付録A.8 高速パース機能の動作差異

高速パース機能の動作の差異を次の表に示します。

表A-11 高速パース機能の動作の差異(J2SE 5.0上でJAXP1.3を利用する場合とJava SE 6上でJAXP1.4を利用する場合との比較)

項番条件実行結果
J2SE 5.0の場合Java SE 6の場合
1高速パース機能を使用して,RFC2396がXML文書名として許容していない文字(日本語や空白など)を含むFileオブジェクトを次のメソッドに指定した場合
  • DocumentBuilderクラスのparse(File)メソッド
  • SAXParserクラスのparse(File, DefaultHandler)メソッド
次のファイル名は,Fileオブジェクトで指定したとおりになります。
  • チューニングサマリファイルの解析対象のXML文書名
  • チューニング詳細ファイルのファイル名
  • チューニング詳細ファイルの解析対象のXML文書名
次のファイル名は,%xxで符号化されます。
  • チューニングサマリファイルの解析対象のXML文書名
  • チューニング詳細ファイルのファイル名
  • チューニング詳細ファイルの解析対象のXML文書名