4.8.1 その他の機能を使用するには

その他の機能を使用したシステムを構築する場合,まず,使用する機能に合わせて必要な論理サーバを検討してシステム構成を決定します。使用する機能を決定する際には,次に示す機能解説のマニュアルを参照してください。

次に,使用する機能に合わせて各論理サーバの環境を設定してシステムを構築します。デフォルトの設定で有効な機能と無効な機能がありますので,必要に応じて論理サーバの環境設定を変更してください。

 

その他の機能を使用したシステムの構築時に実施する作業と作業の要否を,利用する構築ツールごとに次の表に示します。

表4-39 その他の機能を使用したシステムの構築時に実施する作業と作業の要否(運用管理ポータル利用時)

その他の機能を使用したシステムの構築時に実施する作業作業の要否作業の実施条件参照先マニュアル参照個所
システム設計の準備必ず実施設計2章
システム構成の検討必ず実施3章
使用するリソースの見積もり必ず実施5章
データベースの準備データベースに接続する場合このマニュアル2.1.1
データベースの環境の設定(Oracleの設定)データベース(Oracle)に接続する場合4.1.2
Component Container管理者の設定(UNIXの場合)OSがUNIXの場合で一般ユーザに操作権限を与えるとき4.1.3
Application Serverのインストール必ず実施(OSがWindowsの場合)2.2.2
必ず実施(OSがAIX,HP-UXの場合)2.2.3
必ず実施(OSがLinuxの場合)2.2.4
データベースに接続するための製品のインストールデータベースに接続する場合2.2.5
アプリケーションサーバでサポートしているシンボリックリンク(UNIXの場合)OSがUNIXの場合4.1.5
データベース接続環境の設定データベース(HiRDB)に接続する場合4.1.6
データベース(Oracle)に接続する場合4.1.7
データベース(SQL Server)に接続する場合4.1.8
システムの環境変数の設定必ず実施4.1.11
論理サーバの環境変数の設定インストール時の環境変数を変更する場合4.1.12
運用管理機能の構築必ず実施運用管理ポータル2.2
運用管理エージェントの起動必ず実施4.1.2
Management Serverの起動必ず実施4.1.2
システム環境の設定必ず実施3.2
システム環境のセットアップ必ず実施
システムの起動(論理サーバの起動)必ず実施4.1.2
リソースアダプタの設定リソースアダプタ(DB Connector)によるリソース接続をする場合3.3
リソースアダプタ(DB Connector以外)によるリソース接続をする場合
リソースアダプタの開始リソースアダプタによるリソース接続をする場合4.1.2
業務アプリケーションの設定と開始オンライン業務(J2EEアプリケーション)を実行する場合3.4,4.1.2
(凡例)
設計:マニュアル「アプリケーションサーバ システム設計ガイド」を示します。
運用管理ポータル:マニュアル「アプリケーションサーバ 運用管理ポータル操作ガイド」を示します。
○:必ず実施する作業です。
△:作業の実施条件を満たす場合に実施する作業です。

表4-40 その他の機能を使用したシステムの構築時に実施する作業と作業の要否(Smart Composer機能利用時)

その他の機能を使用したシステムの構築時に実施する作業作業の要否作業の実施条件参照先マニュアル参照個所
システム設計の準備必ず実施設計2章
システム構成の検討必ず実施3章
使用するリソースの見積もり必ず実施5章
データベースの準備データベースに接続する場合このマニュアル2.1.1
データベースの環境の設定(Oracleの設定)データベース(Oracle)に接続する場合4.1.2
Component Container管理者の設定(UNIXの場合)OSがUNIXの場合で一般ユーザに操作権限を与えるとき4.1.3
Application Serverのインストール必ず実施(OSがWindowsの場合)2.2.2
必ず実施(OSがAIX,HP-UXの場合)2.2.3
必ず実施(OSがLinuxの場合)2.2.4
データベースに接続するための製品のインストールデータベースに接続する場合2.2.5
アプリケーションサーバでサポートしているシンボリックリンク(UNIXの場合)OSがUNIXの場合4.1.5
データベース接続環境の設定データベース(HiRDB)に接続する場合4.1.6
データベース(Oracle)に接続する場合4.1.7
データベース(SQL Server)に接続する場合4.1.8
システムの環境変数の設定必ず実施4.1.11
論理サーバの環境変数の設定インストール時の環境変数を変更する場合4.1.12
運用管理機能の構築必ず実施4.1.14
運用管理エージェントの起動必ず実施4.1.17
Management Serverの起動必ず実施4.1.18
システム環境の設定(簡易構築定義ファイルの設定)必ず実施4.1.204.8.2
システム環境の構築(セットアップ)必ず実施4.1.23
システムの起動必ず実施4.1.24
リソースアダプタの設定リソースアダプタ(DB Connector)によるリソース接続をする場合4.1.26
リソースアダプタ(DB Connector以外)によるリソース接続をする場合4.1.27
リソースアダプタの開始リソースアダプタによるリソース接続をする場合4.1.28
業務アプリケーションの設定と開始オンライン業務(J2EEアプリケーション)を実行する場合4.1.29
(凡例)
設計:マニュアル「アプリケーションサーバ システム設計ガイド」を示します。
○:必ず実施する作業です。
△:作業の実施条件を満たす場合に実施する作業です。

注※ 次の機能を使用するシステムを構築する場合に参照してください。