5.1.2 設定する項目と操作の概要

J2EEアプリケーションに含まれるリソースアダプタの設定の概要について,次の表に示します。

表5-1 J2EEアプリケーションに含まれるリソースアダプタの設定の概要

設定項目内容参照先
リソースアダプタを含んだJ2EEアプリケーションの作成J2EEアプリケーションへのリソースアダプタの追加RARファイルをJ2EEサーバにインポートして,J2EEアプリケーションに追加します。5.2
リソースアダプタを含むJ2EEアプリケーションのインポートアプリケーション開発環境で作成した,RARファイルを含んだJ2EEアプリケーションをJ2EEサーバにインポートします。5.3
リソースアダプタのプロパティ定義データベースとの接続についての情報を設定します。
  • リソースアダプタの一般情報
  • コンフィグレーションプロパティ
  • 実行時プロパティ
  • 別名情報
5.4
リソースアダプタの接続テストリソースアダプタに設定した内容が正しいかどうかを検証します。5.5
リソースアダプタを含むJ2EEアプリケーションの開始と停止リソースアダプタを含むJ2EEアプリケーションを開始または停止します。5.6
J2EEアプリケーションに含まれるリソースアダプタの一覧の参照J2EEアプリケーションに含まれるリソースアダプタの一覧,コネクション定義識別子の一覧などを参照します。5.7
コネクションプールの一覧表示と削除J2EEアプリケーションに含まれるリソースアダプタのコネクションプールの状態を参照します。また,必要に応じてコネクションを削除します。5.8

注※ リソースアダプタを含んだJ2EEアプリケーションは次のどちらかの方法で作成します。