付録D 運用管理ポータルの操作で失敗したときの対処方法

運用管理ポータルの操作で失敗を示すメッセージやログが画面に表示された場合は,メッセージを確認して障害要因を取り除いてから,操作を再実行する必要があります。運用管理ポータルの操作で失敗したときの対処手順を次に示します。

  1. [ログの表示]タブをクリックして,[ログの表示]画面に出力されるエラーメッセージの時刻を確認します。
  2. 次のログファイルを参照して,手順1.で確認した時刻に対応するエラーメッセージの内容を確認して障害要因を特定します。
    確認対象のログファイルを次の表に示します。なお,ログファイル内のメッセージは,時刻の古い順に出力されます。メッセージについは,マニュアル「アプリケーションサーバ メッセージ(構築/運用/開発用)」を参照してください。

    表D-1 確認対象のログファイル

    分類確認対象ファイル名
    サーバ管理コマンド稼働ログ
    • Windowsの場合
      <Application Serverのインストールディレクトリ>¥CC¥admin¥logs¥cjmessage[n].log
    • UNIXの場合
      /opt/Cosminexus/CC/admin/logs/cjmessage[n].log
    障害発生時の例外情報
    • Windowsの場合
      <Application Serverのインストールディレクトリ>¥CC¥admin¥logs¥cjexception[n].log
    • UNIXの場合
      /opt/Cosminexus/CC/admin/logs/cjexception[n].log
    J2EEサーバ稼働ログ
    • Windowsの場合
      <ejb.server.log.directory>※1¥cjmessage[n].log
    • UNIXの場合
      <ejb.server.log.directory>※1/cjmessage[n].log
    障害発生時の例外情報
    • Windowsの場合
      <ejb.server.log.directory>※1¥cjexception[n].log
    • UNIXの場合
      <ejb.server.log.directory>※1/cjexception[n].log
    Webサーブレットログ
    • Windowsの場合
      <ejb.server.log.directory>※1¥web_servlet[n].log
    • UNIXの場合
      <ejb.server.log.directory>※1/web_servlet[n].log
    ユーザ出力ログ
    • Windowsの場合
      <ejb.server.log.directory>※1¥user_out[n].log
    • UNIXの場合
      <ejb.server.log.directory>※1/user_out[n].log
    ユーザエラーログ
    • Windowsの場合
      <ejb.server.log.directory>※1¥user_err[n].log
    • UNIXの場合
      <ejb.server.log.directory>※1/user_err[n].log
    JavaVMの保守情報およびGCのログ
    • Windowsの場合
      <ejb.server.log.directory>※1¥javalog[nn].log
    • UNIXの場合
      <ejb.server.log.directory>※1/javalog[nn].log
    エラーリポートファイル(Windowsの場合)※2<作業ディレクトリ>¥ejb¥<サーバ名>¥hs_err_pid<サーバプロセスのプロセスID>.log

    注※1 <ejb.server.log.directory>は,簡易構築定義ファイルの論理J2EEサーバ(j2ee-server)の<configuration>タグ内に,ejb.server.log.directoryパラメタで指定したディレクトリを指します。デフォルト値は,<Application Serverのインストールディレクトリ>¥CC¥server¥public¥ejb¥<サーバ名称>¥logsです。

    注※2 保守員に送付する資料です。


  3. 手順2.で特定した障害要因を取り除いて,障害を回復します。