WTPのプロジェクトへの移行の可否と,対応するWTPのプロジェクトについて次の表に示します。
表J-1 プロジェクトの移行可否
移行前のプロジェクト | 移行可否 | 対応するWTPのプロジェクト |
---|---|---|
EARプロジェクト(アーカイブ形式) | ○ | エンタープライズアプリケーションプロジェクト |
EARプロジェクト(展開ディレクトリ形式) | ○ | |
WARプロジェクト | ○ | 動的Webプロジェクト |
EJB-JARプロジェクト | ○ | EJBプロジェクト |
(凡例)○:移行できる
各プロジェクトの内容の比較について,以降の表に示します。
表J-2 EARプロジェクトとエンタープライズアプリケーションプロジェクトの比較
項目 | 移行前 | WTP | |
---|---|---|---|
EARプロジェクト(アーカイブ形式) | EARプロジェクト(展開ディレクトリ形式) | エンタープライズアプリケーションプロジェクト | |
ベースとなるEclipseプロジェクト | Javaプロジェクト | Javaプロジェクト | シンプルプロジェクト |
デプロイするアプリケーションの形式 | アーカイブ形式 | 展開ディレクトリ形式 | デバッグ環境がどこにあるかで次のように形式が決まる。
|
EARのルートフォルダ | プロジェクト作成時に指定する。 | プロジェクト作成時に指定する。 | プロジェクト作成時に指定する。 |
J2EEアプリケーションの作成 | ビルド時にプロジェクト内にEARファイルを作成する。 | ビルド時にプロジェクト内にアプリケーションディレクトリを作成する。 | 次のどちらかの方法で作成する。
|
表J-3 WARプロジェクトとWebプロジェクトの比較
項目 | 移行前 | WTP |
---|---|---|
WARプロジェクト | Webプロジェクト | |
ベースとなるEclipseプロジェクト | Javaプロジェクト | Javaプロジェクト |
WARのルートフォルダ | プロジェクト作成時に指定する。 | プロジェクト作成時に指定する。 |
WARファイルの作成 | ビルド時にプロジェクト内に作成する。 | 次のどちらかの方法で作成する。
|
表J-4 EJB-JARプロジェクトとEJBプロジェクトの比較
項目 | 移行前 | WTP |
---|---|---|
EJB-JARプロジェクト | EJBプロジェクト | |
ベースとなるEclipseプロジェクト | Javaプロジェクト | Javaプロジェクト |
EJB-JARのルートフォルダ | プロジェクト作成時に指定する(プロジェクトの出力フォルダとなる)。 | プロジェクト作成時に指定する(プロジェクトの出力フォルダとなる)。 |
EJB-JARファイルの作成 | ビルド時にプロジェクト内に作成する。 | 次のどちらかの方法で作成する。
|