3.7.4 EJBクライアントアプリケーションのクラスパスへのJARファイルの設定

ここでは,EJBクライアントアプリケーションのクラスパスへのJARファイルの設定方法について説明します。EJBクライアントアプリケーションの開始に使用するコマンドによって,クラスパスへのJARファイルの設定方法が異なります。

EJBクライアントアプリケーションの実行に必要なJARファイルを次の表に示します。

表3-12 EJBクライアントアプリケーションの実行に必要なJARファイル

JARファイル名[種別]※1JARファイルの配置場所含まれる内容コマンド
cjclstartapvbj
hitj2ee.jar[固定]
  • Windowsの場合
    <Cosminexusのインストールディレクトリ>¥CC¥lib
  • UNIXの場合
    /opt/Cosminexus/CC/lib
製品提供クラス
HiEJBClientStatic.jar[固定]
  • Windowsの場合
    <Cosminexusのインストールディレクトリ>¥CC¥client¥lib
  • UNIXの場合
    /opt/Cosminexus/CC/client/lib
製品提供クラス
vbjorb.jar
vbsec.jar
[固定]
  • Windowsの場合
    <Cosminexusのインストールディレクトリ>¥TPB¥lib
  • UNIXの場合
    /opt/Cosminexus/TPB/lib
製品提供クラス
cprf.jar[固定]
  • Windowsの場合
    <Cosminexusのインストールディレクトリ>¥PRF¥lib
  • UNIXの場合
    /opt/Cosminexus/PRF/lib
製品提供クラス
hntrlib2j.jar
または
hntrlib2j64.jar
(サブディレクトリ専有モードの場合)※2
[固定]
  • Windowsの場合
    <Program Files>¥Hitachi¥HNTRLib2¥classes
  • UNIXの場合
    /opt/hitachi/HNTRLib2/classes
製品提供クラス
hntrlibMj.jar
または
hntrlibMj64.jar
(サブディレクトリ共有モードの場合)※2 ※3
[固定]
  • Windowsの場合
    <Program Files>¥Hitachi¥HNTRLib2¥classes
  • UNIXの場合
    /opt/hitachi/HNTRLib2/classes
製品提供クラス
tpotsinproc.jar[トランザクション使用]
  • Windowsの場合
    <Cosminexusのインストールディレクトリ>¥TPB¥lib
  • UNIXの場合
    /opt/Cosminexus/TPB/lib
製品提供クラス
ejbserver.jar[トランザクション使用]
  • Windowsの場合
    <Cosminexusのインストールディレクトリ>¥CC¥lib
  • UNIXの場合
    /opt/Cosminexus/CC/lib
stubs.jar[RMI-IIOPのスタブ]
J2EEサーバからダウンロード,またはダイナミッククラスローディング
RMI-IIOPのスタブ
  • EJBオブジェクトのスタブ
  • EJBホームオブジェクトのスタブ
  • スタブが参照するクラス
<数字>.jar[RMI-IIOPのインタフェース]
J2EEサーバからダウンロード
RMI-IIOPのインタフェース
  • リモートインタフェース
  • ホームインタフェース
  • インタフェースが参照するクラス
ユーザ作成のJARファイルユーザ作成のクラスEJBクライアントアプリケーションで利用するユーザ作成のクラスです。
ユーザが作成した独自のFilterクラス,Formatterクラス,またはHandlerクラスをEJBクライアントアプリケーションのユーザログ機能で使用する場合には,そのクラスもクラスパスに指定してください。※3
(凡例)
○:クラスパスに指定する必要がある。
△:必要に応じてクラスパスに指定する。
-:クラスパスに指定する必要がない。
注※1
種別には,次に示すものがあります。
注※2
EJBクライアントアプリケーションの動作モードに合わせて,JARファイルを使用してください。サブディレクトリ専有モードは06-50よりも前のバージョンとの互換用に使用するモードであるため,EJBクライアントアプリケーションを新規作成する場合は,サブディレクトリ共有モードを使用することをお勧めします。EJBクライアントアプリケーションのユーザログ機能を使用する場合は,サブディレクトリ共有モードを使用してください。サブディレクトリ専有モード,およびサブディレクトリ共有モードについては,「3.8.2 システムログの出力先のサブディレクトリ」を参照してください。
また,使用しているOSに合わせて,JARファイルを使用してください。HP-UX(IPF)の場合およびLinux(IPF)の場合は,hntrlib2j64.jarまたはhntrlibMj64.jarを指定してください。それ以外の場合は,hntrlib2j.jarまたはhntrlibMj.jarを指定してください。
注※3
EJBクライアントアプリケーションのユーザログ出力機能を使用する場合に指定してください。EJBクライアントアプリケーションのユーザログ出力の設定については,マニュアル「Cosminexus アプリケーションサーバ 機能解説 拡張編」の「12.8 J2EEアプリケーションのユーザログ出力の設定」を参照してください。

注意
  • uCosminexus Clientを使用してEJBクライアント環境を構築する場合は,格納ディレクトリの「<Cosminexusのインストールディレクトリ>¥CC」を,「<Cosminexusのインストールディレクトリ>¥CCL」と読み替えてください。
  • uCosminexus Clientを使用してEJBクライアント環境を構築する場合は,EJBクライアントアプリケーションのトランザクションは使用できません。
  • クラスパスでJARファイルを設定する場合,JARファイルの設定順序に注意してください。
    トランザクションを使用する場合,クラスパスには,tpotsinproc.jarとejbserver.jarを設定します。このとき,ejbserver.jarよりも先に,HiEJBClientStatic.jarを設定してください。
    性能解析トレース機能を利用する場合,クラスパスには,cprf.jarを設定します。このとき,HiEJBClientStatic.jarよりも先にcprf.jarを設定してください。
    逆の順序で設定した場合は,性能解析トレースの初期化に失敗します。また,逆の順序で設定した場合に,EJBクライアントアプリケーションのログレベルをWarning以上に設定しているときは,KDJE51008-Wのメッセージが理由コード「-4」で出力されます。なお,性能解析トレースの初期化に失敗した場合は,性能解析トレースは出力されませんが,EJBクライアントアプリケーションの処理は継続できます。