17.4.2 クラスタサーバの環境設定

ここでは,Windows Server Failover Clusterと連携する場合の,運用管理ポータルでの設定の留意点について説明します。

参考
運用管理ポータルでシステムの動作環境を設定するには,あらかじめ,Management Serverの起動などが必要です。また,Management Serverを初めて使用するホストでは,Management Serverをセットアップする必要があります。運用管理ポータルでの動作環境の設定や,操作手順および画面の詳細については,マニュアル「アプリケーションサーバ 運用管理ポータル操作ガイド」を参照してください。
<この項の構成>
(1) 「運用管理ドメインの構成定義」での設定
(2) 「論理サーバの環境設定」での設定

(1) 「運用管理ドメインの構成定義」での設定

論理サーバを設置するホストおよび各論理サーバの構成を定義します。このとき,[ホストの定義]画面で,「ホスト名」にクラスタIPアドレスを設定します。

(2) 「論理サーバの環境設定」での設定

論理J2EEサーバ,論理Webサーバ,および論理ネーミングサービスの設定での留意点を次に示します。

(a) 論理J2EEサーバの設定
(b) 論理Webサーバの設定

[Webサーバの設定]画面で,「ホストの固定」に「する」を設定してください。

(c) 論理ネーミングサービスの設定

[ネーミングサービスの設定]画面で,「ホストの固定」に「する」を設定してください。このとき,J2EEサーバが使用するネーミングサービス(アウトプロセスでの起動)を設定する場合は,「運用管理エージェントのホストで固定」のチェックボックスをチェックしないでください。このように設定することで,「運用管理ドメインの構成定義」の[ネーミングサービスの追加]画面で指定したホスト名が使用されます。