9.4.4 統計情報を表示する

統計情報を表示する方法を次に示します。

それぞれの表示方法について説明します。なお,画面の項目については,「(3) 統計情報の表示で使用する画面」を参照してください。

<この項の構成>
(1) 最新統計情報を表示する
(2) 選択したログシーケンスの統計情報を表示する
(3) 統計情報の表示で使用する画面

(1) 最新統計情報を表示する

最新統計情報を表示する手順を次に示します。

  1. 最新性能情報を表示します。
    最新性能情報の表示については,「9.4.3(1) 最新性能情報を表示する」を参照してください。
  2. [性能情報]画面の[統計情報]をクリックします。
    [統計情報]画面が表示されます。[統計情報]画面には,最新のログシーケンスの統計情報が表示されます。

    [図データ]

(2) 選択したログシーケンスの統計情報を表示する

選択したログシーケンスの統計情報を表示する手順を次に示します。

  1. 最新性能情報を表示します。
    最新性能情報の表示については,「9.4.3(1) 最新性能情報を表示する」を参照してください。
  2. [ログシーケンス一覧]画面で,統計情報を表示したいログシーケンスを一つクリックします。
    選択したログシーケンスの性能情報がモニタページの表示部分に表示されます。
  3. [性能情報]画面の[統計情報]をクリックします。
    選択したログシーケンスの統計情報が[統計情報]画面に表示されます。なお,左フレームのログシーケンス一覧では,選択したログシーケンスの行が水色で表示されます。

    [図データ]

(3) 統計情報の表示で使用する画面

統計情報の表示で使用する画面について説明します。

(a) [ログシーケンス一覧]画面

[ログシーケンス一覧]画面については,「9.4.3(3)(a) [ログシーケンス一覧]画面」を参照してください。

(b) [統計情報]画面

[統計情報]画面を次に示します。

図9-19 [統計情報]画面

[図データ]

[統計情報]画面の項目およびメニューについて説明します。

画面に表示されるメニューおよび項目について説明します。

コンテキストルート
Webアプリケーションのコンテキストルートが表示されます。ここで表示されるコンテキストルートは,Webブラウザから見た場合のパスです。
先頭問い合わせID
ログシーケンスの先頭データの問い合わせIDが表示されます。性能データがない場合,先頭問い合わせIDにはno dataと表示されます。
[性能情報]
次の[性能情報]画面が表示されます。
  • 最新統計情報を表示している場合
    最新のログシーケンスの[性能情報]画面
  • 選択したログシーケンスの統計情報を表示している場合
    選択したログシーケンスの[性能情報]画面
[性能情報]画面については,「9.4.3(3)(b) [性能情報]画面」を参照してください。
[統計情報]
この画面では選択できません。
[データ削除]
次に示す[データ削除]画面が表示されます。
  • 最新統計情報を表示している場合
    最新のログシーケンスの[データ削除]画面
  • 選択したログシーケンスの統計情報を表示している場合
    選択したログシーケンスの[データ削除]画面
性能データの削除については,「9.4.5(2) 最新のログシーケンスの性能データを削除する」または「9.4.5(3) 選択したログシーケンスの性能データを削除する」を参照してください。
統計情報
最後に更新されたログシーケンス,または選択したログシーケンスの統計情報の一覧が表示されます。一覧は回数の降順でソートされます。
#
行番号が表示されます。
URL
該当するURLが表示されます。表示対象のWebアプリケーションのコンテキストルートを「/」として,ディレクトリとファイル名が表示されます。ファイル名の文字数は,クライアント性能フィルタの初期化パラメタurlMaxLengthに指定した値以下で表示されます。指定値を超える文字列は表示されません。また,クエリーは表示されません。
回数
表示されているログシーケンス内で該当するURLにアクセスした回数が表示されます。
応答性能
応答性能(通信時間,描画時間,および応答時間)の統計情報が表示されます。
  • 通信(ms)
    通信時間の統計情報が表示されます。単位はミリ秒です。
    Max:通信時間の最大値が表示されます。
    Min:通信時間の最小値が表示されます。
    Ave:通信時間の平均値が表示されます。
  • 描画(ms)
    描画時間の統計情報が表示されます。単位はミリ秒です。
    Max:描画時間の最大値が表示されます。
    Min:描画時間の最小値が表示されます。
    Ave:描画時間の平均値が表示されます。
  • 合計(ms)
    応答時間(通信時間+描画時間)の統計情報が表示されます。単位はミリ秒です。
    Max:応答時間の最大値が表示されます。
    Min:応答時間の最小値が表示されます。
    Ave:応答時間の平均値が表示されます。
操作(ms)
操作時間の統計情報が表示されます。単位はミリ秒です。
Max:操作時間の最大値が表示されます。
Min:操作時間の最小値が表示されます。
Ave:操作時間の平均値が表示されます。

なお,次に示す値のように表示できない性能情報は統計の計算には含まれません。

表示できない統計情報がある場合は,数値が「-」と表示されます。

また,最新URLの行は背景色が水色で表示されます。クライアント性能フィルタの設定で各性能数値にしきい値を設定した場合,しきい値を超えた異常値が検出されると,該当するセルが赤く反転表示されます。

異常値が検出された画面の例を次に示します。

図9-20 異常値が検出された画面の例(統計情報)

[図データ]