ネーミングサービスの障害検知機能は,キャッシング機能のオプションです。このため,キャッシング機能の設定が前提となります。ネーミングサービスのキャッシング機能の設定については,「2.6.3 キャッシング機能を使用するための設定」を参照してください。
ネーミングサービスの障害検知機能を使用する場合は,次の表に示す値を設定してください。
表2-25 ネーミングサービスの障害検知機能を使用する場合の設定
指定するパラメタ | 値 |
---|
ejbserver.jndi.cache | on |
ejbserver.jndi.cache.interval | 1~2,147,483,647 |
ejbserver.jndi.cache.interval.clear.option | check |
EJBクライアントのシステムプロパティの設定例を次に示します。この例は,usrconf.propertiesに設定した場合の例です。また,この例では,ラウンドロビン検索機能もあわせて設定しています。
- EJBクライアントのシステムプロパティ設定例
:
# キャッシュの設定
ejbserver.jndi.cache=on
ejbserver.jndi.cache.interval=60
ejbserver.jndi.cache.interval.clear.option=check
# 論理ネーミングサービスの構成を定義
ejbserver.jndi.namingservice.group.list=g1;g2;g3
ejbserver.jndi.namingservice.group.g1.providerurls= corbaname::hostA:900;corbaname::hostB:900;corbaname::hostC:900
ejbserver.jndi.namingservice.group.g2.providerurls=
corbaname::hostD:700;corbaname::hostE:700
ejbserver.jndi.namingservice.group.g3.providerurls=
corbaname::hostF:800;corbaname::hostG:800;corbaname::hostH:800
: |