8.12 ファイナライズ滞留解消機能

この節では,ファイナライズ滞留解消機能について説明します。

ファイナライズ滞留解消機能を使用すると,ファイナライズ処理の滞留を解消でき,OS資源の解放遅れなどの発生を抑止できます。

この節の構成を次の表に示します。

表8-22 この節の構成(ファイナライズ滞留解消機能)

分類タイトル参照先
解説ファイナライズ滞留解消機能の概要8.12.1
ファイナライズ滞留解消機能使用時の出力情報8.12.2
設定実行環境での設定8.12.3
注意事項ファイナライズ滞留解消機能使用時の注意事項8.12.4

注 「実装」および「運用」について,この機能固有の説明はありません。


<この節の構成>
8.12.1 ファイナライズ滞留解消機能の概要
8.12.2 ファイナライズ滞留解消機能使用時の出力情報
8.12.3 実行環境での設定
8.12.4 ファイナライズ滞留解消機能使用時の注意事項