HITACHI Inspire The Next

Cosminexus ビジネスプロセス管理/エンタープライズサービスバス V8

サービスプラットフォーム リファレンス

手引・文法・操作書

3020-3-U56-80


目  次

前書き
変更内容
はじめに
第1編 開発環境のリファレンス
1. 画面(開発環境)
1.1 画面構成(開発環境)
1.1.1 バイナリフォーマット定義ファイルを作成する画面の構成
1.1.2 HCSCコンポーネントおよびデータ変換定義を作成する画面の構成
1.2 画面一覧
1.2.1 バイナリフォーマット定義画面
1.2.2 サービスアダプタ定義画面
1.2.3 ビジネスプロセス定義画面
1.2.4 ビジネスプロセスのデバッグ画面
1.2.5 データ変換定義画面
1.2.6 ユーザ定義受付定義画面
1.2.7 HCSCコンポーネント情報表示画面
1.2.8 ユーザ定義受付情報表示画面
1.3 バイナリフォーマット定義に関連するダイアログ
1.3.1 フォーマットダイアログ
1.3.2 単純内容要素ダイアログ
1.3.3 複合内容要素ダイアログ
1.3.4 構成要素ダイアログ
1.3.5 条件値設定ダイアログ
1.3.6 ノード選択ダイアログ(バイナリフォーマット定義)
1.3.7 要素選択ダイアログ
1.3.8 セパレータ選択ダイアログ
1.3.9 セパレータ追加/変更ダイアログ
1.3.10 バイナリフォーマット定義ファイル(COBOL登録集原文からの変換)ダイアログ
1.4 ビジネスプロセスに関連するダイアログ
1.4.1 変数・相関セット一覧ダイアログ
1.4.2 ヘッダ割当変数ダイアログ
1.4.3 割当相関セット群ダイアログ
1.4.4 変数の表示ダイアログ
1.4.5 電文フォーマットの取込ダイアログ
1.4.6 フォルト処理の割当ダイアログ
1.4.7 受付アクティビティダイアログ
1.4.8 応答アクティビティダイアログ
1.4.9 サービス呼出アクティビティダイアログ
1.4.10 Java呼出アクティビティダイアログ
1.4.11 データ変換アクティビティダイアログ
1.4.12 代入アクティビティダイアログ
1.4.13 代入アクティビティサブダイアログ
1.4.14 無操作アクティビティダイアログ
1.4.15 フォルト送出アクティビティダイアログ
1.4.16 待機アクティビティダイアログ
1.4.17 検証アクティビティダイアログ
1.4.18 スコープアクティビティダイアログ
1.4.19 繰り返しアクティビティダイアログ
1.4.20 条件設定ダイアログ(繰り返しアクティビティ)
1.4.21 分岐アクティビティダイアログ
1.4.22 条件設定ダイアログ(分岐アクティビティ)
1.4.23 並列処理アクティビティダイアログ
1.4.24 リンクダイアログ
1.4.25 条件設定ダイアログ(並列処理アクティビティ)
1.4.26 パレット設定ダイアログ
1.5 ビジネスプロセスのデバッグに関連するダイアログ
1.5.1 デバッグ構成ダイアログ
1.5.2 条件設定ダイアログ
1.5.3 値の設定ダイアログ
1.6 データ変換に関連するダイアログ
1.6.1 ルート要素選択ダイアログ
1.6.2 マッピング元設定ダイアログ
1.6.3 自動マッピング元設定ダイアログ
1.6.4 自動マッピング候補選択ダイアログ
1.6.5 くり返し設定ダイアログ
1.6.6 ノード選択ダイアログ(データ変換)
1.6.7 ファンクション選択ダイアログ
1.6.8 要素名検索ダイアログ
1.6.9 ノード条件設定ダイアログ
1.6.10 条件設定ダイアログ(ノード条件の設定)
1.6.11 マッピング定義登録ダイアログ
1.6.12 複製マッピング範囲設定ダイアログ
1.6.13 複製マッピング元設定ダイアログ
1.6.14 設定ダイアログ
1.6.15 文字列連結ダイアログ
1.6.16 部分文字列取得ダイアログ
1.6.17 文字数取得ダイアログ
1.6.18 文字列調査ダイアログ
1.6.19 空白除去ダイアログ
1.6.20 数値フォーマット変換ダイアログ
1.6.21 数値演算ダイアログ
1.6.22 端数処理ダイアログ
1.6.23 総和ダイアログ
1.6.24 ノード数取得ダイアログ
1.6.25 ノード名取得ダイアログ
1.6.26 ノード調査ダイアログ
1.6.27 くり返しダイアログ
1.6.28 ソート条件追加/編集ダイアログ
1.6.29 選択ダイアログ
1.6.30 条件追加/編集ダイアログ
1.6.31 定数ダイアログ
1.6.32 値置換えダイアログ
1.6.33 カスタムダイアログ
1.6.34 変換ファンクション選択ダイアログ
1.6.35 入力値を除去ダイアログ
1.7 ユーザ定義受付に関連するダイアログ
1.7.1 ユーザ定義受付削除ダイアログ
1.8 バイナリフォーマット定義画面の操作
1.8.1 要素をコピーして貼り付ける
1.8.2 要素を削除する
1.8.3 要素を移動する
1.8.4 操作を元に戻す
1.8.5 操作をやり直す
1.9 ビジネスプロセス定義画面の操作
1.9.1 オブジェクトをコピーする
1.9.2 オブジェクトを切り取る
1.9.3 オブジェクトを貼り付ける
1.9.4 オブジェクトを削除する
1.9.5 オブジェクトを整列する
1.9.6 操作を元に戻す
1.9.7 操作をやり直す
1.9.8 表示を拡大する
1.9.9 表示を縮小する
1.9.10 表示を元のサイズに戻す
1.9.11 パレットの表示を設定する
1.10 データ変換定義画面の操作
1.10.1 操作を元に戻す
1.10.2 操作をやり直す
1.10.3 定義を保存する
1.10.4 マッピング線の色を変更する
2. コマンド(開発環境)
コマンドの種類
コマンドの入力形式
コマンドの文法の記述形式
csamkxmls(DBアダプタ用のXMLフォーマット定義ファイルの生成)
cscfdx2xsd(バイナリフォーマット定義ファイルからXMLフォーマット定義ファイルの生成)
cscsoapmode(SOAPモードの設定)
第2編 実行環境・運用環境のリファレンス
3. 画面(運用環境)
3.1 画面構成(運用環境)
3.2 基本情報ページ
3.3 定義情報ページ
3.4 稼働運用ページ
3.5 稼働確認ページ
3.6 履歴管理ページ
4. コマンド(運用環境・実行環境)
コマンドの種類
コマンドの入力形式
コマンドの文法の記述形式
csaftpuseradd(FTPアダプタのユーザの登録・更新)
csaftpuserdel(FTPアダプタのユーザの削除)
csaftpuserls(FTPアダプタのユーザの表示)
cscapputil(アプリケーションの操作)
csccmctl(定義ファイルの管理)
csccompoconfig(HCSCコンポーネントの定義)
csccompodeploy(HCSCコンポーネントの配備)
csccompostart(HCSCコンポーネントの開始)
csccompostop(HCSCコンポーネントの停止)
csccompoundeploy(配備済みのHCSCコンポーネントの削除)
cscenvbackup(HCSC-Manager環境のバックアップ)
cscenvrestore(HCSC-Manager環境のリストア)
cscenvupdate(実行環境のバージョンアップ)
cscfscls(共通フォルダの参照)
cscfscrm(共通フォルダの削除)
cscfswls(作業フォルダの参照)
cscfswrm(作業フォルダの削除)
cscpasswd(ユーザの管理)
cscmsgtk(メッセージトラッキング機能の起動)
cscpidelete(プロセスインスタンスの実行履歴の削除)
cscpireexec(プロセスインスタンスの再実行)
cscpiselect(プロセスインスタンスの検索)
cscrcptnstart(標準受付およびユーザ定義受付の開始)
cscrcptnstop(標準受付およびユーザ定義受付の停止)
cscrepcheck(インポート可否の検証)
cscrepctl(インポート/エクスポート)
cscrepdiff(リポジトリ情報の差分の表示)
cscrepls(リポジトリ情報の表示)
cscrepupdate(リポジトリのアップデート)
cscresinfo(リソース稼働情報の表示)
cscstatus(状態表示)
cscsetup(本番環境の簡易セットアップ)
cscsvcctl(サービス情報の管理)
cscsvcls(サービス情報の表示)
cscsvconfig(HCSCサーバランタイムの定義)
cscsvsetup(HCSCサーバのセットアップ)
cscsvstart(HCSCサーバの起動)
cscsvstop(HCSCサーバの停止)
cscsvunsetup(HCSCサーバのアンセットアップ)
cscutil(各種操作)
csmdeletehistory(電文の実行履歴情報テーブルのレコードの削除)
csmftpaddusr(FTPインバウンドアダプタのユーザの登録・更新)
csmftpdelusr(FTPインバウンドアダプタのユーザの削除)
csmftplsusr(FTPインバウンドアダプタのユーザの表示)
csmftplshistory(転送履歴の表示)
csmlshistory(電文の実行履歴情報の表示)
csmlslocation(サービスアダプタまたはビジネスプロセスの情報の表示)
csmlsreception(ユーザ定義受付の情報の表示)
csmlsstate(HCSCサーバの状態の表示)
5. 定義ファイル
定義ファイルの種類
定義ファイルの入力形式
定義ファイルの文法の記述形式
HCSC-Managerコマンド共通定義ファイル
HCSC-Messagingコマンド共通定義ファイル
HCSCサーバ構成定義ファイル
HCSCサーバセットアップ定義ファイル
HCSCサーバランタイム定義ファイル
ユーザ定義受付ランタイム定義ファイル
HCSC-Manager定義ファイル
サービス情報変更定義ファイル
SOAP Fault動作定義ファイル
cscsetupコマンド定義ファイル
クライアント定義ファイル
FTPアダプタコマンド定義ファイル
FTPアダプタ実行環境プロパティファイル
アカウント定義ファイル
ファイル操作アダプタ定義ファイル
実行環境プロパティファイル
FTP受付定義ファイル
FTP受付コンフィグファイル
FTP実行許可リスト定義ファイル
FTPコマンド許可リスト定義ファイル
リストコマンドオプション定義ファイル
TP1/RPC受付定義ファイル
付録
付録A このマニュアルの参考情報
付録A.1 関連マニュアル
付録A.2 このマニュアルでの表記
付録A.3 英略語
付録A.4 KB(キロバイト)などの単位表記について
付録B 用語解説
索引