HITACHI Inspire The Next

Cosminexus ビジネスプロセス管理/エンタープライズサービスバス V8

サービスプラットフォーム 概説

概説書

3020-3-U51-80


目  次

前書き
変更内容
はじめに
1. SOAの概要
1.1 SOAとは
1.2 SOAの目的と利点
1.2.1 業務の変化に対してシステムを即応
1.2.2 業務の効率化や最適化
1.2.3 システムの段階的な刷新
1.3 SOAを適用したシステムの実現
1.4 SOAを構成する要素
1.4.1 ビジネスプロセス
1.4.2 サービス
2. Cosminexus サービスプラットフォームの概要
2.1 Cosminexus サービスプラットフォームとは
2.2 Cosminexus サービスプラットフォームの特長
2.2.1 ビジュアル環境でのシステム開発支援
2.2.2 業界標準技術を利用した可用性,拡張性の確保
2.2.3 データベース操作のサービス化
2.2.4 稼働状況の把握とシステムの最適化
2.2.5 インテリジェントな配送制御
2.2.6 データ変換による利用データの相違の解消
2.2.7 既存システムの有効活用
2.3 Cosminexus サービスプラットフォームを利用したリクエストの流れ
3. Cosminexus サービスプラットフォームの製品の構成
3.1 製品の概要
3.2 構成ソフトウェア
3.2.1 各製品に含まれる構成ソフトウェア
3.2.2 構成ソフトウェアの概要
3.2.3 uCosminexus Service ArchitectおよびuCosminexus Service Platformの構成ソフトウェアの位置づけ
3.3 動作環境
3.3.1 前提ソフトウェア
3.3.2 関連ソフトウェア
4. Cosminexus サービスプラットフォームの機能
4.1 Cosminexus サービスプラットフォームの機能概要
4.2 サービス部品呼び出し機能
4.3 ビジネスプロセス実行機能
4.4 データ変換機能
4.5 受付の種類
4.5.1 標準受付
4.5.2 ユーザ定義受付(SOAP受付)
4.5.3 ユーザ定義受付(TP1/RPC受付)
4.5.4 ユーザ定義受付(FTP受付)
4.5.5 ユーザ定義受付(カスタム受付)
4.6 アダプタの種類
4.6.1 サービスアダプタ
4.6.2 DBアダプタ
4.6.3 TP1アダプタ
4.6.4 FTPアダプタ
4.6.5 ファイル操作アダプタ
4.6.6 ファイルアダプタ
4.6.7 Object Accessアダプタ
4.6.8 iWayアダプタ
4.6.9 Message Queueアダプタ
4.6.10 カスタムアダプタ
4.7 実行履歴の管理機能
4.7.1 プロセスインスタンスの実行履歴の管理
4.7.2 電文の実行履歴の管理
5. システムの開発と運用
5.1 SOAを適用したシステム開発
5.2 各環境の関係とシステム構成
5.2.1 ソフトウェア製品と各環境の関係
5.2.2 システムの運用と各環境の関係
5.2.3 ネットワークの構成と各環境の関係
5.3 Cosminexus サービスプラットフォームを導入したシステムのライフサイクル
5.3.1 システム設計/サービス部品準備
5.3.2 システム構築
5.3.3 セットアップ
5.3.4 各種定義/アプリケーションの作成
5.3.5 システムの運用/システムの保守と見直し
5.4 開発から実運用までの流れ
付録
付録A マニュアル体系
付録A.1 Cosminexus サービスプラットフォームのマニュアル体系
付録A.2 Cosminexus アプリケーションサーバのマニュアル体系
付録B このマニュアルの参考情報
付録B.1 関連マニュアル
付録B.2 このマニュアルでの表記
付録B.3 英略語
付録B.4 KB(キロバイト)などの単位表記について
付録C 用語解説
索引