2.3.6 実行環境での設定

ネーミング管理機能を使用する場合,J2EEサーバの設定,サーバ管理コマンドのカスタマイズ,J2EEアプリケーションの設定が必要です。

<この項の構成>
(1) J2EEサーバの設定
(2) サーバ管理コマンドのカスタマイズ
(3) J2EEアプリケーションの設定

(1) J2EEサーバの設定

J2EEサーバの設定は,簡易構築定義ファイルで実施します。ネーミング管理機能の定義は,簡易構築定義ファイルの論理J2EEサーバ(j2ee-server)の<configuration>タグ内に指定します。簡易構築定義ファイルでのネーミング管理機能の定義について次の表に示します。

表2-6 簡易構築定義ファイルでのネーミング管理の機能の定義

項目指定するパラメタ設定内容
基本設定ejbserver.naming.hostCORBAネーミングサービスのホスト名を指定します。
ejbserver.naming.portCORBAネーミングサービスのポート番号を指定します。
ejbserver.naming.startupModeCORBAネーミングサービスの起動モードを指定します。
ネーミングサービスの通信タイムアウトejbserver.jndi.request.timeoutネーミングサービスとの通信タイムアウト時間を指定します。

注※ デフォルトの設定では,J2EEサーバはホスト名「localhost」,ポート番号「900」のCORBAネーミングサービスをインプロセスで自動起動して使用します。設定を変更したい場合に変更してください。


(2) サーバ管理コマンドのカスタマイズ

サーバ管理コマンドの動作設定をカスタマイズできます。ここでは,サーバ管理コマンドが使用するCORBAネーミングサービスの設定について説明します。

ネーミング管理の機能を使用するためのサーバ管理コマンドのカスタマイズは,usrconf.properties(サーバ管理コマンド用システムプロパティファイル)で設定します。設定内容を次に示します。なお,キーの詳細,およびここで説明していないキーについては,マニュアル「Cosminexus アプリケーションサーバ リファレンス 定義編(サーバ定義)」の「5. サーバ管理コマンドで使用するファイル」を参照してください。

表2-7 ネーミング管理機能を使用するためのサーバ管理コマンドのカスタマイズ

項目指定するキー設定内容
CORBAネーミングサービスが動作するホスト名ejbserver.naming.hostサーバ管理コマンドが使用するCORBAネーミングサービスが動作するホストを指定します。
CORBAネーミングサービスのポート番号ejbserver.naming.portサーバ管理コマンドが使用するCORBAネーミングサービスのポート番号を指定します。
CORBAネーミングサービスへのアクセスプロトコルejbserver.naming.protocolサーバ管理コマンドが使用するCORBAネーミングサービスへのアクセスプロトコルを指定します。

(3) J2EEアプリケーションの設定

実行環境でのJ2EEアプリケーションの設定は,サーバ管理コマンドおよび属性ファイルで実施します。ネーミング管理の機能の定義には,Session Bean属性ファイルまたはEntity Bean属性ファイルを使用します。

これらの属性ファイルで指定するタグは,cosminexus.xmlと対応しています。cosminexus.xmlでの定義については,「2.3.5 cosminexus.xmlでの定義」を参照してください。