Cosminexus RMのシステム構築の流れを次の図に示します。
図3-1 Cosminexus RMのシステム構築の流れ
図中の番号について説明します。
CosminexusやDBMSなどの前提製品をインストールしたあと,Cosminexus RMをCosminexusシステムが動作するマシンにインストールします。Windowsの場合はHITACHI総合インストーラを,UNIXの場合は日立PPインストーラを使用してインストールしてください。また,インストール後に格納されるファイルについては,「3.2.2 Cosminexus RMをインストールすると格納されるファイル」を参照してください。
システム名として,RMSystemNameプロパティに指定する値(先頭が英字の1~3文字の大文字英字または数字)を決定します。また,Cosminexus RMが使用する環境変数を設定します。
システム名の決定については,「3.3.1 Cosminexus RMのシステム名の決定」を,環境変数の設定については,「3.3.2 環境変数の設定」を参照してください。
システム構築の手順は,永続版リソースアダプタを使用する場合と,非永続版リソースアダプタを使用する場合で異なります。
永続版リソースアダプタを使用する場合は,「3.4 Cosminexus RMのシステム構築(永続版リソースアダプタの場合)」を,非永続版リソースアダプタを使用する場合は,「3.5 Cosminexus RMのシステム構築(非永続版リソースアダプタの場合)」を参照してください。
なお,キュー定義ファイルの作成以降の作業については,コマンドでシステムを構築しています。コマンド以外にも,GUI(プラグイン)やCosminexus Management Serverを利用してシステムを構築することもできます。GUI(プラグイン)またはCosminexus Management Serverを利用したシステム構築方法については,マニュアル「Cosminexus システム構築・運用ガイド」およびマニュアル「Cosminexus アプリケーション開発ガイド」を参照してください。
また,Cosminexus RMおよびDB Connector for Cosminexus RMのプロパティは,ユーザが環境に合わせて定義します。プロパティ定義の流れを次に示します。
なお,Cosminexus RMおよびDB Connector for Cosminexus RMのシステムを構築するサンプル手順については,「付録C.1 環境構築のサンプル手順」を参照してください。