セットアップウィザードでパラメタの省略値と異なる値が設定されるパラメタのうち,論理J2EEサーバに設定されるパラメタについて次の表に示します。パラメタの詳細については,マニュアル「Cosminexus アプリケーションサーバ リファレンス 定義編(サーバ定義)」の「4.14 論理J2EEサーバで指定できるパラメタ」を参照してください。
表D-2 パラメタの省略値と異なる値が設定されるパラメタ(論理J2EEサーバ)
パラメタ名 | パラメタの省略値 | セットアップウィザードで設定される値 | 説明 |
---|---|---|---|
ejbserver.connectionpool.applicationAuthentication.disabled | false | true | コンテナ管理のサインオンの最適化機能を有効にします。 |
ejbserver.ext.method_observation.interval | 0 | 10 | J2EEアプリケーション実行時間監視機能を使用します。また,タイムアウトとメソッドキャンセルを異なるスレッドで実行する時間間隔として10(単位:秒)を指定します。 |
ejbserver.jta.TransactionManager.defaultTimeOut | 180 | 60 | J2EEサーバ上で開始されるトランザクションのトランザクションタイムアウトの値として60(単位:秒)を指定します。 |
ejbserver.logger.channels.define.WebServletLogFile.filesize | 4194304 | 16777216 | Webサーブレットログのファイルサイズとして16777216(単位:バイト)を指定します。 |
webserver.connector.inprocess_http.enabled | false | true | インプロセスHTTPサーバ機能を有効にします。 |
add.jvm.arg | - | -Xms512m | Javaヒープメモリ領域の初期サイズとして512(単位:メガバイト)を指定します。 |
- | -Xmx512m | Javaヒープメモリ領域の最大サイズとして512(単位:メガバイト)を指定します。 | |
- | -XX:PermSize=128m | Permanent領域の初期サイズとして128(単位:メガバイト)を指定します。 | |
- | -XX:MaxPermSize=128m | Permanent領域の最大サイズとして128(単位:メガバイト)を指定します。 | |
- | -XX:+HitachiVerboseGC | 拡張verbosegc情報を出力します。 | |
- | -XX:HitachiVerboseGCIntervalTime=0 | 拡張verbosegc情報を出力する時間の間隔として0(単位:秒)を指定します。 | |
- | -XX:+HitachiVerboseGCPrintCause | ガーベージコレクションの要因内容を,拡張verbosegc情報の行末に出力します。 | |
- | -XX:+HitachiOutputMilliTime | 日立JavaVMログファイルに出力する日時に,ミリ秒まで出力します。 | |
- | -XX:+HitachiCommaVerboseGC | 拡張verbosegc情報の出力を,CSVファイルで取得できるようにコンマ形式で出力します。 | |
- | -XX:HitachiJavaLogFileSize=4096k | JavaVMの作成するログファイルの最大サイズとして4096(単位:キロバイト)を指定します。 | |
- | -XX:HitachiJavaLogNumberOfFile=4 | JavaVMの作成するログファイルの最大数として4を指定します。 | |
cpp.library.version |
| 6 | Linuxの場合に,プロセス内で使用するC++ライブラリのバージョンとして6を指定します。 |
ex.properties | - | sun.nio.cs.map=Windows-31J/Shift_JIS | JDK 5.0を使用する上での,Shift_JIS互換オプションを指定します。※ |
use.security | true | false | SecurityManagerを使用しません。 |
(凡例)-:なし
注※ Shift_JIS互換オプションを指定すると,エンコーディング名「Shift_JIS」が「MS932」の代替名として使用されます。