Hitachi

Cosminexus V11 アプリケーションサーバ システム設計ガイド


9.3.1 タイムアウトが設定できるポイント

バッチアプリケーションを実行するシステムでは,次の図に示すポイントにタイムアウトが設定できます。

図9‒1 タイムアウトが設定できるポイント

[図データ]

それぞれのポイントに設定するタイムアウトは,次の表に示すような用途で使い分けられます。

表9‒2 各ポイントに設定するタイムアウトの目的とデフォルトのタイムアウト設定

ポイント

タイムアウトの種類

主な用途

1

バッチサーバ側で設定するEnterprise Beanのリモート呼び出し(RMI-IIOP通信)とJNDIネーミングサービス呼び出しのタイムアウト

バッチサーバの業務処理の障害(無限ループ,デッドロックなど),または通信路の障害の検知

2

バッチサーバ側で設定するCTMからのEnterprise Bean呼び出しのタイムアウト

バッチサーバの業務処理の障害(無限ループ,デッドロックなど),または通信路の障害の検知

3

Enterprise Bean呼び出しアクセスしたEJBで設定するメソッドの実行時間のタイムアウト

J2EEサーバの業務処理の障害(無限ループ,デッドロックなど)

4

バッチサーバ側で設定するデータベースのトランザクションタイムアウト

データベースサーバの障害(サーバダウンまたはデッドロックなど)の検知,またはリソースの長時間占有防止

5

データベースのタイムアウト

データベースサーバの障害(サーバダウンまたはデッドロックなど)の検知,またはリソースの長時間占有防止

注※ CTMを使用している場合にだけ存在するポイントです。CTMを利用しない構成の場合,ポイント2の範囲はバッチサーバからEJBコンテナにEJBリモート呼び出しを実行してから,EJBコンテナからバッチサーバに実行結果が送信されるまでの間になります。

これらのタイムアウトの基本的な設定指針は次のとおりです。

なお,1〜5のポイントは,システムでの位置づけによって,次の二つに分けられます。

それぞれのポイントでの設定については,バッチアプリケーション実行基盤の「9.3.3 タイムアウトを設定するチューニングパラメタ」,およびJ2EEアプリケーション実行基盤の「8.6.8 タイムアウトを設定するチューニングパラメタ」を参照してください。

参考

それぞれのポイントのデフォルト値は次のとおりです。

ポイント

デフォルト値

1

設定されていません。レスポンスを待ち続けます。

2

ポイント1と同じ値がEnterprise Bean呼び出し時に自動的に引き継がれて設定されます。

3

設定されていません。タイムアウトしません。

4

180秒

5

データベースの種類とタイムアウトの設定個所ごとに異なります。

HiRDBの場合

ロック解放待ちタイムアウト:180秒

レスポンスタイムアウト:0秒(HiRDBクライアントはHiRDBサーバからの応答があるまで待ち続けます)

リクエスト間隔タイムアウト:600秒

SQL Serverの場合

メモリ取得待ちタイムアウト:-1(-1を指定した場合の動作は,SQL Serverのドキュメントを参照してください)

ロック解放待ちタイムアウト:-1(ロックが解放されるまで待ち続けます)

XDM/RD E2の場合

ロック解放待ちタイムアウト:なし(タイムアウト時間を監視しません)

SQL実行CPU時間タイムアウト:10秒

SQL実行経過時間タイムアウト:0秒(タイムアウト時間を監視しません)

トランザクション経過時間タイムアウト:600秒

レスポンスタイムアウト:0秒(HiRDBクライアントはXDM/RD E2サーバからの応答があるまで待ち続けます)

注※

Oracleの場合,ロック解放待ちタイムアウトのデフォルトはありません。