Hitachi

 Hitachi Application Server V10 定義リファレンスWindows®用)


7.10.4 -XX:[+|-]HitachiLocalsSimpleFormat

ローカル変数情報の出力フォーマットを、1変数1行で出力する簡易出力フォーマットに変更します。

説明

ローカル変数情報の出力フォーマットを、1変数1行で出力する簡易出力フォーマットに変更します。

前提オプション
  • -XX:+HitachiLocalsInThrowable

  • -XX:+HitachiLocalsInStackTrace

出力形式
    locals:
      (type) name = value
      (type) name = value
...

出力内容を次に示します。

出力項目

出力内容

name

ローカル変数名。

メソッドに渡される引数の場合は、変数名に続いて[arg***]***は引数番号)が表示されます。

type

ローカル変数の型名(基本型名、クラス名または配列型名)。

value

ローカル変数の値を表現する文字列。

  • 基本型

    値をそのまま文字列化したもの

  • クラスまたは配列型

    変数値がnullの場合:(null)

    それ以外の場合:オブジェクトの存在するアドレス

値表現の最大文字列長は64文字です。これを超える場合は64文字目までを出力したあと、「...」という文字列が出力されます。クラスまたは配列型の場合、次の追加オプションを指定することでより詳細な表現が追加できます。

  • -XX:+HitachiLocalsSimpleFormat

  • -XX:+HitachiTrueTypeInLocals

  • -XX:HitachiCallToString

書式

-XX:[+|-]HitachiLocalsSimpleFormat

指定できる値

型:String

-XX:+HitachiLocalsSimpleFormat

ローカル変数情報出力を、簡易フォーマットで出力します。

-XX:-HitachiLocalsSimpleFormat

ローカル変数情報出力を、通常フォーマットで出力します。

デフォルト値

定義項目の省略

-XX:-HitachiLocalsSimpleFormat

出力例

次のJavaプログラム例を使用した出力例を、次に示します。

Javaプログラム例
class Example1 {
    public static void main(String[] args) {
        Example1 e1 = new Example1();
        Object obj = new Object();
        e1.method(1, 'Q', obj);  // 5行目
    }
 
    void method(int l1, char l2, Object l3) {
        float l4 = 4.0f;
        boolean l5 = true;
        double l6 = Double.MAX_VALUE; // double型の最大値
        Object[] l7 = new Object[10];
 
        try {
          <例外発生!>  // 15行目
        } catch (Exception e) {
          e.printStackTrace();
        }
    }
}
出力例
  at Example1.method(Example1.java:15)
    locals:
      (Example1) this = <0x922f42d0>
      (int) l1 [arg1] = 1
      (char) l2 [arg2] = 'Q'
      (java.lang.Object) l3 [arg3] = <0xaf112f08>
      (float) l4 = 4
      (boolean) l5 = true
      (double) l6 = 1.79769E+308
      (java.lang.Object[]) l7 = <0x922f42d8>
  at Example1.main(Example1.java:5)
    locals:
...