Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プロトコル TP1/NET/User Agent編


mcftalcle(論理端末定義)

〈このページの構成〉

形式

mcftalcle -l 論理端末名称
          -t reply|request|send|receive
        〔-m "〔mmsgcnt=メモリ出力メッセージ最大格納数〕
              〔dmsgcnt=ディスク出力メッセージ最大格納数〕"〕
        〔-k "〔quekind=memory|disk〕
              〔quegrpid=キューグループID〕"〕
        〔-o "〔aj=yes|no〕"〕

機能

論理端末に関する環境を定義します。

オプション

●-l 論理端末名称  〜〈1〜8文字の識別子〉

OpenTP1システム内で,一意となる論理端末名称を指定します。

●-t reply|request|send|receive

この論理端末の端末タイプを指定します。

reply

応答型論理端末

request

問い合わせ型論理端末

send

送信型論理端末

receive

受信型論理端末

●-m

(オペランド)

mmsgcnt=メモリ出力メッセージ最大格納数  〜〈符号なし整数〉((0〜65535))《0》

メモリキューで待ち合わせをする出力メッセージの最大格納数を指定します。

出力メッセージの待ち合わせ数が指定した最大数になると,それ以後UAPからの送信要求(dc_mcf_send 関数またはSEND 文)はエラーリターン(リターン値DCMCFRTN_71003またはステータスコード71003)となります。

0を指定した場合,または省略した場合,メモリキューで待ち合わせをする出力メッセージの数は指定可能な最大数(65535)となります。ただし,実際に待ち合わせをできる出力メッセージ数は動的共用メモリの容量に依存します。

dmsgcnt=ディスク出力メッセージ最大格納数  〜〈符号なし整数〉((0〜65535))《0》

ディスクキューで待ち合わせをする出力メッセージの最大格納数を指定します。

出力メッセージの待ち合わせ数が指定した最大数になると,それ以後UAPからの送信要求(dc_mcf_send 関数またはSEND 文)はエラーリターン(リターン値DCMCFRTN_71003またはステータスコード71003)となります。

0を指定した場合,または省略した場合,ディスクキューで待ち合わせをする出力メッセージの数は指定可能な最大数(65535)となります。ただし,実際に待ち合わせをできる出力メッセージ数はメッセージキューファイルの容量に依存します。

●-k

(オペランド)

quekind=memory|disk  〜《memory》

出力メッセージの割り当て先(メモリキューまたはディスクキュー)を指定します。

memory

メモリキューだけに割り当てます。

disk

ディスクキューおよびメモリキューに割り当てます。

diskを指定した場合,必ずquegrpidオペランドを指定してください。

quegrpid=キューグループID  〈1〜8文字の識別子〉

ディスクキューで待ち合わせをする出力メッセージに使用するキューグループIDを指定します。MCFマネジャ定義の,mcfmqgidコマンドで指定するキューグループID(キューグループ種別はotq)のどれかを指定してください。

このquegrpidオペランドは,quekindオペランドでdiskを指定した場合だけ指定します。

●-o

(オペランド)

aj=yes|no  〜《yes》

メッセージ送信が完了した場合に,メッセージ送信完了ジャーナル(AJ)を取得するかどうかを指定します。

yes

メッセージ送信完了ジャーナルを取得します。

no

メッセージ送信完了ジャーナルを取得しません。