コネクション自動クローズ時のトレース取得ポイントと取得できるトレース情報について説明します。
イベントID,トレース取得ポイント,およびPRFトレース取得レベルについて,次の表に示します。
表7-63 DB Connector,JCAコンテナでのトレース取得ポイントの詳細(コネクション自動クローズ時)
イベントID | 図中の番号※ | トレース取得ポイント | レベル |
---|---|---|---|
0x8B84 | 1 | コネクション自動クローズ機能によるクローズ処理呼び出し直後 | B |
0x8B82 | 2 | 物理コネクション破棄の呼び出し直前 | B |
0x8B83 | 3 | 物理コネクション破棄のリターン直後 | B |
0x8B85 | 4 | コネクション自動クローズ機能によるクローズ処理リターン直前 | B |
(凡例)B:詳細
注※ 図7-37中の番号と対応しています。
トレース取得ポイントを次の図に示します。
図7-37 DB Connector,JCAコンテナでのトレース取得ポイントの詳細(コネクション自動クローズ時)
取得できるトレース情報を次の表に示します。
表7-64 DB Connector,JCAコンテナでのトレース取得ポイントの詳細(コネクション自動クローズ時)
図中の番号※ | イベントID | レベル | 取得できる情報 | ||
---|---|---|---|---|---|
インタフェース名 | オペレーション名 | オプション | |||
1 | 0x8B84 | B | コネクションID | - | - |
2 | 0x8B82 | B | - | - | - |
3 | 0x8B83 | B | - | - |
|
4 | 0x8B85 | B | - | - | <入り口時刻> |
(凡例)B:詳細 -:該当なし
注※ 図7-37中の番号と対応しています。