付録J.2 移行対象となるリソース

移行前の環境で開発したリソースのうち移行対象となるリソースをプロジェクトごとに示します。

<この項の構成>
(1) EARプロジェクト(アーカイブ形式)のリソースの移行
(2) EARプロジェクト(展開ディレクトリ形式)のリソースの移行
(3) WARプロジェクトのリソースの移行
(4) EJB-JARプロジェクトのリソースの移行

(1) EARプロジェクト(アーカイブ形式)のリソースの移行

EARプロジェクト(アーカイブ形式)のリソースの移行について説明します。EARプロジェクトの構成例と,構成例にあるリソースごとのWTPへの移行の可否を表に示します。なお,EARプロジェクトの構成例にある項番は,表中の項番と対応しています。

表J-5 EARプロジェクトの構成例(アーカイブ形式の場合)

構成例表J-6の項番
<EARプロジェクトロケーションディレクトリ>
├.settings
│└com.cosminexus.plugin.studio.prefs1
├<EARのルートフォルダ>
│├META-INF
││└application.xml2
│└*.jar3
├src
│└*.java,*.properties4
├build-user.xml5
├.classpath6
├.project7
└*.ear8

(凡例)-:該当なし


表J-6 EARプロジェクト(アーカイブ形式)のリソースとWTPへの移行の可否

項番リソースの種類WTPへの移行移行先
1CAD設定ファイル×
2DDファイル<エンタープライズアプリケーションプロジェクトロケーションディレクトリ>¥<コンテンツディレクトリ>¥META-INF
3ライブラリ<エンタープライズアプリケーションプロジェクトロケーションディレクトリ>
4Javaソースファイル,プロパティファイル×
5ビルドファイル<エンタープライズアプリケーションプロジェクトロケーションディレクトリ>
6クラスパスファイル×
7プロジェクト記述ファイル×
8EARファイル×
(凡例)
○:移行できる △:任意 ×:移行できない -:該当しない
CAD設定ファイル:Application Development Plug-in設定ファイル

(2) EARプロジェクト(展開ディレクトリ形式)のリソースの移行

EARプロジェクト(展開ディレクトリ形式)のリソースの移行について説明します。EARプロジェクトの構成例と,構成例にあるリソースごとのWTPへの移行の可否を表に示します。なお,EARプロジェクトの構成例にある項番は,表中の項番と対応しています。

表J-7 EARプロジェクトの構成例(展開ディレクトリ形式の場合

構成例表J-8の項番
<EARプロジェクトロケーションディレクトリ>
├.settings
│└com.cosminexus.plugin.studio.prefs1
├<EARのルートフォルダ>
│├META-INF
││└application.xml2
│├<WARのルートフォルダのコピー>3
│├<EJB-JARのルートフォルダのコピー>4
│└*.jar5
├src
│└*.java,*.properties6
├build-user.xml7
├.classpath8
└.project9

(凡例)-:該当なし


表J-8 EARプロジェクト(展開ディレクトリ形式)のリソースとWTPへの移行の可否

項番リソースの種類WTPの移行移行先
1CAD設定ファイル×
2DDファイル<エンタープライズアプリケーションプロジェクトロケーションディレクトリ>¥<コンテンツディレクトリ>¥META-INF
3WARプロジェクトのWARのルートフォルダ以下のファイルおよびフォルダのコピー×
4EJB-JARプロジェクトのEJB-JARのルートフォルダ以下のファイルおよびフォルダのコピー×
5ライブラリ<エンタープライズアプリケーションプロジェクトロケーションディレクトリ>
6Javaソースファイル,プロパティファイル×
7ビルドファイル<エンタープライズアプリケーションプロジェクトロケーションディレクトリ>
8クラスパスファイル×
9プロジェクト記述ファイル×
(凡例)
○:移行できる △:任意 ×:移行できない -:該当しない
CAD設定ファイル:Application Development Plug-in設定ファイル

(3) WARプロジェクトのリソースの移行

WARプロジェクトのリソースの移行について説明します。WARプロジェクトの構成例と,構成例にあるリソースごとのWTPへの移行の可否を表に示します。なお,WARプロジェクトの構成例にある項番は,表中の項番と対応しています。

表J-9 WARプロジェクトの構成例

構成例表J-10の項番
<WARプロジェクトロケーションディレクトリ>
├.settings
│└com.cosminexus.plugin.studio.prefs1
├<WARのルートフォルダ>
│├WEB-INF
││├classes
│││└*.class,*.properties2
││├lib
│││└*.jar3
││└web.xml4
│├*.gif,*.jpg5
│└*.html,*.jsp6
├src
│└*.java,*.properties7
├build-user.xml8
├.classpath9
├.project10
└*.war11

(凡例)-:該当なし


表J-10 WARプロジェクトのリソースとWTPへの移行の可否

項番リソースの種類WTPへの移行移行先
1CAD設定ファイル×
2クラスファイル,プロパティファイル×
3ライブラリ<動的Webプロジェクトロケーションディレクトリ>¥<Webコンテンツフォルダ>¥WEB-INF¥lib
4DDファイル<動的Webプロジェクトロケーションディレクトリ>¥<Webコンテンツフォルダ>¥WEB-INF
5イメージファイル<動的Webプロジェクトロケーションディレクトリ>¥<Webコンテンツフォルダ>
6HTMLファイル,JSPファイル<動的Webプロジェクトロケーションディレクトリ>¥<Webコンテンツフォルダ>
7Javaソースファイル,プロパティファイル<動的Webプロジェクトロケーションディレクトリ>¥src
8ビルドファイル<動的Webプロジェクトロケーションディレクトリ>
9クラスパスファイル×
10プロジェクト記述ファイル×
11WARファイル×
(凡例)
○:移行できる ×:移行できない -:該当しない
CAD設定ファイル:Application Development Plug-in設定ファイル

(4) EJB-JARプロジェクトのリソースの移行

EJB-JARプロジェクトのリソースの移行について説明します。EJB-JARプロジェクトの構成例と,構成例にあるリソースごとのWTPへの移行の可否を表に示します。なお,EJB-JARプロジェクトの構成例にある項番は,表中の項番と対応しています。

表J-11 EJB-JARプロジェクトの構成例

構成例表J-12の項番
<EJB-JARプロジェクトロケーションディレクトリ>
├.settings
│└com.cosminexus.plugin.studio.prefs1
├<EJB-JARのルートフォルダ>
│├META-INF
││└ejb-jar.xml2
│└*.class,*.properties3
├src
│├META-INF
││└ejb-jar.xml4
│└*.java,*.properties5
├build-user.xml6
├.classpath7
├.project8
└*.jar9

(凡例)-:該当なし


表J-12 EJB-JARプロジェクトのリソースとWTPへの移行の可否

項番リソースの種類WTPへの移行移行先
1CAD設定ファイル×
2DDファイル×
3クラスファイル,プロパティファイル×
4DDファイル<EJBプロジェクトロケーションディレクトリ>¥src¥META-INF
5Javaソースファイル,プロパティファイル<EJBプロジェクトロケーションディレクトリ>¥src
6ビルドファイル<EJBプロジェクトロケーションディレクトリ>
7クラスパスファイル×
8プロジェクト記述ファイル×
9JARファイル×
(凡例)
○:移行できる ×:移行できない -:該当しない
CAD設定ファイル:Application Development Plug-in設定ファイル