コンフィグレーションプロパティはCosminexus RMの動作内容を指定するプロパティです。プロパティを定義したら,サーバ管理コマンドを使用して,Cosminexus RMをインポートします。そのあと,プロパティを設定します。プロパティ定義の詳細については,永続版リソースアダプタの場合は「3.4.5 Cosminexus RMのプロパティ定義(永続版リソースアダプタの場合)」を,非永続版リソースアダプタの場合は「3.5.3 Cosminexus RMのプロパティ定義(非永続版リソースアダプタの場合)」を参照してください。
Cosminexus RMが提供するコンフィグレーションプロパティの一覧について,次の表に示します。
表6-1 Cosminexus RMのコンフィグレーションプロパティの一覧
項番 | プロパティ名 | 設定内容 | 永続版リソースアダプタでの指定 | 非永続版リソースアダプタでの指定 |
---|---|---|---|---|
1 | RMSystemName | システム名 | ◎ | ◎ |
2 | RMLinkedDBConnectorName | 連携するDB Connectorの表示名 | ◎ | × |
3 | QueueMakeFileName | キュー作成ファイルの場所 | × | ◎ |
4 | QueueConfigFileName | キュー定義ファイルの場所 | ○※1 | ○※1 |
5 | RMDeadMessageQueueName | デッドメッセージキュー名 | ○ | × |
6 | RMWaitRestoration | キュー定義ファイル未使用時のCosminexus RM開始時の復元完了待ち合わせの有無 | ○※2 | × |
7 | RMStartTimeout | Cosminexus RM開始処理のタイムアウト時間(無限待ちの回避) | ○※3 | × |
8 | RMAssociateJDBCFlag | DB Connectorとのコネクション共有の利用有無 | ○ | × |
9 | RMSweepTimerInterval | メッセージ削除処理の実行間隔 | ○ | ○ |
10 | RMDeleteMessageImmediately | メッセージ即時削除の利用有無 | ○ | × |
11 | RMPassByReference | メッセージ送受信時の参照渡し方式の利用の有無 | ○ | ○ |
12 | RMMaxDeliveryNum | 配送回数の最大値 | ○ | ○ |
13 | RMMethodTraceLevel | メソッドトレースの出力レベル | ○ | ○ |
14 | RMLineTraceLevel | 回線トレースの出力レベル | ○ | × |
15 | RMLogTraceFileNum | トレースファイルの最大面数 | ○ | ○ |
16 | RMLogTraceFileSize | トレースファイルのファイルサイズ | ○ | ○ |
17 | RMSHConnectFlag | 共用キューを使用して複数システム間でのアプリケーション連携をする場合の受信用共用キューの有無 | ○ | × |
18 | RMSHPort | 共用キューを使用して複数システム間でのアプリケーション連携をする場合のイベント受信用ポート番号 | ○※4 | × |
19 | RMSHRecoveryTimerInterval | 共用キューを使用して複数システム間でのアプリケーション連携をする場合のリカバリスレッド監視間隔 | ○※4 | × |
20 | RMTRConnectFlag | キュー間転送の使用有無 | ○ | × |
21 | RMTRSendThreadNum | 送信スレッドの起動数 | ○※5 | × |
22 | RMTRResendInterval1Num | 再送間隔1での再送回数 | ○※5 | × |
23 | RMTRResendInterval1 | 再送間隔1 | ○※5 | × |
24 | RMTRResendInterval2 | 再送間隔2 | ○※5 | × |
25 | RMTRResendTimerInterval | 再送タイマ監視間隔 | ○※5 | × |
26 | RMTRPendingNotifyInterval | 滞留メッセージの監視時間 | ○※5 | × |
27 | RMTRTransferControlDir | クライアント定義ファイルが格納されているディレクトリのパス | ○※5 | × |
28 | RMAutoDeleteMessage | デッドメッセージキュー未使用時の無効メッセージ自動削除の有無 | ○ | × |