Hitachi

VisiBroker Version 5 Borland(R) Enterprise Server VisiBroker(R) デベロッパーズガイド


12.1.4 スマートエージェント(osagent)の起動

スマートエージェントの少なくとも一つのインスタンスが,ローカルネットワークのホストで実行中でなければなりません。ローカルネットワークとは,内部でブロードキャストメッセージを送信できるサブネットワークを指します。

Windows

Windowsのシステムでスマートエージェントを起動するには,コマンドプロンプトで次のコマンドを入力してください。

prompt> osagent [options]
UNIX

UNIXのシステムでスマートエージェントを起動するには,次のコマンドを入力してください。

prompt> osagent [options] &

osagentコマンドには,表12-1のコマンドライン引数を指定できます。

表12‒1 osagentコマンドのオプション

オプション

説明

-p UDP_port

環境変数の値(UNIXの場合),または環境変数およびレジストリの値(Windowsの場合)より優先して使用されるosagentのUDPポートを指定します。

ポート番号の有効範囲は,5001〜65535の範囲の整数値です。それ以外の値を指定した場合,動作の保証はできません。

-v

実行時に情報および診断メッセージを提供するバーボースモードをオンにします。

-help,-?

ヘルプメッセージを出力します。

-n,-N

Windowsでシステムトレーアイコンを使用禁止にします。

-a ip_address

osagentがデフォルトで使用するIPアドレスを指定します。

マルチホームホスト上で,osagentに-aオプションを指定して起動する場合は,localaddrファイルに-aオプションで指定したネットワークだけを記述してください。記述が正しくない場合,次のような動作になります。

  • -aオプションで指定していないネットワークへ電文を送信してしまう場合があります。

  • -vオプションを指定している場合,バーボースログに出力されるosagentが使用するインタフェースのリストに,-aオプションで指定していないインタフェースが表示されます。

-g

UNIXでバーボースモード時に出力される情報および診断メッセージをログファイルに出力します。

次に示すosagentコマンド例は,特定のUDPポートを指定しています。

osagent -p 17000
〈この項の構成〉

(1) バーボース出力

osagentに-vオプションを指定した場合にバーボース出力が行われます。

UNIX

バーボース出力はstdoutに出力されます。

Windows

バーボース出力は「2.5 ロギング出力」を参照してください。

prompt> osagent

(2) エージェントを使用禁止にする

ランタイムにORBのプロパティを渡すことによって,スマートエージェントとの通信を禁止できます。

C++の場合
prompt> Server -Dvbroker.agent.enableLocator=false
Javaの場合
prompt> vbj -Dvbroker.agent.enableLocator=false Server

文字列から変換したオブジェクトリファレンス,ネーミングサービス,またはURLリファレンスを利用する場合は,スマートエージェントは不要のため使用禁止にできます。オブジェクト名にbindメソッドを利用する場合は,必ずスマートエージェントを使用してください。

(3) スマートエージェント起動時の注意事項

osagent起動時に,socket関数で次のエラーが発生した場合,最大で5回リトライ処理をします。5回リトライ処理をしても,次のエラーが発生し続けると,osagentからアプリケーションへの送信メッセージが遅延,またはosagentがすぐに終了します。