J2EEサーバまたはバッチサーバのユーザプロパティファイルや作業ディレクトリ内のDD情報は,旧バージョンのものが09-70の環境でもそのまま継続使用されます。ただし,新バージョンで追加された機能,およびデフォルト値が変更された機能があり,互換性を維持するために,J2EEサーバまたはバッチサーバの移行コマンドがユーザプロパティファイルのプロパティや作業ディレクトリ内のDD情報を部分的に変換します。移行コマンド実行時に追加/変更されるキーと値,およびコマンドで取得した属性ファイルに追加されるタグについて説明します。
また,移行コマンドを実行すると,移行元バージョンから移行先バージョン間のすべてのバージョンごとに移行処理が実施されます。例えば,08-00から09-70へ移行する場合,08-00から08-50への移行,08-50から08-53への移行,08-53から08-70への移行,08-70から09-00への移行,09-00から09-50への移行,09-50から09-70への移行というように処理が実施されます。
移行コマンド実行時に追加/変更/削除されるキーと値,およびコマンドで取得した属性ファイルに追加されるタグを次の表に示します。
表10-43 J2EEサーバのusrconf.propertiesに自動的に追加/変更される定義(アプリケーションサーバ Version 6からの移行)
追加/変更されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 06-71/ 06-70 | 06-51/ 06-50 | 06-02/ 06-00 |
---|---|---|---|---|
ejbserver.distributedtx.rollbackClientTxOnSystemException=true | スタンダードモード/アドバンスドモードの場合 | - | - | ○ |
ejbserver.distributedtx.ots.InProcessMode.enabled=false | グローバルトランザクションが有効の場合※ | - | - | ○ |
ejbserver.connector.logwriter.filenum=2 | このキーがない場合 | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.connector.logwriter.filesize=1048576 | このキーがない場合 | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.instrumentation.enabled=false | このキーがない場合 | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.deploy.context.reload_scope=none | このキーがない場合 | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.server.j2ee.feature=1.3basic | ベーシックモードの場合 | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.server.j2ee.feature=1.4 | スタンダードモード/アドバンスドモードの場合 | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.watch.enabled=false | - | - | - | ○ |
ejbserver.webj2ee.connectionAutoClose.enabled=false | このキーがない場合 | ○ | ○ | ○ |
webserver.container.thread_control.queue_size=10 | queue_sizeは指定なし | - | - | ○ |
ejbserver.deploy.annotations.load_check.enabled=true | - | ○ | ○ | ○ |
webserver.container.servlet.default_mapping.enabled=true | - | ○ | ○ | ○ |
webserver.session.delete_cookie.backcompat=true | - | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.logger.channels.define.MaintenanceLogFile.filenum=2 | - | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.logger.channels.define.MaintenanceLogFile.filesize=1048576 | - | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.logger.channels.define.WebServletLogFile.filenum=2 | - | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.logger.channels.define.WebServletLogFile.filesize=1048576 | - | ○ | ○ | ○ |
webserver.connector.limit.max_post_form_data=-1 | - | ○ | ○ | ○ |
webserver.dbsfo.integrity_mode.enabled=true | - | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.jndi.global.enabled=false | - | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す -:該当しない
注※ ejbserver.distributedtx.XATransaction.enabled=trueの指定がある場合です。
表10-44 J2EEサーバのusrconf.cfgに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 6からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 06-71/ 06-70 | 06-51/ 06-50 | 06-02/ 06-00 |
---|---|---|---|---|
ejb.server.log.mode=6 | - | ○ | ○ | ○ |
add.class.path=<製品のインストールディレクトリ>¥c4web¥lib¥hitsaaj.jar | - | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:-HitachiUseExplicitMemory | - | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:+HitachiExplicitMemoryCompatibleToV8 | - | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:-HitachiOutOfMemoryHandling | - | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:HitachiJavaLogFileSize=256k | - | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:+UseParNewGC | - | × | × | × |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す ×:定義が自動的に削除されることを示す -:該当しない
表10-45 J2EEサーバの属性ファイルに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 6からの移行)
追加されるタグ | 旧バージョンでの環境条件 | 06-71/ 06-70 | 06-51/ 06-50 | 06-02/ 06-00 |
---|---|---|---|---|
Connector属性ファイル
| スタンダードモード/アドバンスドモードの場合 | - | - | ○ |
Connector属性ファイル
| ○ | ○ | ○ | |
Connector属性ファイル
| ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
なお,NetworkFailureTimeoutの値は,次の計算式によって算出されます。
(コネクション障害検知機能 &&(コネクション障害検知タイムアウト機能 |
計算式の「&&」は論理積,「||」は論理和を表します。また,各機能の値を次に示します。
機能 | キーと値 |
---|---|
コネクション障害検知機能 | ValidationType = 1 または 2 |
コネクション数調節機能 | ConnectionPoolAdjustmentInterval > 0 |
コネクション障害検知タイムアウト機能 | ejbserver.connectionpool.validation.timeout.enabled = true |
ネットワーク障害タイムアウト機能 | ejbserver.connectionpool.NetworkFailureTimeout.enabled = true |
なお,ejbserver.connectionpool.validation.timeout.enabledキー,ejbserver.connectionpool.NetworkFailureTimeout.enabledキーが設定されていなかった場合は,それぞれの値をfalseと仮定して算出されます。
表10-46 サーバ管理コマンドのusrconf.propertiesに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 6からの移行)
仕様変更の項目 | 06-71/ 06-70 | 06-51/ 06-50 | 06-02/ 06-00 |
---|---|---|---|
ejbserver.cui.checkmethod.compatible=true | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.cui.logfile.compatible=true | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.deploy.annotations.load_check.enabled=true | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す
表10-47 サーバ管理コマンドのusrconf.bat,またはusrconfに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 6からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 06-71/ 06-70 | 06-51/ 06-50 | 06-02/ 06-00 |
---|---|---|---|---|
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す
表10-48 J2EEサーバのserver.policyに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 6からの移行)
追加される定義 | 06-71/ 06-70 | 06-51/ 06-50 | 06-02/ 06-00 |
---|---|---|---|
permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPrivateCredentials"; | ○ | ○ | ○ |
permission java.lang.RuntimePermission "getenv.HRMDIR"; | ○ | ○ | ○ |
// // Grant permissions to Cosminexus Service Coordinator // grant codeBase "file:${cosminexus.home}/CSC/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/jaxws/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.http.root}/ejb/${ejbserver.serverName}/rarjars/-" { permission java.lang.RuntimePermission "getClassLoader"; permission java.lang.RuntimePermission "setContextClassLoader"; permission java.lang.RuntimePermission "accessDeclaredMembers"; }; | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.http.root}/web/${ejbserver.serverName}/-" { permission javax.security.auth.AuthPermission "getSubject"; permission javax.security.auth.AuthPermission "createLoginContext.*"; }; | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/manager/modules/-" { permission java.io.FilePermission "<<ALL FILES>>", "read"; permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPrincipals"; permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPublicCredentials"; }; | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/common/lib/*" { permission java.security.AllPermission; };" | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.install.root}/weld/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/jaxrs/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す
移行コマンド実行時に追加/変更/削除されるキーと値,およびコマンドで取得した属性ファイルに追加されるタグを次の表に示します。
表10-49 J2EEサーバのusrconf.propertiesに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 7からの移行)
追加されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 07-60 | 07-50 | 07-10 | 07-00 |
---|---|---|---|---|---|
ejbserver.deploy.context.reload_scope=none | このキーがない場合 | - | - | - | ○ |
ejbserver.deploy.annotations.load_check.enabled=true | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
webserver.container.servlet.default_mapping.enabled=true | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
webserver.session.delete_cookie.backcompat=true | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
webserver.connector.limit.max_post_form_data=-1 | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
webserver.dbsfo.integrity_mode.enabled=true | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.jndi.global.enabled=false | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
表10-50 J2EEサーバのusrconf.cfgに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 7からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 07-60 | 07-50 | 07-10 | 07-00 |
---|---|---|---|---|---|
add.class.path=<製品のインストールディレクトリ>¥c4web¥lib¥hitsaaj.jar | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:-HitachiUseExplicitMemory | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:+HitachiExplicitMemoryCompatibleToV8 | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:-HitachiOutOfMemoryHandling | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:+UseParNewGC | - | × | × | × | × |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す ×:定義が自動的に削除されることを示す -:該当しない
表10-51 バッチサーバのusrconf.cfgに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 7からの移行)
追加されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 07-60 | 07-50 | 07-10 | 07-00 |
---|---|---|---|---|---|
add.jvm.arg=-XX:-HitachiUseExplicitMemory | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
表10-52 サーバ管理コマンドのusrconf.propertiesに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 7からの移行)
仕様変更の項目 | 07-60 | 07-50 | 07-10 | 07-00 |
---|---|---|---|---|
ejbserver.cui.checkmethod.compatible=true | - | - | ○ | ○ |
ejbserver.deploy.annotations.load_check.enabled=true | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
表10-53 サーバ管理コマンドのusrconf.bat,またはusrconfに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 7からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 07-60 | 07-50 | 07-10 | 07-00 |
---|---|---|---|---|---|
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す
表10-54 J2EEサーバのserver.policyに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 7からの移行)
追加される定義 | 07-60 | 07-50 | 07-10 | 07-00 |
---|---|---|---|---|
permission java.lang.RuntimePermission "getenv.HRMDIR"; | - | - | ○ | ○ |
// // Grant permissions to Cosminexus Service Coordinator // grant codeBase "file:${cosminexus.home}/CSC/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/jaxws/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.http.root}/ejb/${ejbserver.serverName}/rarjars/-" { permission java.lang.RuntimePermission "getClassLoader"; permission java.lang.RuntimePermission "setContextClassLoader"; permission java.lang.RuntimePermission "accessDeclaredMembers"; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.http.root}/web/${ejbserver.serverName}/-" { permission javax.security.auth.AuthPermission "getSubject"; permission javax.security.auth.AuthPermission "createLoginContext.*"; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/manager/modules/-" { permission java.io.FilePermission "<<ALL FILES>>", "read"; permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPrincipals"; permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPublicCredentials"; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/common/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.install.root}/weld/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/jaxrs/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
移行コマンド実行時に追加/変更/削除されるキーと値を次の表に示します。
表10-55 J2EEサーバのusrconf.propertiesに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 8からの移行)
追加されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 08-70 | 08-53 | 08-50 | 08-00 |
---|---|---|---|---|---|
webserver.connector.limit.max_post_form_data=-1 | - | - | - | - | ○ |
webserver.dbsfo.integrity_mode.enabled=true | - | - | ○ | ○ | ○ |
ejbserver.jndi.global.enabled=false | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
表10-56 J2EEサーバのusrconf.cfgに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 8からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 08-70 | 08-53 | 08-50 | 08-00 |
---|---|---|---|---|---|
add.jvm.arg=-XX:+HitachiExplicitMemoryCompatibleToV8 | - | - | - | - | ○ |
add.jvm.arg=-XX:-HitachiOutOfMemoryHandling | - | - | - | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:+UseParNewGC | - | × | × | × | × |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す ×:定義が自動的に削除されることを示す -:該当しない
表10-57 J2EEサーバのserver.policyに自動的に追加される定義(アプリケーションサーバ Version 8からの移行)
追加される定義 | 旧バージョンでの環境条件 | 08-70 | 08-53 | 08-50 | 08-00 |
---|---|---|---|---|---|
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/jaxws/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | - | - | - | - | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.http.root}/ejb/${ejbserver.serverName}/rarjars/-" { permission java.lang.RuntimePermission "getClassLoader"; permission java.lang.RuntimePermission "setContextClassLoader"; permission java.lang.RuntimePermission "accessDeclaredMembers"; }; | - | - | - | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.http.root}/web/${ejbserver.serverName}/-" { permission javax.security.auth.AuthPermission "getSubject"; permission javax.security.auth.AuthPermission "createLoginContext.*"; }; | - | - | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/manager/modules/-" { permission java.io.FilePermission "<<ALL FILES>>", "read"; permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPrincipals"; permission javax.security.auth.AuthPermission "modifyPublicCredentials"; }; | - | - | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/common/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${ejbserver.install.root}/weld/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
grant codeBase "file:${cosminexus.home}/jaxrs/lib/*" { permission java.security.AllPermission; }; | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加されることを示す -:該当しない
表10-58 サーバ管理コマンドのusrconf.bat,またはusrconfに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 8からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 08-70 | 08-53 | 08-50 | 08-00 |
---|---|---|---|---|---|
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す
移行コマンド実行時に変更/削除されるキーと値を次の表に示します。
表10-59 J2EEサーバのusrconf.cfgに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 9からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 09-60 | 09-50 | 09-00 |
---|---|---|---|---|
add.jvm.arg=-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
add.jvm.arg=-XX:+UseParNewGC | - | × | × | × |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す ×:定義が自動的に削除されることを示す -:該当しない
表10-60 サーバ管理コマンドのusrconf.bat,またはusrconfに自動的に追加/変更/削除される定義(アプリケーションサーバ Version 9からの移行)
追加/変更/削除されるキーと値 | 旧バージョンでの環境条件 | 09-60 | 09-50 | 09-00 |
---|---|---|---|---|
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MetaspaceSize=<size> <size>は-XX:PermSizeの指定値 | -XX:PermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
USRCONF_JVM_ARGS内の-XX:MaxMetaspaceSize=<size> <size>は-XX:MaxPermSizeの指定値 | -XX:MaxPermSizeを指定している場合 | ○ | ○ | ○ |
(凡例) ○:定義が自動的に追加/変更されることを示す