5.2.1 運用管理ドメインの構成定義

運用管理ドメインの構成定義では,運用管理ドメインに含まれる論理サーバの構成を定義します。

運用管理ドメインは,Management Serverが同一の運用管理ポリシーを適用して複数のサーバをまとめて管理する範囲のことです。運用管理ドメインを定義することで,あるサービスを提供するサーバ群を運用管理ポータルで一括して管理できるようになります。

<この項の構成>
(1) 設定手順
(2) 操作する画面

(1) 設定手順

運用管理ポータルの「運用管理ドメインの構成定義」で,運用管理ドメイン内に必要な論理サーバを設定する手順を次に示します。

  1. 運用管理ポータルにログインし,[運用管理ポータル]画面で「運用管理ドメインの構成定義」をクリックします。
  2. 論理サーバを設置するホストを運用管理ドメインに追加します。
    [ホストの定義]画面で,ホスト名,ホストの表示名,ホストの説明,運用管理エージェントのポート番号,および運用管理エージェントのホスト名を指定します。
  3. 運用管理ドメインを定義します。
    デフォルトの設定では,「DefaultDomain」という運用管理ドメイン名が定義されています。[運用管理ドメインの編集]画面で,運用管理ドメイン名,運用管理ドメインの表示名,および運用管理ドメインの説明を指定して,運用管理ドメインの情報を編集します。
  4. 論理サーバを追加します。
    それぞれの論理サーバの追加画面で,論理サーバを配置するホスト,論理サーバ名,論理サーバの表示名,および論理サーバの説明を設定します。
    バッチサーバを追加する場合には,論理J2EEサーバの[J2EEサーバの追加]画面で,[バッチサーバとして作成する]を必ず選択してください。
  5. バッチサーバを接続先ホスト上にセットアップします。
    [セットアップ]画面で,セットアップが完了していないバッチサーバを一括してセットアップできます。また,セットアップしたいバッチサーバだけを選択して,セットアップすることもできます。
    注意
    運用管理ドメインの構成定義で定義した論理サーバを編集,削除する場合は,対象となる論理サーバがManagement Serverの各機能で操作中でないことを確認してください。また,対象となる論理サーバが停止していることを確認してください。
    操作中または停止していない状態で論理サーバを編集,削除した場合,Management Serverを使用した運用ができなくなるおそれがあります。

(2) 操作する画面

運用管理ドメインの構成定義では,運用管理ドメイン内に配置するホストを定義し,ホスト内に配置する論理サーバを定義します。運用管理ポータルの「運用管理ドメインの構成定義」で設定できる内容と操作する画面を,ホストの定義,論理サーバの定義に分けて説明します。

ホストの定義

論理サーバを定義する前に,必ずホストを定義してください。ホストの定義で設定できる内容と操作する画面を次の表に示します。ただし,論理ユーザサーバだけを配置するシステムを構築する場合,ホストの定義は不要です。

表5-1 ホストの定義で設定できる内容と操作する画面

設定内容操作画面の参照先
ホストの定義9.2.1
ホストの編集9.2.3
ホストの削除9.2.2
9.2.4
運用管理ドメインの編集9.3.1
(凡例)
◎:必要。最低限必要な操作です。
○:任意。デフォルトの設定から変更する場合,または構築もしくは運用で必要と判断される場合に操作します。
論理ユーザサーバだけを配置するシステムの場合,設定できる内容はありません。操作不要です。

論理サーバの定義

定義したホストに配置する論理サーバを定義します。論理サーバごとに論理サーバの定義で設定できる内容と操作する画面を次の表に示します。

表5-2 論理サーバの定義で設定できる内容と操作する画面

論理サーバ名設定内容操作画面の参照先
論理パフォーマンストレーサパフォーマンストレーサの追加※19.4.1
パフォーマンストレーサの編集9.4.3
パフォーマンストレーサの削除9.4.2
9.4.4
論理スマートエージェントスマートエージェントの追加※29.5.1
スマートエージェントの編集9.5.3
スマートエージェントの削除9.5.2
9.5.4
論理CTMドメインマネジャCTMドメインマネジャの追加※39.7.1
CTMドメインマネジャの編集9.7.3
CTMドメインマネジャの削除9.7.2
9.7.4
論理CTMCTMの追加※49.8.1
CTMの編集9.8.3
CTMの削除9.8.2
9.8.4
論理J2EEサーバJ2EEサーバの追加9.10.1
J2EEサーバの編集9.10.3
J2EEサーバの削除9.10.2
9.10.4
J2EEサーバクラスタの追加9.10.5
J2EEサーバクラスタの編集9.10.7
J2EEサーバクラスタの削除9.10.6
9.10.8
J2EEサーバクラスタ構成要素の追加9.10.9
J2EEサーバクラスタ構成要素の削除9.10.10
論理サーバの一括セットアップ9.12
(凡例)
◎:必要。最低限必要な操作です。
○:任意。構築または運用で必要と判断される場合に操作します。
論理ユーザサーバには環境設定で設定する内容はありません。
注※1
この画面で設定した情報は,論理CTMドメインマネジャまたは論理J2EEサーバの環境設定でも使用します。
注※2
この画面で設定した情報は,論理CTMドメインマネジャまたは論理J2EEサーバの環境設定でも使用します。
注※3
この画面で設定した情報は,論理CTMの環境設定でも使用します。
注※4
この画面で設定した情報は,論理J2EEサーバの環境設定でも使用します。