6.8.5 文書空間オブジェクトの情報の取得

ここでは,文書空間オブジェクトの情報を取得する方法について説明します。

文書空間オブジェクトの情報とは,次の情報です。

<この項の構成>
(1) OIIDの取得
(2) オブジェクト種別の取得
(3) DMAクラス名の取得

(1) OIIDの取得

OIIDは,DbjObj#getOiidメソッドによって取得します。文書空間オブジェクトのOIID文字列が取得できます。

OIIDを取得する例を示します。

// OIIDの取得例
 
 // obj:DbjObjインターフェース
 
System.out.println( "OIID=" + obj.getOiid() );

(2) オブジェクト種別の取得

オブジェクト種別は,DbjObj#getObjTypeメソッドによって取得します。

オブジェクト種別は,次に示すDbjDefクラスの定数で表されます。

オブジェクト種別を取得する例を示します。

// オブジェクト種別の取得例
 
 // obj:DbjObjインターフェース
 
System.out.println( "ObjectType=" + obj.getObjType() );

 

(3) DMAクラス名の取得

文書空間オブジェクトを構成しているDMAオブジェクトのDMAクラス名は,DbjObj#getClassNameメソッドによって取得します。

バージョン付きオブジェクトの場合は,バージョニングオブジェクトのトップオブジェクトクラス(dmaClass_ConfigurationHistoryクラスまたはそのサブクラス)と,バージョンオブジェクトのトップオブジェクトクラス(dmaClass_DocVersionクラスもしくはそのサブクラス,またはedmClass_ContainerVersionクラスもしくはそのサブクラス)の二つのDMAクラス名が取得できます。それ以外の文書空間オブジェクトの場合は,一つのDMAクラス名が取得できます。

ターゲットオブジェクトのDMAクラス名を取得する例を示します。

// DMAクラス名の取得例
 
 // obj:DbjObjインターフェース
 
System.out.println( "ClassName=" + obj.getClassName() );