Hitachi

OpenTP1 Version 7 TP1/Messaging 使用の手引


3.3.1 GUIの画面からのオペレーション(MHP)

MHPのオペレーションは,TP1/LiNKの起動中に行います。

MHPオペレーション時の画面構成を次の図に示します。

図3‒2 MHPオペレーション時の画面構成

[図データ]

アプリケーション管理MHPを起動すると,アプリケーション管理画面が表示されます。

[図データ]

画面の表示項目について説明します。

MHP状態表示部
ユーザサーバ状態

MHPのユーザサーバの状態を表示します。

ユーザサーバ状態は,この画面内にある[最新情報に更新(L)]ボタンをクリックした場合も,同様に表示されます。

ユーザサーバ名

MHPのユーザサーバ名を表示します。

サービスグループ名

MHPのユーザサーバのサービスグループ名を表示します。

常駐 非常駐

MHPのユーザサーバの常駐,および非常駐プロセス数を表示します。

[起動(S)]ボタン

MHP状態表示部で選択されているMHPユーザサーバを起動します。

[停止(T)]ボタン

MHP状態表示部で選択されているMHPユーザサーバを停止します。

[最新情報に更新(L)]ボタン

MHPユーザサーバの情報を更新し最新のものにします。このボタンをクリックすると,MHP状態表示部にすべてのMHPユーザサーバの最新の状態が表示されます。

[強制停止(O)]ボタン

MHP状態表示部で選択されているMHPユーザサーバを強制停止します。

[サービス詳細(A)]ボタン

MHP状態表示部で選択されているMHPユーザサーバのサービスグループについて,サービスの詳細を表示します。MHPユーザサーバ名を選択してこのボタンをクリックすると,サービス状態表示画面が表示されます。

画面の詳細については,「3.3.1(2) サービスの管理」を参照してください。

[閉塞(D)]ボタン

MHP状態表示部で選択されているMHPユーザサーバを閉塞します。

[閉塞解除(R)]ボタン

MHP状態表示部で選択されているMHPユーザサーバを閉塞解除します。

[プログラムのサーチパス(P)]ボタン

MHPのアプリケーションが格納されているディレクトリのパス名を表示します。このボタンをクリックすると,サーチパス画面が表示されます。

[サーバ定義(E)]ボタン

MHPユーザサーバの環境を設定します。MHP状態表示部でMHPを選択しないでこのボタンをクリックすると,アプリケーション環境画面が表示されます。MHPを選択してこのボタンをクリックすると,MHP環境設定画面が表示されます。

MHPの環境設定の詳細については,「2.3 実行環境の設定」を参照してください。

[終了(C)]ボタン

MHPのオペレーションを終了します。

上記に示すボタンには,OpenTP1で実行する運用コマンドに対応しているものがあります。それぞれのボタンと運用コマンドとの対応を次の表に示します。

表3‒4 オペレーションボタンと対応する運用コマンド(TP1/Messagingアプリケーション管理MHP画面)

オペレーションボタン

実行される運用コマンド

[起動]ボタン

dcsvstrt

[停止]ボタン

dcsvstop

[最新の情報に更新]ボタン

prcls

[強制停止]ボタン

dcsvstop

[サービス詳細]ボタン

mcftlssg

[閉塞]ボタン

mcftdctsg

[閉塞解除]ボタン

mcftactsg

[プログラムのサーチパス]ボタン

[サーバ定義]ボタン

[終了]ボタン

(凡例)

−:対応するコマンドがないことを示します。

メニューバー
[ファイル(F)]メニュー

このメニューから,[終了(X)]をクリックすると,MHPのオペレーションを終了します。

[ヘルプ(H)]メニュー

このメニューから,[バージョン情報]をクリックすると,バージョン情報が表示されます。表示内容は,MCFのオペレーションの場合と同じです。詳細については,「3.2.1(3) バージョン情報の表示」を参照してください。

〈この項の構成〉

(1) MHPユーザサーバの管理

(a) MHPユーザサーバの起動

MHP状態表示部からMHPユーザサーバ名を選択し,[起動(S)]ボタンをクリックすると,選択したMHPユーザサーバが起動されます。このとき選択できるのは,ユーザサーバ状態が「停止中」のユーザサーバです。

MHPユーザサーバが正常に起動された場合は,該当するMHPの状態表示部の情報が更新されます。正常に起動されなかった場合はエラーとなり,メッセージが表示されます。

(b) MHPユーザサーバの停止

MHP状態表示部からMHPユーザサーバ名を選択し,[停止(T)]ボタンをクリックすると,選択したMHPユーザサーバが停止されます。このとき停止できるのは,ユーザサーバ状態が「閉塞」または「閉塞解除」のユーザサーバです。

MHPユーザサーバが正常に停止された場合は,該当するMHPの状態表示部の情報が更新されます。正常に停止されなかった場合はエラーとなり,メッセージが表示されます。

(c) MHPユーザサーバの強制停止

MHP状態表示部からMHPユーザサーバ名を選択し,[強制停止(O)]ボタンをクリックすると,選択したMHPユーザサーバが強制停止されます。このとき強制停止できるのは,ユーザサーバ状態が「閉塞」または「閉塞解除」のユーザサーバです。

MHPユーザサーバが正常に強制停止された場合は,該当するMHPの状態表示部の情報が更新されます。正常に強制停止されなかった場合はエラーとなり,メッセージが表示されます。

(d) サービスグループの閉塞解除

MHP状態表示部からMHPユーザサーバのサービスグループ名を選択し,[閉塞解除(R)]ボタンをクリックすると,選択したサービスグループが閉塞解除されます。このとき閉塞解除できるのは,ユーザサーバ状態が「閉塞」のサービスグループです。

サービスグループが正常に閉塞解除された場合は,該当するMHPの状態表示部の情報が更新されます。正常に閉塞解除されなかった場合はエラーとなり,メッセージが表示されます。

(e) サービスグループの閉塞

MHP状態表示部からMHPユーザサーバのサービスグループ名を選択し,[閉塞(D)]ボタンをクリックすると,選択したサービスグループが閉塞されます。このとき閉塞できるのは,ユーザサーバ状態が「閉塞解除」のサービスグループです。

サービスグループが正常に閉塞された場合は,該当するMHPの状態表示部の情報が更新されます。正常に閉塞されなかった場合はエラーとなり,メッセージが表示されます。

(f) MHPユーザサーバおよびサービスグループの状態表示

アプリケーション管理画面の[最新情報に更新(L)]ボタンをクリックすると,表示されているすべてのMHPについて,最新の情報を取得します。情報が正常に取得された場合は,MHP状態表示部に状態が表示されます。正常に取得されなかった場合は,エラーとなり,メッセージが表示されます。

(2) サービスの管理

サービスの状態を表示する場合,またはサービスに対してオペレーションをする場合は,MHP状態表示部からサービスグループ名を選択し,[サービス詳細(A)]ボタンをクリックしてください。

[図データ]

画面に表示されている項目について説明します。

サービスグループ名

アプリケーション管理画面のMHP状態表示部で選択したサービスグループ名を表示します。

サービス状態表示部
状態

サービス名に示すサービスの状態を表示します。

この表示は,画面内の[最新情報(N)]ボタンをクリックした場合も,表示されます。

サービス名

サービスグループ名に示すサービスグループに属するサービスを一覧で表示します。

[サービス閉塞(D)]ボタン

サービス状態表示部で選択されているサービスを閉塞します。

[サービス閉塞解除(A)]ボタン

サービス状態表示部で選択されているサービスを閉塞解除します。

[最新情報(N)]ボタン

サービスグループ名に示すサービスグループに属するすべてのサービスの最新情報を,サービス状態表示部に表示します。

[終了(C)]ボタン

サービス状態の表示を終了します。

このボタンをクリックすると,アプリケーション管理画面に戻ります。

上記に示すボタンには,OpenTP1で実行する運用コマンドに対応しているものがあります。それぞれのボタンと運用コマンドとの対応を次の表に示します。

表3‒5 オペレーションボタンと対応する運用コマンド(サービス状態表示画面)

オペレーションボタン

実行される運用コマンド

[サービス閉塞]ボタン

mcftdctsv

[サービス閉塞解除]ボタン

mcftactsv

[最新情報]ボタン

mcftlssv

[終了]ボタン

(凡例)

−:対応するコマンドがないことを示します。

次に,サービス状態表示画面で行うオペレーションについて説明します。

(a) サービスの閉塞解除

サービス状態表示部からサービス名を選択し,[サービス閉塞解除(A)]ボタンをクリックします。このとき選択できるのは,状態が「閉塞」のサービスです。また,閉塞解除するサービスは複数選択できます。

(b) サービスの閉塞

サービス状態表示部からサービス名を選択し,[サービス閉塞(D)]ボタンをクリックします。このとき選択できるのは,状態が「閉塞解除」のサービスです。また,閉塞するサービスは複数選択できます。

(c) サービスの状態の表示

サービス状態表示画面の[最新情報(N)]ボタンをクリックすると,表示されているすべてのサービスについて,最新の情報を取得します。情報が正常に取得された場合は,サービス状態表示欄の情報が更新されます。正常に取得されなかった場合は,エラーとなり,メッセージが表示されます。

(d) サービスのオペレーションの終了

サービス状態表示画面の[終了(C)]ボタンをクリックすると,サービスのオペレーションを終了し,アプリケーション管理画面に戻ります。

(3) プログラムのサーチパス

プログラムのサーチパスとは,アプリケーションがどのディレクトリにあるかを示す機能です。アプリケーションが属しているディレクトリまでの階層構造を,一つの連続した名称(パス名)で表現しています。サーチパス機能を使用することで,目的のアプリケーションがどのようなディレクトリを通って格納されているかが確認できます。

アプリケーション管理画面の[プログラムのサーチパス(P)]ボタンをクリックすると,サーチパス画面が表示されます。

[図データ]

サーチパス画面に表示されている項目について説明します。

サーチパス状態(P)

TP1/Messagingで設定されているすべてのサーチパスが表示されます。六つ以上のサーチパスが設定された場合,この欄の右側にスクロールバーが表示されます。

変更サーチパス名(N)

設定,または削除するサーチパス名を表示します。

サーチパス名は,キーボードから直接入力するか,またはサーチパス状態欄に表示されている名称を選択し,表示させてください。

[設定(S)]ボタン

変更サーチパス名に表示されているサーチパスを設定します。

[削除(D)]ボタン

変更サーチパス名に表示されているサーチパスを削除します。

[終了(C)]ボタン

サーチパスを終了し,アプリケーション管理画面に戻ります。

上記に示すボタンには,OpenTP1で実行する運用コマンドに対応しているものがあります。それぞれのボタンと運用コマンドとの対応を次の表に示します。

表3‒6 オペレーションボタンと対応する運用コマンド(TP1/Messagingサーチパス画面)

オペレーションボタン

実行される運用コマンド

[設定]ボタン

prcpath

[削除]ボタン

prcpath

[終了]ボタン

(凡例)

−:対応するコマンドがないことを示します。

サーチパス画面で行えるオペレーションを次に示します。

(a) サーチパスの参照

サーチパス状態欄に表示されているサーチパスから,該当するサーチパスを参照します。

(b) サーチパスの設定

変更サーチパス名欄に,設定するサーチパス名を直接入力し,[設定(S)]ボタンをクリックしてください。サーチパスが正常に設定された場合は,サーチパス状態欄に新しいサーチパスが表示されます。正常に設定されなかった場合は,エラーとなり,メッセージが表示されます。

(c) サーチパスの削除

サーチパス状態欄から,削除するサーチパス名を選択し,変更サーチパス名欄に表示させてから,[削除(D)]ボタンをクリックしてください。サーチパスが正常に削除された場合は,サーチパス状態欄から該当するサーチパスが削除されます。正常に設定されなかった場合は,エラーとなり,メッセージが表示されます。

(d) サーチパスのオペレーションの終了

サーチパス画面の[終了(C)]ボタンをクリックすると,サーチパスのオペレーションが終了し,アプリケーション管理画面に戻ります。

(4) バージョン情報の表示

アプリケーション管理画面のメニューバーで[ファイル(F)]を選択し,[バージョン情報]をクリックすると,バージョン情報が表示されます。表示内容は,MCFオペレーションの場合と同じです。詳細については,「3.2.1(3) バージョン情報の表示」を参照してください。

表示内容を確認後,[OK]ボタンをクリックすると,アプリケーション管理画面に戻ります。

(5) MHPのオペレーションの終了

サービス状態表示画面,およびサーチパス画面のオペレーションを終了する場合は,それぞれの画面に表示されている[終了(C)]ボタンをクリックします。

MHPのオペレーションをすべて終了する場合は,アプリケーション管理画面の[終了(C)]ボタンをクリックしてください。