ここでは,application.xml編集時の注意事項を説明します。
エンタープライズアプリケーションプロジェクトの作成時に,[新規プロジェクト]ダイアログの[EAR Application Project]ページで指定した[Project name]が入ります。
値を指定しないとEclipseでのデプロイ,およびリデプロイ時にエラーが発生するので,必ず値を指定してください。また,デプロイ後に変更すると,J2EEサーバ上のJ2EEアプリケーションの入れ替え,およびアンデプロイが適切に実行されません。
また,<display-name>タグの設定値は,作業ディレクトリ中のディレクトリ名として使用されます。作業ディレクトリのパス長がOSの上限に達しないように<display-name>タグを指定してください。作業ディレクトリのパス長の見積もりについては,マニュアル「アプリケーションサーバ システム構築・運用ガイド」の「付録C.1 J2EEサーバの作業ディレクトリ」を参照してください。
<module>タグ下の<ejb>タグには,エンタープライズアプリケーションプロジェクトに組み込まれているEJBプロジェクトの<プロジェクト名>.jarが設定されます。変更すると誤動作するおそれがあるので,注意してください。
<module>タグ下にある,<web>タグ下の<web-uri>タグには,エンタープライズアプリケーションプロジェクトに組み込まれているWebプロジェクトの<プロジェクト名>.warが設定されます。変更すると誤動作するおそれがあるので,注意してください。
<context-root>タグにはコンテキストルートが設定されます。<context-root>タグの設定値は,作業ディレクトリ中のディレクトリ名として使用されます。作業ディレクトリのパス長がOSの上限に達しないように<context-root>タグを指定してください。作業ディレクトリのパス長の見積もりについては,マニュアル「アプリケーションサーバ システム構築・運用ガイド」の「付録C.1 J2EEサーバの作業ディレクトリ」を参照してください。
各プロジェクトのDDではProcessing Instruction,XInclusion,および名前空間接頭辞を記述できません。記述しても,値が正しく読み込まれません。