<識別子>の定義について説明します。<識別子>には,<正規識別子>と<区切られた識別子>があります。
なお,識別子には,日本語の文字コードセットは使用できません。
<識別子>として指定できる字句を,次の表に示します。
表5-28 <識別子>として指定できる字句
種 類 | 値 |
---|---|
正規識別子 | 先頭は<英字>で,先頭以外が<英字>,<数字>および<下線文字>の値
|
区切られた識別子 | <ダブルクォート>で囲まれた値 (<区切り文字>,<ダブルクォート以外の文字>※または<二重ダブルクォート>("")を含むことができる)
|
注※ <ダブルクォート以外の文字>として指定できるのは,英字,数字および「"」を除いた特殊文字です。
<識別子>の詳細について説明します。