2.2.3 createFetchInfo検索結果取得情報オブジェクトの作成

<この項の構成>
(1) 機能
(2) 形式
(3) 引数
(4) 戻り値
(5) 例外

(1) 機能

検索結果取得情報オブジェクトを作成し,そのインターフェース(DbjFetchInfoインターフェース)を取得します。

形式1では,オブジェクトのメンバにデフォルト値が入ります。形式2では,初期値を引数で指定できます。形式3では,形式2で指定できる初期値に加えて,キャッシュ検索実行時に取得した結果のソートを制御するための引数compを指定できます。オブジェクトの初期値として設定できるパラメタの詳細については,「3.5 DbjFetchInfoインターフェース」を参照してください。なお,引数に指定する値の妥当性は検証されません。

(2) 形式

(a) 形式1

DbjFetchInfo createFetchInfo()

(b) 形式2

DbjFetchInfo createFetchInfo(
    int               startIndex,
    int               fetchCount,
    int               maxFetchCount,
    String            cacheName,
    int               cacheKey
)

(c) 形式3

DbjFetchInfo createFetchInfo(
    int               startIndex,
    int               fetchCount,
    int               maxFetchCount,
    Comparator        comp,
    String            cacheName,
    int               cacheKey
)

(3) 引数

startIndex(入力)
startIndexプロパティの初期値を指定します。
fetchCount(入力)
fetchCountプロパティの初期値を指定します。
maxFetchCount(入力)
maxFetchCountプロパティの初期値を指定します。
comp(入力)
comparatorプロパティの初期値を指定します。
cacheName(入力)
cacheNameプロパティの初期値を指定します。
cacheKey(入力)
cacheKeyプロパティの初期値を指定します。

(4) 戻り値

検索結果取得情報インターフェース(DbjFetchInfoインターフェース)

(5) 例外

なし