Hitachi

JP1 Cloud Service システム管理 生成AI連携 利用ガイド


2.2.1 生成AIサービスとの連携設定

生成AIサービスと連携するために接続情報を設定する必要があります。Azure OpenAI,Amazon Bedrockとの連携時に必要な情報をそれぞれ以下の表に示します。

表2‒5  Azure OpenAIとの連携に必要な情報

#

項目

内容

1

Azure OpenAIについて必要な情報

  • Azure OpenAIのAPIのエンドポイント

  • Azure OpenAIのAPIの種類

  • Azure OpenAIのAPIのバージョン

  • Azure OpenAIのデプロイ名

  • Azure OpenAIのモデル名

2

Azure OpenAIとの認証方法

  • Azure Open AIのAPIキー

表2‒6  Amazon Bedrockとの連携に必要な情報

#

項目

内容

1

Amazon Bedrockについて必要な情報

  • Amazon Bedrockを実行するIAMロールのARN

  • Amazon BedrockのAPIの種類

  • Amazon BedrockのモデルID

  • Amazon Bedrockのリージョン

  1. 生成AIサービスについて必要な情報の設定

    設定ファイル(ai_assistant.yml)の以下の項目に必要な情報を設定します。

    • Azure OpenAIを使用する場合:

      generative_ai.azureにAzure OpenAIについて必要な情報を設定します。

    • Amazon Bedrockを使用する場合:

      generative_ai.awsにAmazon Bedrockについて必要な情報を設定します。

    設定ファイルの変更方法は「3.1.1 定義ファイルの変更方法」を参照してください。設定ファイルの詳細は「6.1.1 設定ファイル(ai_assistant.yml)」を参照してください。

  2. Azure OpenAIとの認証の設定(Azure OpenAIと連携する場合のみ)

    連携する生成AIサービスとの認証のためにAPIキーの登録が必要です。APIキーは生成AI連携のチャット画面からシークレットとして登録します。シークレットの登録方法は「3.1.2 シークレットの追加・変更・削除方法」を参照してください。

    登録する内容を以下の表に示します。

    表2‒7 登録するAzure OpenAIのシークレット

    #

    シークレットキー

    シークレット

    1

    ai_assistant.generative_ai.azure.<リソース名(小文字)>

    Azure portalのAzure OpenAIから該当リソースを選択し,[リソース管理]-[Key and Endpoint]に表示されるキー1もしくはキー2の値