イベントID,トレース取得ポイント,およびPRFトレース取得レベルについて,次の表に示します。
表8-137 ユーザへのコールバックメソッドでのトレース取得ポイントの詳細
イベントID | 図中の番号※ | トレース取得ポイント | レベル |
---|---|---|---|
0xA390 | 1 | PrePersist()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA391 | 2 | PrePersist()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
0xA392 | 1 | PostPersist()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA393 | 2 | PostPersist()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
0xA394 | 1 | PreRemove()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA395 | 2 | PreRemove()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
0xA396 | 1 | PostRemove()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA397 | 2 | PostRemove()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
0xA398 | 1 | PreUpdate()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA399 | 2 | PreUpdate()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
0xA39A | 1 | PostUpdate()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA39B | 2 | PostUpdate()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
0xA39C | 1 | PostLoad()コールバックメソッドの呼び出し直前 | A |
0xA39D | 2 | PostLoad()コールバックメソッドからリターンした直後 | A |
(凡例)A:標準
注※ 図8-82中の番号と対応しています。
トレース取得ポイントを次の図に示します。
図8-82 ユーザへのコールバックメソッドのトレース取得ポイント
ユーザへのコールバックメソッドで取得できるトレース情報を次の表に示します。
表8-138 ユーザへのコールバックメソッドで取得できるトレース情報
図中の番号※1 | イベントID | レベル | 取得できる情報 | ||
---|---|---|---|---|---|
インタフェース名 | オペレーション名 | オプション | |||
1 | 0xA390 | A | ユーザが指定したコールバックメソッド名 | - | - |
0xA392 | A | - | - | ||
0xA394 | A | - | - | ||
0xA396 | A | - | - | ||
0xA398 | A | - | - | ||
0xA39A | A | - | - | ||
0xA39C | A | - | - | ||
2 | 0xA391 | A | ユーザが指定したコールバックメソッド名 | - | ※2 |
0xA393 | A | - | ※2 | ||
0xA395 | A | - | ※2 | ||
0xA397 | A | - | ※2 | ||
0xA399 | A | - | ※2 | ||
0xA39B | A | - | ※2 | ||
0xA39D | A | - | ※2 |
(凡例)A:標準 -:該当なし
注※1 図8-82中の番号と対応しています。
注※2 例外が発生した場合,例外が表示されます。