このマニュアルでのメッセージの記述形式を次に示します。
KMBRnnnnn-i <Y>
日本語のメッセージテキスト
英語のメッセージテキスト
- 補足説明
- (S)
- DocumentBrokerの動作
- (O)
- ユーザが実施する対策
- KMBR
- メッセージを出力したプログラム(DocumentBroker)を表します。
- nnnnn
- メッセージの番号です。それぞれのメッセージに5けたの固有の番号が付いています。
- i
- メッセージの種類を表します。
- I:システムの動作を通知します。
- W:処理は続行しますが,障害が発生したので警告します。
- E:障害が発生したので,処理を中止します。
- <Y>
- メッセージの出力先を表します。
- UNIXの場合
- C:syslogファイル
- P:標準出力
- F:トレースファイル※
- D:詳細エラーログファイル
- Windowsの場合
- C:イベントログ
- P:コマンドプロンプト
- F:トレースファイル※
- D:詳細エラーログファイル
- 注※
- 統計解析ツールのメッセージは,統計解析ツールのメッセージトレースファイルに出力されます。
- 注意
- メッセージの出力先は,マニュアル内で使用している付加情報です。したがって,メッセージの出力先は,DocumentBrokerから出力されるメッセージには表示されません。
- メッセージテキスト
- DocumentBrokerから出力されるメッセージテキストを示します。メッセージテキストに表示される%n(nは挿入句の順番)は,メッセージが出力される状況によって変わる値です。なお,メッセージによっては,英語のメッセージテキストが出力されないものもあります。
- 補足説明
- メッセージテキストに対する補足説明を示します。メッセージによっては記述しないものもあります。
- (S)
- DocumentBrokerの動作または処理を示します。
- (O)
- ユーザが実施する対策を示します。