xml形式です。
任意の作業場所に格納してください。
次のテンプレートファイルをコピーして利用してください。
管理ユニットに仮想サーバを格納する場合に使用する定義ファイルです。仮想サーバグループ情報ファイルには,仮想サーバグループの名称や,仮想サーバのIPアドレス,仮想サーバを割り当てるティアなどの情報を定義します。
仮想サーバグループ情報ファイルの指定内容の説明で使用する項目の意味を次に示します。
項目名 | 説明 |
---|---|
タグ名 | 設定するタグを示します。 |
属性名 | 設定する属性を示します。 |
出現パターン | タグまたは属性が出現する回数を示します。 |
内容 | タグまたは属性に定義する内容を示します。 |
指定可能値 | タグまたは属性に指定できる値を示します。 |
省略値 | タグまたは属性に指定する内容が省略されている場合に有効になる指定値を示します。デフォルト値がない場合は「なし」を示します。 |
VR | 定義できるアプリケーションサーバのバージョンを示します。 |
仮想サーバグループ情報ファイルでは,XML宣言とxmlns属性を次のように設定します。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> |
仮想サーバグループ情報ファイルの構成および指定内容を次の表に示します。
タグ名 | 属性名 | 出現パターン | 内容 | 指定可能値 | 省略値 | VR | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
virtualserver-info | - | 1回 | 仮想サーバ情報を定義します。 | - | なし | 09-00 | ||
┗ | group | - | 1回以上 | 仮想サーバグループを定義します。 | - | なし | 09-00 | |
name | 1回 | 仮想サーバグループの名称を指定します。 | 先頭1文字は英字から始まる,英数字,アンダースコア「_」またはハイフン「-」で指定した31文字以内の文字列 | なし | 09-00 | |||
┗ | virtualserver | - | 1回以上 | 仮想サーバグループに割り当てる仮想サーバを定義します。 | - | なし | 09-00 | |
tier | 1回 | 仮想サーバを割り当てるティア(ティア識別子)を指定します。 仮想サーバを登録する管理ユニットに取り込んだ,ティア別定義ディレクトリのディレクトリ名を指定します。 | 先頭1文字は英字から始まる,英数字,アンダースコア「_」またはハイフン「-」で指定した31文字以内の文字列 | なし | 09-00 | |||
ip | 1回 | 仮想サーバ識別子を指定します。管理LANに接続されているNICのIPアドレスを指定します。 | IPv4ドット記法 | なし | 09-00 | |||
serviceip | 0または1回 | 仮想サーバの業務用IPアドレスを指定します。業務LANに接続されているNICのIPアドレスを指定します。 負荷分散機連携機能を有効にする場合で,業務LANと管理LANが分かれているときに指定してください。 | IPv4ドット記法 | ip属性に指定したIPアドレス | 09-00 | |||
port | 0または1回 | 仮想サーバのサーバ通信エージェントのポート番号を指定します。 | 1~65535の数値で指定します。 | 20580 | 09-00 |
(凡例)-:該当なし