19.1.1 JAX-WS 2.2仕様の機能のサポート範囲

JAX-WS 2.2仕様の機能のサポート範囲を次の表に示します。

なお,前提条件については,「1.4.2 機能および仕様に関する前提条件」を参照してください。

表19-1 JAX-WS 2.2仕様の機能のサポート範囲

分類サポート備考
大分類※1小分類※2
2WSDL 1.1からJavaへのマッピング 
2埋め込みによるバインディング宣言,または外部バインディングファイルによるマッピングのカスタマイズバンディング宣言のサポート範囲については,「15.2 WSDLからJavaへのマッピングのカスタマイズ」を参照してください。
2生成されるJavaコードへのアノテーションの付与アノテーションのサポート範囲については,「16.2.1 アノテーション一覧」を参照してください。
2.1名前空間からパッケージへのマッピングマッピングについては,「15.1.1 名前空間からパッケージ名へのマッピング」を参照してください。
2.2ポートタイプからSEIへのマッピングマッピングについては,「15.1.2 ポートタイプからSEI名へのマッピング」を参照してください。
2.3オペレーションからSEIのメソッドへのマッピングマッピングについては,「15.1.3 オペレーションからメソッド名へのマッピング」を参照してください。
2.3メソッドのオーバーロードメソッドのオーバーロードについては,「15.1.11(1) Javaメソッドのオーバーロード」を参照してください。
2.3MEP:request-responseオペレーションのサポート 
2.3MEP:one-wayオペレーションのサポート 
2.3.1.1Non-wrapperスタイルのオペレーションのサポート 
2.3.1.2Wrapperスタイルのオペレーションのサポート 
2.3.2パラメタの順序と戻り値の型parameterOrder属性× 
parameterOrder属性以外
2.3.3javax.xml.ws.Holder<T>クラスjavax.xml.ws.Holder<T>クラスのサポート範囲については,「19.2.4(12) javax.xml.ws.Holder<T>クラス」を参照してください。
2.3.4非同期マッピング× 
2.4.1W3CEndpointReferenceクラス 
2.5フォルトからサービス固有例外へのマッピングマッピングについては,「15.1.7 フォルトから例外クラスへのマッピング」を参照してください。
2.6SOAPバインディングSOAP 1.1/HTTP 
SOAP 1.2/HTTP
2.6MIMEバインディング× 
2.6.2.1soap:header要素soap:header要素のサポート範囲(記述できる構文)については,「20.1.22 soap:header要素」を参照してください。
2.7サービスとポートからサービスクラスへのマッピングマッピングについては,「15.1.9 サービスおよびポートからサービスクラスへのマッピング」を参照してください。
2.8XMLの名前からJavaの識別子へのマッピング 
2.8.1名前が衝突した場合の処理名前衝突時の処理については,「15.1.11(2) 名前衝突時のマッピング」を参照してください。
3JavaからWSDL 1.1へのマッピング 
3アノテーションによるマッピングのカスタマイズアノテーションのサポート範囲については,「16.2.1 アノテーション一覧」を参照してください。
3.1Javaの識別子からXMLの名前へのマッピング 
3.2パッケージから名前空間へのマッピング 
3.3暗黙のSEIからポートタイプへのマッピング 
3.4SEIからポートタイプへのマッピングマッピングについては,「16.1.3 SEI名からポートタイプへのマッピング」を参照してください。
3.5SEIのメソッドからオペレーションへのマッピングマッピングについては,「16.1.4 SEIのメソッド名からオペレーションへのマッピング」を参照してください。
3.5.1one-wayのオペレーション 
3.6パラメタと戻り値のマッピングマッピングについては,「16.1.5 パラメタおよび戻り値からメッセージのパートへのマッピング(wrapperスタイルの場合)」および「16.1.6 パラメタおよび戻り値からメッセージのパートへのマッピング(non-wrapperスタイルの場合)」を参照してください。
3.6soap:header要素 
3.6.2.1Document Wrappedスタイルのマッピング 
3.6.2.2Document Bareスタイルのマッピング 
3.6.2.3RPCスタイルのマッピング× 
3.7サービス固有例外からフォルトへのマッピングマッピングについては,「16.1.7 Javaのラッパ例外クラスからフォルトへのマッピング」を参照してください。
3.8サービスクラスからバインディングへのマッピングマッピングについては,「16.1.8 SEIからバインディングへのマッピング」を参照してください。
3.9ジェネリクスの処理ジェネリクスの処理については,「16.1.10(1) ジェネリクスの型削除」および「16.1.10(3) ジェネリクス型の制限」を参照してください。
3.10SOAP/HTTPバインディングSOAP 1.1/HTTP 
SOAP 1.2/HTTP
3.11サービスクラスからサービスとポートへのマッピングマッピングについては,「16.1.9 Webサービス実装クラスからサービスおよびポートへのマッピング」を参照してください。
4クライアントAPIAPIのサポート範囲については,「19.2 APIのサポート範囲」を参照してください。
5サービスAPIAPIのサポート範囲については,「19.2 APIのサポート範囲」を参照してください。
6コアAPIAPIのサポート範囲については,「19.2 APIのサポート範囲」を参照してください。
7アノテーションアノテーションのサポート範囲については,「16.2.1 アノテーション一覧」を参照してください。
8バインディング宣言バンディング宣言のサポート範囲については,「15.2 WSDLからJavaへのマッピングのカスタマイズ」を参照してください。
9.1.1論理ハンドラ論理ハンドラについては,「36.4 ハンドラの型」を参照してください。
9.1.1プロトコルハンドラプロトコルハンドラについては,「36.4 ハンドラの型」を参照してください。
9.2.1.1Webサービスクライアント側でのハンドラの設定APIによる動的な設定ハンドラの設定については,「36.9 ハンドラチェインの設定」を参照してください。
上記以外×
9.2.1.2ハンドラの順番づけハンドラの実行順序については,「36.5 ハンドラチェインの編成と実行順序」を参照してください。
9.2.1.3Webサービス側でのハンドラの設定javax.jws.HandlerChainアノテーションによる設定ハンドラの設定については,「36.9 ハンドラチェインの設定」を参照してください。
上記以外×
9.2.2WSEE仕様(JSR-109)に基づくハンドラのデプロイ× 
9.3ハンドラの処理モデルハンドラの処理については,「36.5 ハンドラチェインの編成と実行順序」を参照してください。
9.4メッセージコンテキストメッセージコンテキストのプロパティのサポート範囲については,「19.2.5(1) メッセージコンテキストのプロパティのサポート範囲」を参照してください。
10.1.1SOAPバインディングの動的な(プログラム的な)設定 
10.1.2SOAPバインディングの静的な(デプロイメントによる)設定× 
10.2SOAPバインディングの処理モデル 
10.3SOAPメッセージコンテキストメッセージコンテキストのサポート範囲については,「19.2.5 メッセージコンテキストの使用」を参照してください。
10.4.1SOAP 1.1/HTTPバインディング 
10.4.1SOAP 1.2/HTTPバインディング 
10.4.1.1MTOM仕様 
10.4.1.2one-wayのオペレーション 
10.4.1.3HTTPベーシック認証 
10.4.1.4セッション管理 
10.4.1.5WS-Addressing仕様 
11XML/HTTPバインディング× 
(凡例)
○:Application ServerのJAX-WS機能でサポートしています。
×:Application ServerのJAX-WS機能でサポートしていません。
空欄:特に補足する内容がないことを示します。
注※1
JAX-WS 2.2仕様の該当個所(章節項)を示します。
注※2
JAX-WS 2.2仕様の該当個所に記載されている内容を示します。