Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 運用と操作


付録D.7 メッセージ制御機能が取得するジャーナルの必要量の計算式

種別

計算式(単位:バイト)

AJ

176

GJ

32ビット版の場合:↑(204+seg)/4↑×4

64ビット版の場合:↑(204+seg)/8↑×8

IJ

32ビット版の場合:↑(172+seg)/4↑×4

64ビット版の場合:↑(172+seg)/8↑×8

MJ

32ビット版の場合:↑(180+seg)/4↑×4

64ビット版の場合:↑(180+seg)/8↑×8

OJ

32ビット版の場合:↑(204+seg)/4↑×4

64ビット版の場合:↑(204+seg)/8↑×8

CJ

(出力通番)

トランザクション外の場合:128

(アプリケーション定義 mcfaalcap -n trnmode=nontrnを指定したMHP)

トランザクションの場合:160

(上記以外)

CJ

(最終出力通番)

144

CJ

(無効出力通番)

144

CJ

(QUE

32ビット版の場合:↑{88+(24×(↑msg/ql↑+↑960/ql↑))+qio}/4↑×4

64ビット版の場合:↑{88+(24×(↑msg/ql↑+↑1276/ql↑))+qio}/8↑×8

(メッセージ入力時,通信プロセスで取得)

CJ

(QUE

32ビット版の場合:↑{260+Σ{(24×(↑msg/ql↑+↑960/ql↑))}+Σqio}/4↑×4

64ビット版の場合:↑{260+Σ{(24×(↑msg/ql↑+↑1276/ql↑))}+Σqio}/8↑×8

(同期点取得時,UAPプロセスで取得)

Σ:該当するトランザクションで,受信または送信したメッセージに対する見積もり(32ビット版の場合,24×(↑msg/ql↑+↑960/ql↑))の総和

CJ

(QUE

32ビット版の場合:↑{88+(24×(↑msg/ql↑+↑960/ql↑))+qio}/4↑×4

64ビット版の場合:↑{88+(24×(↑msg/ql↑+↑1276/ql↑))+qio}/8↑×8

(メッセージ出力時,通信プロセスで取得)

CJ

(QUE

32ビット版の場合:260+(24×hmsg)

64ビット版の場合:↑{260+(24×hmsg)}/8↑×8

(正常終了時,MCFマネジャプロセスで取得)

CJ

(QUE

32ビット版の場合:260+(24×dmsg)

64ビット版の場合:↑{260+(24×dmsg)}/8↑×8

(MCF構成変更再開始時,MCFマネジャプロセスで取得)

(凡例)
↑↑

小数点以下を切り上げます。

seg

セグメント長(メッセージは,複数に分割できます。この分割の単位をセグメントと呼びます。一つのメッセージは,一つのセグメントから構成される場合と複数のセグメントから構成される場合があります。IJ,GJ,MJ,OJは,セグメント単位に取得されます)

msg

受信,または送信したメッセージ長

ql

キューファイル物理レコード長(queinitコマンドの-sで指定した値)

qio

遅延書き込み最大レコード長(メッセージキューサービス定義のque_io_maxrecsizeオペランドの指定値)

hmsg

保持メッセージ数(メッセージキューサービス定義のquegrpコマンドの-mで指定した値)

dmsg

MCF構成変更再開始をする前に削除した,論理端末やアプリケーションに滞留していたメッセージ数

注※

メッセージキューサーバが取得する場合の回復用ジャーナル