索引

[記号]
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]

(記号)

?パラメタ
?パラメタ

(英字)

(A)
ACE
ACFlag
ACFlag
ACFlagで設定するサブジェクトとパーミッションの組み合わせ
ACFlagの設定
ACL
ACL
ACLで設定するサブジェクトとパーミッションの組み合わせ
AND-NOT検索
AND検索
API
(B)
Between述語
Binary型
Boolean型
(C)
CdbrCompoundオブジェクト
CdbrCompoundクラス
CdbrConfiguratedReferentialContainerオブジェクト
CdbrContainableクラス
CdbrCoreクラス
CdbrDMAクラス
CdbrDocumentオブジェクト
CdbrDocumentオブジェクトのOIIDを基にCdbrVersionableDocumentオブジェクトに接続する手順
CdbrDocumentクラスの概要
CdbrEqlStatementオブジェクト
CdbrIndependentPersistenceオブジェクト
CdbrIndependentPersistenceクラスの概要
CdbrPublicACLオブジェクト
CdbrReferentialContainerオブジェクト
CdbrReferentialContainerクラスの概要
CdbrSessionオブジェクト
CdbrSessionクラスの概要
CdbrVariableArrayオブジェクト
CdbrVariableArrayクラス
CdbrVersionableDocumentオブジェクト
CdbrVersionableDocumentオブジェクトとCdbrDocumentオブジェクトの関係
CdbrVersionableDocumentクラスの概要
CdbrVersionableクラスの概要
CdbrVersionTraceableContainerオブジェクト
CdbrXmlTranslatorFactoryオブジェクト
CdbrXmlTranslatorオブジェクト
Child
Child
concept_with_score関数
ConfigurationHistoryオブジェクト
ConfigurationHistoryオブジェクト
ConnectObjectメソッドによる明示的なロックの設定
ConnectObjectメソッドを使用したオブジェクトへの接続
Containableオブジェクト
Containee
Containee
Container
Container
ContainerVersionオブジェクト
Containerオブジェクト
contains_with_score関数
contains関数
ContentElement
ContentFileLinkオブジェクト
ContentReferenceオブジェクト
ContentTransfersオブジェクト
ContentTransferオブジェクト
ContentTransferオブジェクト
CORBA
COUNT
COUNT
(D)
DBMS関数
DBMS関数
DBR_QUERY_WITH_ACL
DBR_QUERY_WITHOUT_ACL
DBR_RLT_FOR_UPDATE
DBR_RLT_FOR_UPDATE
DCD
DMA
DMA
DMA_LOCK_READ
DMA_LOCK_WRITE
dmaProp_OIID取得インタフェース
DMA URL
DMAオブジェクト
DMAオブジェクト
DMAオブジェクト
DMAオブジェクトで表す文書
DMAが規定したプロパティ
DMAクラス
DocSpaceオブジェクトのメタデータ空間
DocumentBrokerでの文書
DocumentBrokerでの文書管理の概要
DocumentBrokerによる暗黙のロックの設定
DocumentSpace構成定義ファイル
DocVersionオブジェクト
DocVersionオブジェクト
DocVersionオブジェクト
DocVersionオブジェクト
(E)
edmClass_Relationshipクラス
edmSQL
edmSQL
edmSQL関数
edmSQL関数
edmSQL検索
edmSQL検索
edmSQL構文解析情報ファイル
edmSQLで使用できるデータ型
edmSQLプログラム
edmSQL文
edmSQL文
Exists述語
extracts関数
(F)
FAM
File Link文書
File Link文書
File Link文書
File Link文書
File Link連携機能
File Link連携機能
File Link連携機能
File Link連携機能を使用した文書管理
FIXモード
FIXモード
FLOATINGモード
FLOATINGモード
FROM句
(G)
GROUP BY句
GUID
GUID
GUID値の実体を定義する
GUID値の実体を定義する
(H)
HAVING句
HiRDB File Link
(I)
IDファイル
ID文字列
Integer32型
In述語
(L)
LDAP
Like述語
(M)
major_codeによるエラーの分類
(N)
NOT条件
NOWAITモード
Null述語
(O)
Object型
objref関数
OIID
OIID
OIID
oiidstr関数
oiid関数
OIID変換インタフェース
ORDER BY句
OR検索
(P)
Parent
Parent
(Q)
QueryResultRowオブジェクト
QueryResultSetオブジェクト
Queryオブジェクト
(R)
RDエリア
readロック
Renditionオブジェクト
Renditionオブジェクト
Reservationオブジェクト
Reservationオブジェクト
(S)
Scalar型
Scalar型
Scalar型
Scopeオブジェクトのメタデータ空間
score_concept関数
score関数
Security-ACL
SetOIIDメソッドを使用したオブジェクトへの接続
String型
SystemManagerオブジェクト
Systemオブジェクト
Systemオブジェクトのメタデータ空間
(U)
UOC
(V)
VariableArray型
VariableArray型
VariableArray型
VariableArray型プロパティ
VariableArray型プロパティ
VariableArray型プロパティの操作
VariableArray型プロパティを操作するクラス
Versionableオブジェクト
VersionDescriptionオブジェクト
VersionDescriptionオブジェクト
VersionSeriesオブジェクト
VersionSeriesオブジェクト
VersionTracedComponentDocVersionオブジェクト
VersionTracedDocVersionオブジェクト
VTContainee
VTContainee
VTContainer
VTContainer
(W)
W3C
WAITモード
WHERE句
writeロック
(X)
XMLインデクスデータ作成機能
XMLインデクスデータ作成機能
XMLインデクスデータ作成機能
XMLファイル
XMLファイルの形式
XMLプロパティマッピング機能
XMLプロパティマッピング機能
XMLプロパティマッピング機能
XML文書
XML文書管理機能
XML文書の管理

(ア行)

(あ)
アクセス権
アクセス権
アクセス権判定時に設定されるロック
アクセス制御
アクセス制御エレメント
アクセス制御機能
アクセス制御機能
アクセス制御機能付き検索
アクセス制御機能付き検索
アクセス制御機能付き検索
アクセス制御機能付き検索モード
アクセス制御機能とは
アクセス制御機能なし検索
アクセス制御機能なし検索モード
アクセス制御機能を使用する場合に定義されるクラスライブラリ固有のプロパティ
アクセス制御情報
アクセス制御情報
アクセス制御情報
アクセス制御情報の特徴
アクセス制御情報変更権
アクセス制御情報変更権
アクセス制御情報変更権
アクセス制御情報変更権
アクセス制御情報を操作するためのパーミッション
アクセス制御と排他制御の関係
アクセス制御フラグ
アクセス制御フラグ
アクセス制御モード
アクセス制御モデル
アクセス制御リスト
アクセス制御リスト
値式
アドレス呼び出し
アンバインド
(い)
異表記展開
異表記展開検索
インストール後の環境設定
インデクス情報ファイル
インデクスデータ出力ファイル
(え)
永続オブジェクト
永続プロパティ
永続プロパティ
エラー処理
エラー処理の流れ
エラーの種類
(お)
オブジェクト
オブジェクト
オブジェクト作成権
オブジェクト作成権限
オブジェクト作成権限
オブジェクト操作権限
オブジェクト操作権限
オブジェクト操作ツール
オブジェクトとの接続
オブジェクトの作成
オブジェクトの操作の確定と取り消し
オブジェクトリファレンス
オブジェクトリファレンス
重み
重み指定

(カ行)

(か)
階層構造をたどったコンテナの取得
概念検索
概念検索
概念検索関数
概念検索機能付き文書クラス
概念検索のスコアオプション
開発環境クライアント
各クラスが参照,設定できるプロパティの定義元
各メソッドの実行に必要なパーミッション
仮のバージョン識別子
カレントディレクトリ
カレントバージョン
環境設定
環境変数
環境変数
関数指定
関連オブジェクト
関連オブジェクト
関連づけの種類
(き)
キーワード
起動ユーザとユーザ認証
基本オブジェクト削除権
基本コンテント更新権
基本コンテント更新権
基本コンテント参照権
基本コンテント参照権
基本削除権
基本単位
基本バージョン管理権
基本バージョン管理権
基本パーミッション
基本パーミッション
基本パーミッション
基本プロパティ更新権
基本プロパティ更新権
基本プロパティ参照権
基本プロパティ参照権
基本リンク権
基本リンク権
近傍条件
近傍条件検索
(く)
区切り文字
組み合わせパーミッション
組み合わせパーミッション
組み合わせパーミッション
クラス
クラス
クラス
クラス
クラス識別子
クラス識別子
クラス識別子,プロパティ識別子の定義
クラス定義情報ファイル
クラスの一覧
クラスの継承関係
クラスの継承関係
クラスの識別子
クラスの種類
クラスのメタデータ
クラスライブラリ固有のプロパティ
クラスライブラリ固有のプロパティ
クラスライブラリで扱う文書
クラスライブラリで使用するプロパティのデータ型
クラスライブラリで定義したプロパティ
クラスライブラリで提供するクラス一覧
クラスライブラリのクラス
クラスライブラリのクラスとDMAのクラスの対応
クラスライブラリの特長
(け)
継承
検索
検索結果構造体
検索条件
検索ターム
検索対象式
検索用特徴ターム
(こ)
更新
更新系メソッド
構成管理型
構成管理型のコンテインメント
構成管理型のコンテインメント
構成管理機能
構成管理機能
構成管理コンテナ
構成管理コンテナ
構成管理コンテナ
構成管理コンテナおよびコンテインメントのプロパティを使用した検索
構成管理コンテナで構成管理しているオブジェクトの削除
構成管理コンテナと文書の関連づけ
構成管理コンテナの構成要素のバージョンの確定
構成管理コンテナの削除
構成管理コンテナの作成
構成管理コンテナを表すクラスの概要
構成管理コンテナを使用した文書の構成管理
構成管理モード
構成管理モード
構成管理モードの種類
構成要素
構成要素のバージョンの確定
構造指定検索
構造指定検索
構造指定検索
構造に付けられた属性の値を指定した検索
コンテインメント
コンテインメント
コンテインメント
コンテインメントに使用するDMAクラス
コンテインメントの種類
コンテインメントを利用した文書管理
コンテナ
コンテナ
コンテナ
コンテナと文書の関連づけ
コンテナと文書の関連づけの解除
コンテナの削除
コンテナの作成
コンテナを使用した文書管理
コンテント
コンテント格納先パス
コンテント格納先パス
コンテント格納先ベースパス
コンテント格納先ベースパス
コンテント格納先ベースパス
コンテント種別
コンテント種別
コンテントロケーション
コンテントロケーション
コンパイルオプション

(サ行)

(さ)
削除権
削除権
サブクラス
サブクラス
サブジェクト
サブジェクト
サブジェクト種別
サブジェクト種別
サブレンディション
サブレンディション
差分インデクス作成機能
参照型
参照型のコンテインメント
参照型のコンテインメント
参照系メソッド
参照権
参照権
参照更新権
参照更新権
(し)
識別子
字句規則
システム管理者
システムサブジェクト
実行環境
実行環境クライアント
実行環境制御ファイル
集合関数
述語
述語
取得
詳細エラーログファイル
詳細な情報が取得できるエラー
状態フラグ
状態フラグ
状態フラグ
使用できる文字
初期識別子
初期値の設定
所有者
所有者
処理と同時にロックを設定するメソッド(~AndLockメソッド)による明示的なロックの設定
シングルファイル文書
シングルファイル文書
(す)
数値関数
スーパークラス
スーパークラス
スカラー式
(せ)
セキュリティACL
セキュリティACL
セキュリティACL
セキュリティACLの設定
セキュリティ運用者
セキュリティ管理者
セキュリティ管理者
セキュリティ定義ファイル
セッション
セッションの確立
セッションの確立
セッションの終了
接続の解除
絶対値関数
全文検索
全文検索インデクス
全文検索インデクス
全文検索インデクス
全文検索インデクスの作成時点
全文検索インデクスの遅延一括作成
全文検索関数
全文検索機能付き文書クラス
全文検索機能付き文書クラス
全文検索機能付き文書クラスの作成
全文検索機能付き文字列型プロパティに対応しているクラス
全文検索機能付き文字列型プロパティに対応しているメソッド
全文検索機能付き文字列型プロパティを使用した全文検索
全文検索文書として登録されるレンディションタイプと検索形式
全ユーザ
(そ)
属性値指定

(タ行)

(た)
種文章
(ち)
チェックアウト
チェックアウト
チェックアウトによってコピーされたオブジェクトのパーミッション
チェックイン
チェックイン
チェックイン
抽象クラス
重複排除
直接型
直接型でのDMAオブジェクトの関係
直接型のコンテインメント
直接型のコンテインメント
(つ)
追加識別子
(て)
定義情報ファイル
ディレクトリサービス
データ型の種類
データ操作の構文規則
データベース以外で発生したエラー
データベースで発生したエラー
(と)
問い合わせ
問い合わせ結果のメタデータ空間
問い合わせ式
問い合わせ指定
問い合わせ文
同一トランザクション内でのロックの遷移
同義語展開
同義語展開検索
動作環境メタ情報ファイル
トークン
特殊なプロパティ
特定構造検索
独立データ
独立データの管理
独立データの検索
独立データの作成
独立データの設定と取得
特権
特権
トップオブジェクト
トップオブジェクト
トランザクション

(ナ行)

(な)
ナビゲーション
名前

(ハ行)

(は)
バージョン
バージョン管理機能
バージョン管理機能
バージョン管理権
バージョン管理する文書またはコンテナの作成
バージョン権
バージョン付き構成管理コンテナ
バージョン付き構成管理コンテナ
バージョン付き構成管理コンテナ
バージョン付き構成管理コンテナに格納されたオブジェクトの管理例
バージョン付き構成管理コンテナの機能
バージョン付き構成管理コンテナのバージョンアップ
バージョン付き構成管理コンテナのバージョンアップ
バージョン付き構成管理コンテナのバージョンの追加
バージョン付き構成管理コンテナのバージョンの追加と構成管理
バージョン付き構成管理コンテナを利用した構成管理
バージョン付き構成管理コンテナを利用した構成管理で使用するDMAクラス
バージョンなし構成管理コンテナ
バージョンなし構成管理コンテナ
バージョンの指定方法
バージョンの順序性
バージョンの追加
パーミッション
パーミッション
パーミッションの種別
排他制御
バインド
パブリックACL
パブリックACL
パブリックACLに対するアクセス権
パブリックACLの設定
パブリックACLのプロパティ
(ひ)
比較述語
否定演算
(ふ)
ファイルサーバ
ファイル転送機能の使用
フィールド参照
フィルタリング定義ファイル(TFD)
複数のクライアント間でのロックの関係
副問い合わせ
プライマリグループ
プライマリグループ
フルコントロール
フルコントロール
プレーンテキスト
プログラミング時の注意と設定
プロパティ
プロパティ
プロパティ
プロパティ更新権
プロパティ更新権
プロパティ構造体
プロパティ参照権
プロパティ参照権
プロパティ識別子
プロパティ識別子
プロパティ指定
プロパティの型
プロパティの基本単位
プロパティの基本単位
プロパティの継承関係
プロパティの識別子
プロパティの種類と操作
プロパティのデータ型
プロパティのメタデータ
プロパティの用途
プロパティマッピング定義ファイル(DPM)
プロパティリスト構造体
文書
文書
文書間リレーション
文書間リレーション
文書間リレーションを設定した文書管理
文書空間
文書空間
文書空間との接続
文書検索関数
文書の更新
文書の削除
文書の作成
文書の参照
文書のバージョン管理
文書のバージョン管理
文書のバージョン管理で使用するDMAクラス
文書のバージョンの削除
文書のマルチファイル管理
文書のマルチレンディション管理
文書のリファレンスファイル管理
文書を表現するために使用するDMAクラス
文法
(へ)
ヘッダファイル
変換関数
変換関数
変換フラグ
変換フラグ
変換フラグ
(ほ)
ほかのプログラムとの併用の際の注意

(マ行)

(ま)
マスタレンディション
マスタレンディション
マスタレンディションの変更
マッピングセット定義ファイル(XMS)
マッピング定義ファイル(XMP)
マッピング元XMLタグ定義ファイル(DCD)
マルチファイル管理機能
マルチファイル管理機能
マルチファイル管理機能
マルチファイル文書
マルチファイル文書
マルチファイル文書
マルチレンディション管理を使用した文書管理
マルチレンディション機能
マルチレンディション機能
マルチレンディション機能
マルチレンディション文書
マルチレンディション文書
(め)
メタ情報ファイル
メタデータ
メタデータオブジェクト
メタデータ空間
メタデータ空間
(も)
文字コード種別とプログラミング

(ヤ行)

(ゆ)
ユーザ権限
ユーザ権限
ユーザ権限定義ファイル
ユーザ権限定義ファイル
ユーザ権限定義ファイルの指定によるユーザ権限の設定
ユーザ情報
ユーザ定義のクラス識別子・プロパティ識別子の定義
(よ)
要素参照
要素の個数および持ち方によるプロパティの分類

(ラ行)

(ら)
ライブラリの指定
ランキング検索
(り)
リテラル
リファレンスファイル管理機能
リファレンスファイル管理機能
リファレンスファイル文書
リファレンスファイル文書
リファレンスファイル文書
リレーション
リレーション
リレーション先文書
リレーション先文書
リレーション識別子
リレーション元文書
リレーション元文書
リンク
リンク権
リンク権
リンク識別子
リンク識別子
(る)
ルーチンの起動
(れ)
レンディション
レンディション
レンディション一覧の取得
レンディションタイプ
レンディションタイプ
レンディションタイプについての注意事項
レンディションタイプについての注意事項
レンディションのコンテント種別変換機能
レンディションのコンテント種別変換機能
レンディションのコンテント種別変換機能を使用した文書管理
レンディションの削除
レンディションの追加
レンディションのプロパティ設定
レンディション変換
レンディション変換
(ろ)
ローカルACL
ローカルACLの設定
ログイン
ロケール
ロック
ロックの概要
ロックの種類
ロックの設定方法
ロックの遷移
ロックの範囲
ロックの有効期間
論理演算子
論理述語
論理積演算
論理和演算