編集手順に従って編集してください。

HAモニタ kitのコマンドの構造

HAモニタ kitのコマンドの構造を次に示します。

〈この項の構成〉

(1) 編集手順

HAモニタ kitコマンドを編集する手順を次に示します。手順3は,必要に応じて実施してください。

図3‒11 HAモニタ kitコマンドを編集する手順

[図データ]

  1. 編集したいファイルを,cp -pコマンドでコマンドファイル用ディレクトリからコマンドファイル編集用ディレクトリにコピーします。

    コマンドファイル用ディレクトリ

    /opt/hitachi/HAmonOra/bin

    コマンドファイル編集用ディレクトリ

    /opt/hitachi/HAmonOra/bin_ex

  2. コマンドファイル編集用ディレクトリのファイルを編集します。

    ここでは,haorainsbgnファイルを編集しています。

    詳細については,「(2)編集例」を参照してください。

  3. HAモニタ kit 01-00からバージョンアップしてから編集する場合だけこの手順を実施します。バージョンアップ後のHAモニタ kitのサーバの起動・停止・監視コマンドのサンプルファイルを使用して,サーバの起動・停止・監視コマンドを再設定します。

    詳細は,「3.2.8(1) サーバの起動・停止・監視コマンドの設定」を参照してください。

    注意事項

    編集後にHAモニタ kit 01-01以降からバージョンアップした場合は,コマンドファイル編集用ディレクトリ(/opt/hitachi/HAmonOra/bin_ex)に新しいバージョンのファイルがインストールされません。そのため,コマンドファイル用ディレクトリ(/opt/hitachi/HAmonOra/bin)にある新しいバージョンのファイルを,編集手順に従って再度編集しなければならない場合があります。編集が必要なファイルについては,リリースノートの「使用上の注意事項」を参照してください。

(2) 編集例

任意のOracleユーザでOracleに接続したい場合の,HAモニタ kitコマンドの編集例を次に示します。