Cosminexus アプリケーションサーバ V8 リファレンス 定義編(サーバ定義)

[目次][索引][前へ][次へ]

-XX:[+|-]HitachiVerboseGCPrintTenuringDistribution(Survivor領域の年齢分布出力オプション)

形式

-XX:+HitachiVerboseGCPrintTenuringDistribution
-XX:+PrintTenuringDistribution指定時に出力されるSurvivor領域の年齢分布を日立JavaVMログファイルへ出力します。

-XX:-HitachiVerboseGCPrintTenuringDistribution
-XX:+PrintTenuringDistribution指定時に出力されるSurvivor領域の年齢分布を日立JavaVMログファイルへ出力しません。

説明

-XX:+PrintTenuringDistribution指定時に出力されるSurvivor領域の年齢分布を日立JavaVMログファイルへ出力するかどうかを指定します。

デフォルト値
  • -XX:-HitachiVerboseGCPrintTenuringDistribution

前提オプション
  • -XX:+HitachiVerboseGC

関連オプション
  • -XX:+PrintTenuringDistribution
  • -XX:+HitachiVerboseGCPrintDate
  • -XX:+HitachiCommaVerboseGC

出力形式

[id]<date>[Desired survivor:size bytes][New threshold:value][MaxTenuringThreshold: max_value][age1:total_age1][age2:total_age2]…[agen:total_agen]

出力内容を次に説明します。

id
PTD(日立JavaVMログファイル識別子)。

date
ガーベージコレクション開始日時。

size
ガーベージコレクション後のSurvivor領域内オブジェクト目標サイズ。

value
次回ガーベージコレクション発生時にTenured領域に移動するオブジェクトの年齢のしきい値。

max_value
MaxTenuringThresholdオプションの指定値。

total_age1
1歳のオブジェクトのバイト数の合計。

total_age2
1歳から2歳までのオブジェクトのバイト数の合計。

total_agen
1歳からn歳までのオブジェクトのバイト数の合計。
nがmax_valueに近ければ寿命の長いオブジェクトが存在するということになります。

出力例

[PTD]<Wed Jan 28 17:47:10 2009>[Desired survivor:32768 bytes][New threshold:30][MaxTenuringThreshold:30][age1:6872][age2:9632][age3:25632]