CdbrDMAクラスの詳細
表7-1 CdbrDMAクラスのプロパティ
プロパティ名 | プロパティ識別子 | データ型 | 読み取り専用 |
---|---|---|---|
OIID | dmaProp_OIID | String型 | ○ |
表7-2 CdbrDMAクラスのプロパティ(アクセス制御機能を使用する場合に追加されるクラスライブラリ固有のプロパティ)
プロパティ名 | プロパティ識別子 | データ型 | 読み取り専用 |
---|---|---|---|
OwnerId | dbrProp_OwnerId | String型 | -※ |
UserPermission | dbrProp_UserPermission | Integer32型 | ○ |
表7-3 パーミッションの論理和を取る際に対象となるアクセス制御情報
クラス | 対象となるアクセス制御情報 |
---|---|
CdbrContainableクラスとそのサブクラス | ACFlag,ローカルACL,およびバインドしているパブリックACL |
CdbrIndependentPersistenceクラス | |
CdbrPublicACLクラス | ローカルACL(複数のオブジェクトに共有されているACL) |
メソッド | 機能 |
---|---|
~CdbrCore | デストラクタ |
CdbrCore | コンストラクタ |
GetDBError | データベースのエラーの取得 |
GetLastError | エラー番号の取得 |
これらのメソッドの詳細については,「6. CdbrCoreクラス(エラー情報を取得するクラス)」を参照してください。
メソッド | 機能 |
---|---|
~CdbrDMA | デストラクタ |
CdbrDMA | コンストラクタ |
ConnectObject | オブジェクトを指定したモードでロックして接続 |
GetOIID | OIIDの取得 |
GetPropertyValues | プロパティの取得 |
GetPropertyValuesAndLock | プロパティの取得と同時に指定したロックの設定 |
GetType | オブジェクトの種別の取得 |
PutPropertyValues | プロパティの設定 |
ReleaseObject | オブジェクトとの接続の解除 |
RemoveObject | オブジェクトの削除 |
SetOIID | OIIDの設定 |
以降,CdbrDMAクラスで導入されるメソッドについて説明します。