付録A.2 リソースアダプタの操作

リソースアダプタの操作は,Server Plug-inに代わって次の手段が利用できます。

表A-2 リソースアダプタの操作方法および参照先

Server Plug-inの操作代替手段参照先マニュアル参照個所
リソースアダプタのインポート運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.4
リソースアダプタのプロパティ定義運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.5
リソースアダプタのデプロイなし(インポート後に自動的に実行されます)。
リソースアダプタの接続テスト運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.3
リソースアダプタの開始運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.1
リソースアダプタの停止運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.2
リソースアダプタの削除運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.6
リソースアダプタの稼働状態一覧運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.1
リソースアダプタのエクスポートコマンド(cjexportrar)リファレンス コマンド編cjexportrar(リソースアダプタのエクスポート)
Connector属性のインポートとエクスポート運用管理ポータル運用管理ポータル操作ガイド12.4.5
(凡例)
-:該当なし。
注※
運用管理ポータルの[リソースアダプタのConnector属性ファイル編集]画面で,Connector属性を指定,参照できます。