Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プロトコル TP1/NET/User Datagram Protocol編


付録K 用語解説

(英字)

AJ(メッセージ送信完了ジャーナル)

MCFが取得する統計用の履歴情報の一つです。メッセージ出力通番,出力先論理端末名などで構成されます。

AJの取得タイミングは,メッセージをUDP/IPソケットの送信バッファにすべて格納した直後です。

GJ(メッセージ受信ジャーナル)

MCFが取得する統計用の履歴情報の一つです。入力メッセージサイズ,入力論理端末名などで構成されます。

GJの取得タイミングは,非同期受信関数を発行して,MHPが受信メッセージを入力キューから取り出した直後です。

IJ(メッセージ入力ジャーナル)

MCFが取得する統計用の履歴情報の一つです。メッセージ入力通番,入力論理端末名,入力メッセージ種別,および入力メッセージなどで構成されます。

IJの取得タイミングは,相手システムから受信したメッセージを入力キューに格納する直前です。

MJ(メッセージジャーナル)

MCFが取得する統計用の履歴情報の一つです。入力論理端末名,または出力論理端末名,メッセージジャーナル種別,入力または出力メッセージ(入力メッセージ編集前のデータ,または出力メッセージ編集後のデータ)などで構成されます。

MJの取得タイミングは,入力メッセージの場合,入力メッセージ編集UOCを呼び出す直前です。また,出力メッセージの場合,出力メッセージ編集UOCを呼び出した直後です。

OJ(メッセージ出力ジャーナル)

MCFが取得する統計用の履歴情報の一つです。メッセージ出力通番,出力論理端末名,出力メッセージ種別,出力メッセージなどで構成されます。

OJの取得タイミングは,非同期送信関数を発行して,UAPが送信メッセージを出力キューに格納した直後です。

UDPプロトコル

RFC 768で規約されたプロトコル規約です。

(ナ行)

入力キュー

処理要求として入力メッセージを管理する待ち行列です。

(ハ行)

ブロードキャストメッセージ

同一のLANに接続されているすべての端末に送信されるメッセージです。

ポート番号

ネットワーク上で提供する,各サービスに付ける固有の番号です。

ホストグループ

一つのマルチキャストアドレスを共有するネットワーク上の端末の集まりです。

(マ行)

マルチキャスト

このマニュアルでは,RFC 1112で規約されたIPマルチキャストを指します。

マルチキャストメッセージ

特定の一つのホストグループを指定して送信するメッセージです。

ホストグループに参加している複数の端末が受信します。

(ユ行)

ユニキャストメッセージ

特定の端末を指定して送信するメッセージです。

(ラ行)

論理端末

TP1/NET/UDPとUAPとの通信接点です。TP1/NET/UDPでは,論理端末を通してメッセージの送受信をします。