Hitachi

OpenTP1 Version 7 分散アプリケーションサーバ TP1/LiNK 使用の手引


はじめに

このマニュアルは,プログラムプロダクトR-1545B-27 uCosminexus TP1/LiNKの使い方について説明したものです。

uCosminexus TP1/LiNKのVersion 7に対応するuCosminexus TP1/Message Queueは,現時点では未発行です。uCosminexus TP1/LiNKのVersion 7に対応するuCosminexus TP1/Message Queueについては,発行時期をご確認ください。

TP1/Message Queueは,米国International Business Machines Corporationとのライセンス契約に基づき,WebSphere MQのMQI,MQFAP,MQクラスタの仕様をベースに実装しています。

〈はじめにの構成〉

■ 対象読者

クライアント/サーバシステムを構築するシステム管理者,システム設計者,プログラマ,オペレータ,およびエンドユーザの方々を対象としています。

Windowsの基本的な操作,ファイルシステムの基本的な知識,およびご使用になるマシンの基本的な操作を知っていることを前提としています。

■ 関連マニュアル

[図データ]

[図データ]

マニュアル「TP1/LiNK 使用の手引」を除くOpenTP1の関連マニュアルは,TP1/LiNKとOpenTP1(TP1/Server Base)で共用となっています。そのため,TP1/LiNKでは使えない機能についても説明しています。OpenTP1の関連マニュアルのうち,TP1/LiNKでは使えない機能については,「付録D 参照するマニュアルの制限事項」を参照してください。

●関連製品

  • HITACHI HA Toolkit(3000-9-115)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 ジョブ管理 基本ガイド(ジョブスケジューラー編)(3021-3-B11)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 導入ガイド(3021-3-B12)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(システム構築編)(3021-3-B13)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編)(3021-3-B14)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド(3021-3-B15)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 運用ガイド(3021-3-B16)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング(3021-3-B17)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 操作ガイド(3021-3-B18)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス(3021-3-B19)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 連携ガイド(3021-3-B20)

  • JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 メッセージ(3021-3-B21)

  • JP1 Version 11 JP1/Performance Management - Agent Option for OpenTP1(3021-3-A65)

  • JP1 Version 11 JP1/Audit Management 構築・運用ガイド(3021-3-A17)

  • JP1 Version 12 JP1/Base 運用ガイド(3021-3-D65)

  • JP1 Version 12 JP1/Base メッセージ(3021-3-D66)

  • JP1 Version 12 JP1/Base 関数リファレンス(3021-3-D67)

  • JP1 Version 12 ジョブ管理 基本ガイド(ジョブスケジューラー編)(3021-3-D20)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 導入ガイド(3021-3-D21)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(システム構築編)(3021-3-D22)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編)(3021-3-D23)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド(3021-3-D24)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 運用ガイド(3021-3-D25)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 トラブルシューティング(3021-3-D26)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 操作ガイド(3021-3-D27)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス(3021-3-D28)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 連携ガイド(3021-3-D29)

  • JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 メッセージ(3021-3-D30)

  • JP1 Version 12 JP1/Performance Management - Agent Option for OpenTP1(3021-3-D91)

■ 図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を次のように定義します。

[図データ]

■ 文法の記号

(1)Windowsの操作に関する表記

各部の名称

ディスプレイに表示される各部の用語は,Windowsの用語と同じ意味で使用しています。用語の意味と操作方法は,基本操作について説明しているWindowsのマニュアルを参照してください。

マニュアルの表記方法

  • ディスプレイに表示される各項目を角括弧[ ]で示しています。

  • Windowsの[スタート]ボタンからメニューをたどって開く操作はハイフンでつないで表記しています。なお,Windows 8,Windows 10,およびWindows Server 2012以降の場合は,[スタート]ボタンを[スタート]画面に読み替えてください。

(例)

[スタート]ボタンから[プログラム]メニューの下の[TP1_LiNK]メニューを開く操作は「[スタート]−[プログラム]−[TP1_LiNK]メニューを開く」と表記しています。なお,Windows 8,Windows 10,およびWindows Server 2012以降の場合は,[プログラム]メニューを[アプリ]画面に読み替えてください。

  • Windowsを組み込んだドライブやフォルダ名は,標準的な例を記載しています。標準的な環境と異なるWindowsを使用する場合は,その環境に合わせてドライブやフォルダ名を読み替えてください。なお,このマニュアルで使用しているWindowsの環境変数と標準的な環境での環境変数値を次の表に示します。

    環境変数名

    標準的な環境での環境変数値

    ProgramFiles

    C:\Program Files\

    TEMP

    C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\

    windir

    C:\Windows\

(2)属性表示記号

指定する値の範囲などについて説明する記号です。

属性表示記号

意味

この記号のあとに,ユーザが指定する値の属性を示します。

<  >

ユーザが指定する値の構文要素を示します。

((  ))

指定できる値の範囲を示します。

《  》

ユーザが指定を省略したときにTP1/LiNKが仮定する値を示します。

(3)構文要素記号

指定する値の内容について説明する記号です。

構文要素記号

意味

<英字>

アルファベット(A〜Z,a〜z)と_(アンダスコア)

<英字記号>

アルファベット(A〜Z,a〜z),#,@,および\

<英数字>

英字と数字(0〜9)

<英数字記号>

英字記号と数字(0〜9)

<符号なし整数>

数字(0〜9)

<16進数字>

数字(0〜9),A〜F,およびa〜f

<識別子>

先頭がアルファベット(A〜Z,a〜z)の英数字列

<記号名称>

先頭が英字記号の英数字記号列

<文字列>

任意の文字の配列

<パス名>

記号名称,\,および.(ピリオド)

ただし,パス名はOSの規則に依存します。

(4)文法記述記号

コマンドの記述形式について説明する記号です。

文法記述記号

意味

|(ストローク)

この記号で区切られた項目は選択できることを示します。

(例)-t A|B

-tオプションにAまたはBを指定できることを示します。

{  }(波括弧)

この記号で囲まれている複数の項目のうちから,どれか一つを選んで指定することを示します。

(例){A|B|C}

A,BまたはCのどれか一つを選択することを示します。

〔  〕(きっ甲)

この記号で囲まれている項目を省略できることを示します。

(例)〔A〕

Aと指定するか,または何も指定しないことを示します。

...(点線)

この記号の直前に示す項目を繰り返し指定できることを示します。

ただし,項目が括弧で囲まれている場合,括弧全体が一つの項目となります。

(例)A,B,B,...

Aの後ろにBを必要個数だけ指定することを示します。

   (アンダーライン)

この記号で示す項目は,該当するオプションまたはコマンド引数を省略したときにTP1/LiNKが仮定する値を示します。

(例)-a〔A|B〕

AもBも指定しなかったときには,TP1/LiNKが-aオプションの指定値にAを仮定することを示します。

△(白三角)

空白を示します。

(例)cmd△-a△b

cmdと-aの間,および-aとbの間にそれぞれ空白を入れることを示します。

(5)コマンドの画面表示に関する記号

コマンドの画面の表示について説明する記号です。

記号

意味

C:\>

オペレータに対する入力促進記号(プロンプト)を示します。

<CR>

オペレータがリターンキーを押す動作を示します。この記号は画面に表示されません。

■ このマニュアルでの表記

このマニュアルでは,製品の名称を省略して表記しています。製品の名称と,このマニュアルでの表記を次に示します。

製品名称

このマニュアルでの表記

Microsoft Access

Access

COBOL2002 Net Client Suite

COBOL2002

COBOL2002 Net Client Runtime

COBOL2002 Net Developer

COBOL2002 Net Server Suite

COBOL2002 Net Server Runtime

HiRDB Server Version 9

HiRDB

HiRDB Server Version 9(32)

HiRDB Server Version 10

JP1/ServerConductor/Deployment Manager

DPM

JP1

JP1/Automatic Job Management System 3 - Agent

JP1/AJS - Agent

JP1/AJS

JP1/Automatic Job Management System 3 - Manager

JP1/AJS - Manager

JP1/Automatic Job Management System 3 - View

JP1/AJS - View

JP1/Automatic Job Management System 2 - Scenario Operation Manager

JP1/AJS2 - Scenario Operation

JP1/NETM/Audit - Manager

JP1/NETM/Audit

JP1/Performance Management - Agent Option for OpenTP1

PFM - Agent for OpenTP1

SQL Server

Microsoft SQL Server

Visual Studio 2013 Visual C++ 2013

Microsoft Visual C++

Visual Studio 2015 Visual C++ 2015

Visual Studio 2017 Visual C++ 2017

Visual Studio 2019 Visual C++ 2019

Windows Sockets

Microsoft Windows Sockets

Integrated Network Management System

NETM

JP1/NETM/DM Manager

NETM/DM

JP1/NETM/DM SubManager

JP1/NETM/DM Client

Oracle Database 12c

Oracle

Oracle Real Application Clusters

Oracle RAC

uCosminexus TP1/Client for .NET Framework

Client .NET

uCosminexus TP1/Client/J

TP1/Client/J

TP1/Client

uCosminexus TP1/Client/P

TP1/Client/P

uCosminexus TP1/Client/P(64)

uCosminexus TP1/Client/W

TP1/Client/W

uCosminexus TP1/Connector for .NET Framework

Connector .NET

uCosminexus TP1/FS/Direct Access

TP1/FS/Direct Access

uCosminexus TP1/FS/Table Access

TP1/FS/Table Access

uCosminexus TP1/LiNK

TP1/LiNK

uCosminexus TP1/Message Control

TP1/Message Control

uCosminexus TP1/Message Control Tester

TP1/Message Control/Tester

uCosminexus TP1/Message Queue

TP1/Message Queue

uCosminexus TP1/Messaging

TP1/Messaging

uCosminexus TP1/Multi

TP1/Multi

uCosminexus TP1/NET/Library

TP1/NET/Library

uCosminexus TP1/NET/TCP/IP

TP1/NET/TCP/IP

uCosminexus TP1/Offline Tester

TP1/Offline Tester

uCosminexus TP1/Online Tester

TP1/Online Tester

uCosminexus TP1/Resource Manager Monitor

TP1/Resource Manager Monitor

uCosminexus TP1/Server Base

TP1/Server Base

uCosminexus TP1/Shared Table Access

TP1/Shared Table Access

uCosminexus TP1/Web

TP1/Web

uCosminexus TP1/Web(64)

Visual Basic

Visual Basic

Visual Studio Professional 2013

Visual Studio 2013

Visual Studio

Visual Studio Premium 2013

Visual Studio Ultimate 2013

Visual Studio Professional 2015

Visual Studio 2015

Visual Studio Enterprise 2015

Visual Studio Community 2015

Visual Studio Professional 2017

Visual Studio 2017

Visual Studio Enterprise 2017

Visual Studio Community 2017

Visual Studio Professional 2019

Visual Studio 2019

Visual Studio Enterprise 2019

Visual Studio Community 2019

Windows 7 Enterprise (x86)

Windows 7

Windows 7 Professional (x86)

Windows 7 Ultimate (x86)

Windows 7 Enterprise (x64)

Windows 7 Professional (x64)

Windows 7 Ultimate (x64)

Windows 8 Enterprise (x86)

Windows 8

Windows 8 Pro (x86)

Windows 8 Enterprise (x64)

Windows 8 Pro (x64)

Windows 10 Pro

Windows 10

Windows 10 Enterprise

Windows 10 Pro (x64)

Windows 10 Enterprise(x64)

Windows Server 2008 R2, Datacenter

Windows Server 2008

Windows Server 2008 R2, Enterprise

Windows Server 2008 R2, Standard

Windows Server 2012, Datacenter

Windows Server 2012

Windows Server 2012, Standard

Windows Server 2012, R2 Datacenter

Windows Server 2012, R2 Standard

Windows Server 2016 Datacenter

Windows Server 2016

Windows Server 2016 Standard

Windows Server 2019 Datacenter

Windows Server 2019

Windows Server 2019 Standard

表中のOS間で機能差がない場合,Windowsと表記しています。

■ 略語一覧

このマニュアルで使用する英略語を次に示します。

英略語

英字での表記

AP

Application Program

API

Application Programming Interface

CRM

Communication Resource Manager

CUP

Client User Program

DAM

Direct Access Method

DB

Database

DBMS

Database Management System

DHCP

Dynamic Host Configuration Protocol

DLL

Dynamic Linking Library

DTP

Distributed Transaction Processing

EUC

End User Computing

FAT

File Allocation Table

FD

Floppy Disk

GUI

Graphical User Interface

HTML

Hyper Text Markup Language

IP

Internet Protocol

ISAM

Indexed Sequential Access Method

IST

Internode Shared Table

JNI

Java Native Interface

J2EE

Java 2 Enterprise Edition

LAN

Local Area Network

MCF

Message Control Facility

MHP

Message Handling Program

MQ

Message Queue

MQI

Message Queue Interface

MSCS

Microsoft Cluster Server

MSDTC

Microsoft Distributed Transaction Coordinator

MTU

Maximum Transmission Unit

NTFS

New Technology File System

ODBC

Open DataBase Connectivity

OS

Operating System

OSI

Open Systems Interconnection

PC

Personal Computer

RAP

Remote Application Programming Interface

RDBMS

Relational Database Management System

RI

Recovery Information

RM

Resource Manager

RPC

Remote Procedure Call

RTS

Real Time Statistic

SPP

Service Providing Program

SUP

Service Using Program

TAM

Table Access Method

TCP/IP

Transmission Control Protocol/Internet Protocol

TLS

Thread Local Storage

TP

Transaction Processing

UAP

User Application Program

WS

Workstation

XA

Extended Architecture

XAR

Extended Architecture Resource

■ KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。

■ 謝辞

COBOL言語仕様は,CODASYL(the Conference on Data Systems Languages:データシステムズ言語協議会)によって,開発された。OpenTP1のユーザアプリケーションプログラムのインタフェース仕様のうち,データ操作言語(DML Data Manipulation Language)の仕様は,CODASYL COBOL(1981)の通信節,RECEIVE文,SEND文,COMMIT文,及びROLLBACK文を参考にし,それに日立製作所独自の解釈と仕様を追加して開発した。原開発者に対し謝意を表すとともに,CODASYLの要求に従って以下の謝辞を掲げる。なお,この文章は,COBOLの原仕様書「CODASYL COBOL JOURNAL OF DEVELOPMENT 1984」の謝辞の一部を再掲するものである。

いかなる組織であっても,COBOLの原仕様書とその仕様の全体又は一部分を複製すること,マニュアルその他の資料のための土台として原仕様書のアイデアを利用することは自由である。ただし,その場合には,その刊行物のまえがきの一部として,次の謝辞を掲載しなければならない。書評などに短い文章を引用するときは,"COBOL"という名称を示せば謝辞全体を掲載する必要はない。

COBOLは産業界の言語であり,特定の団体や組織の所有物ではない。

CODASYL COBOL委員会又は仕様変更の提案者は,このプログラミングシステムと言語の正確さや機能について,いかなる保証も与えない。さらに,それに関連する責任も負わない。

次に示す著作権表示付資料の著作者及び著作権者

FLOW-MATIC(Sperry Rand Corporationの商標),Programming for the Univac(R)ⅠandⅡ,Data Automation Systems,Sperry Rand Corporation 著作権表示1958年,1959年;

IBM Commercial Translator Form No.F 28-8013,IBM著作権表示1959年;

FACT,DSI 27A5260-2760,Minneapolis-Honeywell,著作権表示1960年

は,これら全体又は一部分をCOBOLの原仕様書中に利用することを許可した。この許可は,COBOL原仕様書をプログラミングマニュアルや類似の刊行物に複製したり,利用したりする場合にまで拡張される。