データベースへの接続から切断までのアクセス情報を出力したトレースです。データベースへの接続ごとに出力されます。
拡張データベースアクセストレースにコネクションIDが出力されるためには,次の条件を満たしている必要があります。
- コネクションIDが出力される条件(HiRDBの場合)
- HiRDBクライアントのバージョンが07-01以降である。
- DABroker Library動作環境定義ファイルのDABEXSQL_TRC_LINEに0以上の値を指定している。
- なお,DABroker Libraryの動作環境の設定については,Windowsの場合はマニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.3.1(3) DABroker Libraryの動作環境の設定(Windowsの場合)」,UNIXの場合はマニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.3.2(4) DABroker Libraryの動作環境の設定(UNIXの場合)」を参照してください。DABroker Library動作環境定義ファイルの詳細については,マニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.24 DABroker Library動作環境定義ファイル」を参照してください。
- コネクションIDが出力される条件(Oracleの場合)
- Oracle9i,またはOracle10gを使用している。
- DABroker Library動作環境定義ファイルのDABEXSQL_TRC_LINE Eに-1,0,または1024から32767の値を指定している。
- なお,Windowsの場合,DABroker Library動作環境定義ファイルの設定は,環境設定ユティリティを使用します。環境設定ユティリティを使用したDABroker Libraryの動作環境の設定については,Windowsの場合はマニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.3.1(3) DABroker Libraryの動作環境の設定(Windowsの場合)」,UNIXの場合はマニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.3.2(4) DABroker Libraryの動作環境の設定(UNIXの場合)」を参照してください。DABroker Library動作環境定義ファイルの詳細については,マニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.24 DABroker Library動作環境定義ファイル」を参照してください。
(a) 取得方法
拡張データベースアクセストレースの格納場所は次のとおりです。
- Windowsの場合
<DABroker Libraryの運用ディレクトリ>¥spool¥db_accessディレクトリ下のファイル
- UNIXの場合
/opt/DABroker/spool/db_accessディレクトリ下のファイル
(b) 出力形式
拡張データベースアクセストレースの出力形式を次に示します。
なお,拡張データベースアクセストレースの出力形式の詳細については,マニュアル「アプリケーションサーバ 機能解説 互換編」の「4.6.3(2) 拡張データベースアクセストレース」を参照してください。
- HiRDBの場合
- 「HiRDB_CONNECTION_ID」欄にコネクションIDが出力されます。
- Windowsの場合
*-------------------------------------------------------*
*- DataBase Access Information (DRV) -*
*- Date YYYY/MM/DD hh:mm:ss.nnnnnn -*
*-------------------------------------------------------*
DABroker Connect ID : AAAAA(BBBBB)
Process ID : CCCCC
UserID : DDDDD
Client Name : EEEEE
(DB別出力情報)
Lang Mode : GGGGG
THREAD-ID CID EVT START-TIME END-TIME RETCODE BLOCKCNT (Windows QueryPerformance Counter) HiRDB_CONNECTION_ID
(トレース情報)
(SQL)SS…SS
(トレース情報) |
-
- UNIXの場合
*-------------------------------------------------------*
*- DataBase Access Information (DRV) -*
*- Date YYYY/MM/DD hh:mm:ss.nnnnnn -*
*-------------------------------------------------------*
DABroker Connect ID : AAAAA(BBBBB)
Process ID : CCCCC
UserID : DDDDD
Client Name : EEEEE
(DB別出力情報)
Lang Mode : GGGGG
THREAD-ID CID EVT START-TIME END-TIME RETCODE
BLOCKCNT HiRDB_CONNECTION_ID
(トレース情報)
(SQL)SS…SS
(トレース情報) |
- Oracleの場合
- 「ORACLE_CONNECTION_ID」欄にコネクションIDが出力されます。
*--------------------------------------------------------------------------*
*- DataBase Access Infomation (ORACLE8i Driver) -*
*- Date YYYY/MM/DD hh:mm:ss.nnnnnn -*
*--------------------------------------------------------------------------*
DABroker Connect ID : AAAAAAAA(BBBBB)
Process ID : CCCC
UserID : DDDDDD
Client Name : EEEEEE
SQLNET : FFFFFF
Lang Mode : GGGG
*--------------------------------------------------------------------------*
THREAD-ID CID EVT START-TIME END-TIME RETCODE BLOCKCNT ORACLE_CONNECTION_ID
(トレース情報)
(SQL) SELECT H FROM I
(トレース情報) |