トラブルシューティングに関する説明のうち,トラブルシューティングの資料の出力内容について説明します。
取得した資料に出力される内容を基に,トラブルの原因を判別してください。なお,「2.3 資料の取得」で取得した資料のうち,OSの統計情報については,ご使用のOS付属のマニュアルなどを参照してください。また,メモリダンプは,保守員が確認する情報なので,ここでは説明しません。
この章の構成を次の表に示します。
表5-1 この章の構成(トラブルシューティングで使用する資料の出力内容)
分類 | タイトル | 参照先 |
---|---|---|
解説 | アプリケーションサーバのログ | 5.2 |
EJBクライアントアプリケーションのログの内容 | 5.3 | |
性能解析トレースの内容 | 5.4 | |
JavaVMのスレッドダンプの内容 | 5.5 | |
JavaVMのGCログの内容 | 5.6 | |
JavaVMログ(JavaVMログファイル) | 5.7 | |
JavaVMが出力するメッセージログの内容(標準出力およびエラーリポートファイル) | 5.8 | |
OSの状態情報およびOSのログの内容 | 5.9 | |
JavaVMスタックトレース情報の内容 | 5.10 | |
明示管理ヒープ機能のイベントログの内容 | 5.11 |
なお,トラブルシューティングの概要,資料の出力先と出力方法,および資料の取得や出力に関する設定については,それぞれ次の個所を参照してください。