付録A.3 サンプルプロジェクトの実行手順

Developerが提供するサンプルプロジェクトは,EclipseのJ2EEアプリケーション開発のチュートリアルとして使用できます。チュートリアルが対象とする機能は,次のとおりです。

  1. Eclipseの起動
  2. サーバランタイムの作成
  3. サンプルプロジェクト(Bank)のインポート
  4. テーブルの作成
  5. J2EEサーバの作成
  6. サンプルプロジェクト(Bank)の実行
注※
Eclipseを起動した際,[サーバー]ビューに[InstantJ2EEServer at localhost]が表示されている場合,作業は不要です。
<この項の構成>
(1) Eclipseの起動
(2) サーバランタイムの作成
(3) サンプルプロジェクト(Bank)のインポート
(4) テーブルの作成
(5) J2EEサーバの作成
(6) サンプルプロジェクト(Bank)の実行

(1) Eclipseの起動

Eclipseのインストールディレクトリにあるeclipse.exeを実行して,Eclipseを起動します。

注意
使用するOSがWindows 8,Windows 7またはWindows 8.1の場合は,管理者特権でEclipseを起動してください。

(2) サーバランタイムの作成

EclipseでJ2EEサーバを操作するためにサーバランタイムを作成します。

なお,すでに[サーバー]ビューに[InstantJ2EEServer at localhost]が表示されている場合,作業は不要です。

  1. Eclipseのメニューから[ウィンドウ]-[設定]を選択します。
    [設定]ダイアログが表示されます
  2. [設定]ダイアログの左ペインで,[サーバー]-[ランタイム環境]を選択します。
    [サーバー・ランタイム環境]ページが表示されます。
  3. [追加]ボタンをクリックします。
    [新規サーバー・ランタイム]ダイアログが表示されます。
  4. [新規サーバー・ランタイム]ページで,[Cosminexus]-[Cosminexus J2EE]を選択し,[終了]ボタンをクリックします。
    EclipseでJ2EEサーバを操作するためのサーバランタイムが作成されます。

(3) サンプルプロジェクト(Bank)のインポート

サンプルプロジェクト(Bank)をEclipseのワークスペースにインポートします。

  1. Eclipseのメニューから[ファイル]-[インポート]を選択します。
    [インポート]ダイアログが表示されます。
  2. [インポート]ダイアログの[インポート・ソースの選択]で,[一般]-[既存プロジェクトをワークスペースへ]を選択し,[次へ]ボタンをクリックします。
    [プロジェクトのインポート]ページが表示されます。
  3. [アーカイブ・ファイルの選択]をチェックし,[参照]ボタンをクリックします。
    [インポートするプロジェクトを含むアーカイブの選択]ダイアログが表示されます。
  4. [インポートするプロジェクトを含むアーカイブの選択]ダイアログで,次のファイルを選択して,[開く]ボタンをクリックします。

    <Developerのインストールディレクトリ>¥ADP¥samples¥Bank.zip

  5. [プロジェクトのインポート]ページの[プロジェクト]エリア内にある項目をすべてチェックして,[終了]ボタンをクリックします。
    サンプルプロジェクト(Bank)がEclipseのワークスペースにインポートされます。
    注意
    サーバランタイムの作成で,J2EE サーバー・ランタイム名をデフォルトから変更した場合,プロジェクトのターゲット・ランタイムを変更する必要があります。
    1. [プロジェクト・エクスプローラー]ビューでBankプロジェクトを選択します。
    2. Eclipseのメニューから[プロジェクト]-[プロパティ]を選択します。
      [プロパティ: <プロジェクト名>]ダイアログが表示されます。
    3. [プロパティ: <プロジェクト名>]ダイアログの左ペインで[ターゲット・ランタイム]を選択します。
      [ターゲット・ランタイム]ページが表示されます。
    4. 作成したターゲット・ランタイムのチェックボックスを選択し,[OK]ボタンをクリックします。
      ターゲット・ランタイムが変更されます。

(4) テーブルの作成

開発環境インスタントセットアップ機能で構築した組み込みデータベースに対して,サンプルプロジェクト(Bank)で使用するテーブルを作成します。次の手順で作成してください。

なお,テーブルを作成する前に,次の状態であることを確認してください。

  1. [プロジェクト・エクスプローラー]ビューで,[BankDBBatch]-[bank_tblcreate.bat]を選択し,コンテキストメニューから[アプリケーションから開く]-[テキストエディタ]を選択します。
    bank_tblcreate.batファイルがEclipseのテキストエディタで開かれます。
  2. bank_tblcreate.batファイルに指定されている認可識別子およびパスワードを開発環境インスタントセットアップ機能で設定した値に修正し,保存します。
    認可識別子およびパスワードは,bank_tblcreate.batファイルの5,6行目に指定されています。次に示すとおり修正してください。
    行番号修正前修正後
    5set USER="USER1"set USER="<開発環境インスタントセットアップ機能で指定した認可識別子>"
    6set PSWD=set PSWD="<開発環境インスタントセットアップ機能で指定したパスワード>"
  3. 保存したbank_tblcreate.batファイルを[プロジェクト・エクスプローラー]ビューで選択し,コンテキストメニューから[アプリケーションから開く]-[デフォルト・エディター]を選択します。
    bank_tblcreate.batファイルの内容が実行され,サンプルプロジェクト(Bank)用のテーブルが作成されます。
    参考
    テーブルの削除方法について
    テーブルが不要になった場合は,HiRDB SQL Executerなどを使用して,手動でテーブルを削除してください。

(5) J2EEサーバの作成

EclipseでJ2EEサーバを作成します。

なお,すでに[サーバー]ビューに[InstantJ2EEServer at localhost]が表示されている場合,作業は不要です。

  1. Eclipseのメニューから[ファイル]-[新規]-[その他]を選択します。
  2. [新規]ダイアログで,[サーバー]-[サーバー]を選択し,[次へ]ボタンをクリックします。
  3. [新規サーバー]ダイアログで,[Cosminexus]-[J2EE サーバー]を選択し,[次へ]ボタンをクリックします。
  4. [J2EE サーバー]ページで,[リモート管理機能]の[接続ホスト]に接続先のホストを選択します。ログインしていない場合は,[ログイン]ボタンをクリックしてログインします。
  5. [InstantJ2EEServer]をチェックして,[終了]ボタンをクリックします。
    J2EEサーバが作成されます。

(6) サンプルプロジェクト(Bank)の実行

サンプルプロジェクト(Bank)を実行します。

  1. [プロジェクト・エクスプローラー]ビューで,Bankプロジェクトを選択して,コンテキストメニューから[実行]-[サーバーで実行]または[デバッグ]-[サーバーでデバッグ]を選択します。
  2. [サーバーで実行]または[サーバーでデバッグ]ダイアログで,[localhost]-[InstantJ2EEServer at localhost]を選択し,[終了]ボタンをクリックします。
    J2EEサーバの起動とプロジェクトの公開が完了し,Webブラウザが表示されます。