Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 使用の手引 Windows(R)編


6.1 Windows版OpenTP1での運用と操作の概要

Windows版OpenTP1は,Windowsのサービスとして動作している点がUNIX版OpenTP1と大きく異なります。Windowsへのサービスの登録・削除はすべてインストーラが行います(マルチOpenTP1の場合はdcsetupmlコマンドで行います)。サービス名称は「OpenTP1」です(マルチOpenTP1の場合は「OpenTP1_XXXX」(XXXXはユーザが指定した識別子))。

このほかに,Windows版OpenTP1は,UNIX版OpenTP1と比べて,システムの運用方法や操作方法が異なります。この章では,Windows版OpenTP1固有のシステムの運用方法や操作方法について説明します。UNIX版OpenTP1と共通の内容については,マニュアル「OpenTP1 運用と操作」を参照してください。

この章で説明するWindows版OpenTP1での運用と操作の概要を,次に示します。

表6‒1 Windows版OpenTP1での運用と操作の概要

運用と操作

概要

参照先

OpenTP1の開始

OpenTP1の開始方法について説明しています。Windows版OpenTP1では,OpenTP1の開始方法を次の三つから選択できます。

  • Windowsの[サービス]ダイアログ

  • コマンド

  • GUI

6.2

OpenTP1の停止

OpenTP1の停止方法について説明しています。Windows版OpenTP1では,OpenTP1の停止方法を次の三つから選択できます。

  • Windowsの[サービス]ダイアログ

  • コマンド

  • GUI

6.3

マルチOpenTP1の運用

Windows版OpenTP1でのマルチOpenTP1の運用について説明しています。Windows版OpenTP1では,コマンドの入力環境と運用するためのコマンドがUNIX版OpenTP1と異なります。

6.4

シナリオテンプレートを利用したシステムの運用

Windows版OpenTP1でのシナリオテンプレートを利用した運用について説明しています。

6.5

障害対策

Windows版OpenTP1での障害対策について説明しています。

6.6

Windows版OpenTP1のGUI

Windows版OpenTP1で提供しているGUIについて説明しています。

6.7

時刻変更に関する注意

Windows版OpenTP1での時刻変更後に関する注意事項について説明しています。

6.8

OpenTP1の監視に関する運用

Windows版でのOpenTP1の監視について説明しています。

6.9