3.1 API一覧
TP1/Client/Jが使用するAPIの一覧を,次の表にそれぞれに示します。
分類 |
名称 |
意味・機能 |
---|---|---|
パッケージ |
JP.co.Hitachi.soft.OpenTP1 |
TP1/Client/Jのクラスのパッケージ名 |
クラス |
TP1/Client/Jのクラス名 |
|
DCRpcBindTblクラス |
分類 |
メソッド |
意味・機能 |
---|---|---|
実行系 |
acceptNotification(byte[] inf,int[] inf_len,int port,int timeout,byte[] hostname,byte[] nodeid) |
サーバ側の関数(dc_rpc_cltsend関数)で通知されるメッセージを受信する。 |
acceptNotificationChained(byte[] inf,int[] inf_len,int timeout,byte[] hostname,byte[] nodeid) |
||
cancelNotification(byte[] inf,int inf_len,String hostname,int port) |
サーバからの一方通知受信待ち状態(acceptNotificationメソッド,あるいはacceptNotificationChainedメソッドの発行)を解除する。 |
|
CUPと,rapリスナーおよびrapサーバとの間に確立済みの常設コネクションを切断する。 |
||
一方通知連続受信機能を使用するための環境を削除する。 |
||
cltAssemSend(byte[] buff, int sendleng, String hostname, int portnum, int timeout, int flags) |
受信メッセージの組み立て機能を使用してメッセージを送信する。 |
|
cltAssemReceive(byte[] buff, int[] recvleng, int timeout, int flags) |
受信メッセージの組み立て機能を使用してメッセージを受信する。 |
|
cltReceive(byte[] buff, int[] recvleng, int timeout, int flags) |
MHPが送信したメッセージを受信する。 |
|
cltSend(byte[] buff, int sendleng, String hostname, int portnum, int flags) |
MHPへメッセージを送信する。 |
|
トランザクショングローバル識別子,トランザクションブランチ識別子を取得する。 |
||
rapサーバとの間に常設コネクションを確立するか,または,TP1/Webに接続して擬似セションを開始する。 |
||
一方通知連続受信機能を使用するための環境を作成する。 |
||
指定された「サービスグループ名+サービス名」に対してRPCを行う。 |
||
rpcCall(String group, String service, byte[] in_data, byte[] out_data, int flags) |
||
指定された通信先ノードの「サービスグループ名+サービス名」に対してRPCを行う。 |
||
TP1/ServerのSPPを呼び出すための環境を解放する。 |
||
TP1/ServerのSPPを呼び出すための環境を初期化する。 |
||
グローバルトランザクションを開始する。 |
||
トランザクションの同期点を取得する。 |
||
トランザクションをロールバックする。 |
||
TP1Clientオブジェクトがトランザクションとして稼働しているか確認する。 |
||
トランザクションの同期点を取得する。 |
||
トランザクションをロールバックする。 |
||
定義系 |
端末識別情報を設定する。 |
|
setDataTraceMode(String TrcPath, int size, int Datasize, boolean flag)※ |
JavaアプリケーションおよびJavaサーブレットからRPCを行うとき,データトレースをファイルに出力するかどうかを指定する。 |
|
CUPとrapリスナーおよびrapサーバ間の通信遅延時間を設定する。 |
||
TP1/Client/Jの機能の拡張レベルを設定する。各指定値の論理和を設定すると,複数の機能の拡張レベルを指定できる。 |
||
rapサーバが監視する問い合わせ間隔最大時間(クライアントから一定時間サービス要求が来ない場合に接続を切断する時間)を設定する。 |
||
窓口となるTP1/Serverのホスト名とポート番号を設定する。 |
||
このメソッドは意味を持ちません。 旧バージョンからのソースの互換性を保証するためだけに残しています。 |
||
同期応答型RPCの場合に,CUPからSPPへサービス要求を送ってからサービスの応答が返るまでの最大応答待ち時間を設定する。 |
||
JavaアプリケーションおよびJavaサーブレットからTP1Clientクラスを呼び出すとき,サーバとの接続,切断,およびエラートレースをファイルに出力するかどうかを指定する。 |
||
JavaアプリケーションおよびJavaサーブレットからTP1Clientクラスを呼び出すとき,メソッドトレースをファイルに出力するかどうかを指定する。 |
||
RPC関連の設定を変更する。 |
||
通信先スケジューラのホスト名,ポート番号を設定する。 |
||
Javaアプリケーション,JavaサーブレットおよびJavaアプレットからTP1Clientクラスを呼び出すとき,サーバとの接続,切断,およびエラートレースを格納するための配列(メモリトレース)を指定する。障害情報を参照するには,この配列の内容をJavaアプリケーション,JavaサーブレットまたはJavaアプレットで参照する。 |
||
JavaアプリケーションおよびJavaサーブレットからTP1Clientクラスを呼び出すとき,UAPトレースをファイルに出力するかどうかを指定する。 |