6.7.4 Management Serverで使用するコマンドの監査ログの出力ポイント

Management Serverで使用するコマンドの監査ログの出力ポイントについて説明します。

<この項の構成>
(1) Management Serverのセットアップコマンド
(2) Management Serverを起動・停止するコマンド
(3) 運用管理エージェントの起動・停止を実行するコマンド
(4) Management Serverによる承認処理を実行するコマンド
(5) Management Serverによるファイル操作を実行するコマンド
(6) Management Server・運用管理エージェントによるファイル操作を実行するコマンド
(7) Hitachi Web Serverを操作するコマンド

(1) Management Serverのセットアップコマンド

Management Serverのセットアップコマンドの監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-15 監査ログの出力ポイント(Management Serverのセットアップコマンド)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-28 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(Management Serverのセットアップコマンド)

コマンド(オプション)図中の番号出力される監査ログのメッセージID
mngsvrctl(setup)1KEOS80006-I
2KEOS80007-I
KEOS80008-E

(2) Management Serverを起動・停止するコマンド

Management Serverを起動・停止するコマンドの監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-16 監査ログの出力ポイント(Management Serverを起動・停止するコマンドコマンド)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-29 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(Management Serverを起動・停止するコマンド)

コマンド(サブコマンド)図中の番号出力される監査ログのメッセージID
mngsvrctl(start)1KEOS80000-I
2KEOS80108-I
3KEOS80109-I
KEOS80110-E
4KEOS80001-I
KEOS80002-E
mngsvrctl(stop)1KEOS80003-I
2KEOS80111-I
3KEOS80112-I
KEOS80113-E
4KEOS80004-I
KEOS80005-E

(3) 運用管理エージェントの起動・停止を実行するコマンド

運用管理エージェントの起動・停止の監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-17 監査ログの出力ポイント(運用管理エージェントの起動・停止)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-30 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(運用管理エージェントの起動・停止)

コマンド(サブコマンド)図中の番号出力される監査ログのメッセージID
adminagentctl(start)1KEOS80009-I
2KEOS80114-I
3KEOS80115-I
KEOS80116-E
4KEOS80010-I
KEOS80011-E
adminagentctl(stop)1KEOS80012-I
2KEOS80117-I
3KEOS80118-I
KEOS80119-E
4KEOS80013-I
KEOS80014-E

(4) Management Serverによる承認処理を実行するコマンド

Management Serverによる承認処理を実行するコマンドの監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-18 監査ログの出力ポイント(Management Serverによる承認処理を実行するコマンド)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-31 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(Management Serverによる承認処理を実行するコマンド)

コマンド図中の番号出力される監査ログのメッセージID
cmx_test_lb1KEOS80036-I
4KEOS80037-I
KEOS80038-E
cmx_list_status1KEOS80045-I
4KEOS80046-I
KEOS80047-E
cmx_start_resource1KEOS80063-I
4KEOS80064-I
KEOS80065-E
cmx_stop_resource1KEOS80066-I
4KEOS80067-I
KEOS80068-E
cmx_start_application1KEOS80087-I
4KEOS80088-I
KEOS80089-E
cmx_stop_application1KEOS80090-I
4KEOS80091-I
KEOS80092-E
cmx_list_model1KEOS80102-I
4KEOS80103-I
KEOS80104-E
cmx_export_model1KEOS80105-I
4KEOS80106-I
KEOS80107-E
2KEOS80120-I
3KEOS80121-I
KEOS80122-E

注※ この表で示しているすべてのコマンドに共通で出力されるメッセージです。


(5) Management Serverによるファイル操作を実行するコマンド

Management Serverによるファイル操作を実行するコマンドの監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-19 監査ログの出力ポイント(Management Serverによるファイル操作を実行するコマンド)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-32 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(Management Serverによるファイル操作を実行するコマンド)

コマンド図中の番号出力される監査ログのメッセージID
mngsvrctl setup1KEOS80006-I
6KEOS80007-I
KEOS80008-E
cmx_admin_passwd1KEOS80015-I
6KEOS80016-I
KEOS80017-E
cmx_build_model1KEOS80018-I
6KEOS80019-I
KEOS80020-E
cmx_change_model1KEOS80024-I
6KEOS80025-I
KEOS80026-E
cmx_delete_system1KEOS80027-I
6KEOS80028-I
KEOS80029-E
cmx_resume_lb1KEOS80030-I
6KEOS80031-I
KEOS80032-E
cmx_scaleout_host1KEOS80033-I
6KEOS80034-I
KEOS80035-E
cmx_add_serverref1KEOS80039-I
6KEOS80040-I
KEOS80041-E
cmx_delete_serverref1KEOS80042-I
6KEOS80043-I
KEOS80044-E
cmx_start_target1KEOS80048-I
6KEOS80049-I
KEOS80050-E
cmx_stop_target1KEOS80051-I
6KEOS80052-I
KEOS80053-E
cmx_define_resource1KEOS80054-I
6KEOS80055-I
KEOS80056-E
cmx_deploy_resource1KEOS80057-I
6KEOS80058-I
KEOS80059-E
cmx_register_resource1KEOS80060-I
6KEOS80061-I
KEOS80062-E
cmx_undefine_resource1KEOS80069-I
6KEOS80070-I
KEOS80071-E
cmx_undeploy_resource1KEOS80072-I
6KEOS80073-I
KEOS80074-E
cmx_unregister_resource1KEOS80075-I
6KEOS80076-I
KEOS80077-E
cmx_define_application1KEOS80078-I
6KEOS80079-I
KEOS80080-E
cmx_deploy_application1KEOS80081-I
6KEOS80082-I
KEOS80083-E
cmx_register_application1KEOS80084-I
6KEOS80085-I
KEOS80086-E
cmx_undefined_application1KEOS80093-I
6KEOS80094-I
KEOS80095-E
cmx_undeploy_application1KEOS80096-I
6KEOS80097-I
KEOS80098-E
cmx_unregister_application1KEOS80099-I
6KEOS80100-I
KEOS80101-E
2KEOS80120-I
3KEOS80121-I
KEOS80122-E
4KEOS80123-I
5KEOS80124-I
KEOS80125-E

注※ この表で示しているすべてのコマンドに共通で出力されるメッセージです。


(6) Management Server・運用管理エージェントによるファイル操作を実行するコマンド

Management Server・運用管理エージェントによるファイル操作を実行するコマンドの監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-20 監査ログの出力ポイント(Management Server・運用管理エージェントによるファイル操作を実行するコマンド)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-33 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(Management Server・運用管理エージェントによるファイル操作を実行するコマンド)

コマンド図中の番号出力される監査ログのメッセージID
cmx_build_system1KEOS80021-I
2KEOS80120-I
3KEOS80121-I
KEOS80122-E
4KEOS80123-I
6KEOS80124-I
KEOS80125-E
8KEOS80022-I
KEOS80023-E

なお,それぞれのコマンドが操作を実行するファイルごとに,図中の「5」および「7」で出力されるメッセージが異なります。操作を実行するファイルと図中の「5」および「7」で出力されるメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-34 操作を実行するファイルと出力されるメッセージIDの対応

操作を実行するファイル図中の番号出力される監査ログのメッセージID
運用監視エージェントの設定ファイル5KEOS80126-I
7KEOS80127-I
KEOS80128-E
J2EEサーバ用JP1イベント発行用プロパティファイル5KEOS80129-I
7KEOS80130-I
KEOS80131-E
Managementイベント発行用プロパティファイル5KEOS80132-I
7KEOS80133-I
KEOS80134-E
J2EEサーバ用ユーザプロパティファイル5KEOS80135-I
7KEOS80136-I
KEOS80137-E
J2EEサーバ用オプション定義ファイル5KEOS80138-I
7KEOS80139-I
KEOS80140-E
Hitachi Web Server用リダイレクタ動作定義ファイル5KEOS80144-I
7KEOS80145-I
KEOS80146-E
ワーカ定義ファイル5KEOS80147-I
7KEOS80148-I
KEOS80149-E

(7) Hitachi Web Serverを操作するコマンド

Hitachi Web Serverを操作するコマンドの監査ログの出力ポイントを次の図に示します。

図6-21 監査ログの出力ポイント(Hitachi Web Serverを操作するコマンド)

[図データ]

この図に示した監査ログの出力ポイントと出力される監査ログのメッセージIDの対応を次の表に示します。

表6-35 監査ログの出力ポイントとメッセージIDの対応(Hitachi Web Serverを操作するコマンド)

コマンド図中の番号出力される監査ログのメッセージID
設定ファイル編集コマンド1KAWS10501-I
2KAWS10502-I
KAWS10503-E
1KAWS10504-I
2KAWS10505-I
KAWS10506-E
hwsserveredit1KAWS10601-I
2KAWS10602-I
KAWS10603-E
1KAWS10604-I
2KAWS10605-I
KAWS10606-E
1KAWS10607-I
2KAWS10608-I
KAWS10609-E