付録A.2 バージョン06-00または06-50からの移行手順

ここでは,バージョン06-00または06-50からのSOAPアプリケーションの移行手順を説明します。

<この項の構成>
(1) RPC形態のSOAPアプリケーションの移行
(2) EJBを利用したSOAPアプリケーションの移行
(3) 定義ファイルの移行

(1) RPC形態のSOAPアプリケーションの移行

RPC形態では,WSDL定義から生成されるスタブ,スケルトン,サービスデプロイ定義ファイル(server-config.xml),DD(web.xml),およびユーザ実装を修正する必要があります。

ここでは,SOAPアプリケーションを新規開発した場合と,既存のJavaクラスを利用して開発した場合に分けて移行手順を説明します。

新規開発した場合の移行手順(RPC)
  1. WSDL2Javaコマンドを使用してWSDLからクライアントのスタブ,サービスのスケルトン,およびサービスデプロイ定義ファイルを再生成します。
  2. ユーザ実装部分でSOAP通信基盤が提供するAPIを使用している場合は,パッケージ名「com.cosminexus.c4web.*」を「com.cosminexus.cws.*」に変更します。
  3. DD(web.xml)中のパッケージ名「com.cosminexus.c4web.*」を「com.cosminexus.cws.*」に変更します。
  4. コンパイル後,J2EEサーバに配置するためのアーカイブ(WARファイル)を作成します。
    アーカイブの作成については,「3.9 アーカイブ(WARファイル)の作成」を参照してください。
  5. WARファイルをデプロイします。
    これでSOAPアプリケーションの移行は完了です。
既存のJavaクラスを利用して開発した場合の移行手順(RPC)
  1. WSDL2Javaコマンドを使用してWSDLからクライアントのスタブを再生成します。
  2. ユーザ実装部分でSOAP通信基盤が提供するAPIを使用している場合は,パッケージ名「com.cosminexus.c4web.*」を「com.cosminexus.cws.*」に変更します。
  3. Java2WSDDコマンドを使用してサービスデプロイ定義ファイルを再生成します。
  4. DD(web.xml)中のパッケージ名「com.cosminexus.c4web.*」を「com.cosminexus.cws.*」に変更します。
  5. J2EEサーバに配置するためのアーカイブ(WARファイル)を作成します。
    アーカイブの作成については,「3.9 アーカイブ(WARファイル)の作成」を参照してください。
  6. WARファイルをデプロイします。
    これでSOAPアプリケーションの移行は完了です。

(2) EJBを利用したSOAPアプリケーションの移行

EJBを利用したSOAPアプリケーションを移行するには,WSDL定義から生成されるスタブ,サービスデプロイ定義ファイル(server-config.xml),DD(web.xml),およびユーザ実装を修正する必要があります。

ここでは,SOAPアプリケーションを既存のEJBを利用して開発した場合の移行手順について説明します。

移行手順

  1. WSDL2Javaコマンドを使用してクライアントのスタブを再生成します。
  2. ユーザ実装部分でSOAP通信基盤が提供するAPIを使用している場合は,パッケージ名「com.cosminexus.c4web.*」を「com.cosminexus.cws.*」に変更します。
  3. Java2WSDDコマンドを使用してサービスデプロイ定義ファイルを再生成します。
  4. DD(web.xml)中のパッケージ名「com.cosminexus.c4web.*」を「com.cosminexus.cws.*」に変更します。
  5. J2EEサーバに配置するためのアーカイブ(WARファイル)を作成します。
    アーカイブの作成については,「3.9 アーカイブ(WARファイル)の作成」を参照してください。
  6. WARファイルをデプロイします。
    これでSOAPアプリケーションの移行は完了です。

(3) 定義ファイルの移行

定義ファイルの移行については,「付録A.3 バージョン06-70からの移行手順」を参照してください。