4.2.2 監視サービスにおける定義ファイル操作(V02-00以降)
定義ファイル操作機能には,次の4つの機能があります。
# |
機能 |
内容 |
---|---|---|
1 |
定義ファイルの一覧取得機能 |
定義ファイルの一覧参照 |
2 |
定義ファイルの取得機能 |
定義ファイルの設定内容確認(定義ファイルのダウンロード) |
3 |
定義ファイルの更新機能 |
定義ファイルの設定変更(定義ファイルのアップロード) |
4 |
定義ファイルの削除機能 |
アップロードした定義ファイルの削除 |
定義ファイルの操作には,統合オペレーション・ビューアーまたは,システム管理マネージャーが提供するREST APIを使用します。定義ファイル操作機能は,1回で操作できるのは1つのホストに対してだけです。複数のホストに対して操作を行いたい場合は,複数回画面から操作を行ってください。
システム管理マネージャー上のJP1/IM3 - Agent製品が提供する定義ファイルで操作可能なファイルを以下に示します。
# |
コンポーネント |
定義ファイル名 |
説明 |
ファイル操作可否 |
---|---|---|---|---|
1 |
JP1/IM3 - Agent |
Alertmanager 設定ファイル(jpc_alertmanager.yml) |
Alertmanagerの設定ファイルです。 |
● |
2 |
Prometheus 設定ファイル(jpc_prometheus_server.yml) |
Prometheus serverの動作を規定する設定ファイルです。 |
● |
|
3 |
アラート設定ファイル(jpc_alerting_rules.yml) |
Prometheus serverが実行するアラート評価のルールを定義します。 |
● |
|
4 |
Node exporter のディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_node.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするNode Exporterを設定するファイルです。 |
× |
|
5 |
Windows exporter のディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_windows.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするWindows exporterを設定するファイルです。 |
× |
|
6 |
Blackbox exporter(HTTP/HTTPS 監視)のディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_blackbox_http.yml) |
Prometheus serverがHTTP/HTTPS監視でスクレイプするBlackbox exporterを設定するファイルです。 |
● |
|
7 |
Blackbox exporter(ICMP 監視)のディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_blackbox_icmp.yml) |
Prometheus serverがICMP監視でスクレイプするBlackbox exporterを設定するファイルです。 |
● |
|
8 |
Blackbox exporter(ICMP 監視)のディスカバリ設定ファイル(file_sd_config_blackbox_<任意の名前>.yml)※1 |
Prometheus serverがICMP監視でスクレイプするBlackbox exporterを設定するファイルです。 |
● |
|
9 |
Yet another cloudwatch exporterのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_cloudwatch.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするYet another cloudwatch exporterを設定するファイルです。 |
● |
|
10 |
ユーザー独自のディスカバリ設定ファイル(user_file_sd_config_<任意の名前>.yml)※1 |
Prometheus serverがスクレイプする対象を設定するファイル。ユーザー独自のexporterもスクレイプの対象とすることができます。 |
● |
|
11 |
Windows exporter設定ファイル(jpc_windows_exporter.yml) |
Windows exporterの動作を規定する設定ファイルです。 |
× |
|
12 |
Blackbox exporter設定ファイル(jpc_blackbox_exporter.yml) |
Blackbox exporterの動作を規定する設定ファイルです。 |
● |
|
13 |
Yet another cloudwatch exporter 設定ファイル(jpc_ya_cloudwatch_exporter.yml) |
Yet another cloudwatch exporterの動作を規定する設定ファイルです。 |
● |
|
14 |
ログ監視共通定義ファイル(jpc_fluentd_common.conf) |
HTTP POSTリクエスト機能やログ出力機能など,ログ監視機能で共通の動作を定義するためのファイルです。 |
× |
|
15 |
ログ監視対象定義ファイル(jpc_fluentd_common_list.conf) |
テキスト形式のログファイルの監視定義ファイル,または,Windowsイベントログの監視定義ファイルのファイル名を指定することで,指定した監視定義ファイルのログ監視が有効となります。 |
× |
|
16 |
ログ監視共通定義ファイル(jpc_fluentd_common_wevt_rendered.conf) |
HTTP POSTリクエスト機能やログ出力機能など,ログ監視機能で共通の動作を定義するためのファイルです。 |
× |
|
17 |
テキスト形式のログファイルの監視定義ファイル(fluentd_<トラップ名>_tail.conf) |
テキスト形式のログファイルの監視定義ファイルです。 |
× |
|
18 |
Windowsイベントログの監視定義ファイル(fluentd_<トラップ名>_wevt.conf) |
Windowsイベントログの監視定義ファイルです。 |
× |
|
19 |
CA証明書ファイル(Blackbox exporter用)※1 |
CA証明書ファイル(Blackbox exporter用の定義ファイルです。 |
● |
|
20 |
クライアント証明書ファイル(Blackbox exporter用)※1 |
クライアント証明書ファイル(Blackbox exporter用)の定義ファイルです。 |
● |
|
21 |
クライアント証明書キーファイル(Blackbox exporter用)※1 |
クライアント証明書キーファイル(Blackbox exporter用)の定義ファイルです。 |
● |
|
22 |
パスワードファイル(Blackbox exporter用)※1 |
パスワードファイル(Blackbox exporter用)の定義ファイルです。 |
● |
|
23 |
環境変数ファイル(任意のファイル名)※1 |
JP1/IM3の管理対象ホストでコマンドを実行するときの環境変数を定義するファイルです。 |
● |
|
24 |
ユーザー作成定義ファイルリスト定義ファイル(jpc_user_deffile_list.json) |
ユーザー作成の定義ファイルの内,JP1/IM3 - Manegerが提供するREST-APIによって更新,削除可能なファイルを定義するファイルです。 |
● |
|
25 |
Process exporterのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_process.yml) |
Process exporterの監視対象を定義する定義ファイルです。 |
× |
|
26 |
Promitorのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_promitor.yml) |
Promitorの監視対象を定義する定義ファイルです。 |
● |
|
27 |
Script exporterのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_script.yml) |
Script exporterの監視対象を定義する定義ファイルです。 |
× |
|
28 |
Process exporter設定ファイル(jpc_process_exporter.yml) |
Process exporterの設定ファイルです。 |
× |
|
29 |
Script exporter設定ファイル(jpc_script_exporter.yml) |
Script exporterの設定ファイルです。 |
× |
|
30 |
Promitor Scraper設定ファイル(metrics-declaration.yaml) |
Promitor(Scraper)のメトリクス取得設定ファイル |
● |
|
31 |
Promitor Scraper runtime設定ファイル(runtime.yaml) |
Promitor(Scraper)のruntime設定ファイルです。 |
● |
|
32 |
Promitor Resource Discovery設定ファイル(resource-discovery-declaration.yaml) |
Promitor(Resource Discovery)のリソース取得設定ファイルです。 |
● |
|
33 |
Promitor Resource Discovery runtime設定ファイル(runtime.yaml) |
Promitor(Resource Discovery)のruntime設定ファイルです。 |
● |
|
34 |
ログメトリクス定義ファイル(fluentd_<任意の名前>_logmetrics.conf) |
fluentdのログメトリクス定義ファイルです。 |
× |
|
35 |
Node exporter for AIXのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_node_aix.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするNode exporter for AIXを設定するファイルです。 |
× |
|
36 |
OracleDB exporterのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_oracledb.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするOracleDB exporterを設定するファイルです。 |
× |
|
37 |
SAP監視機能のScript exporter設定ファイルサンプル (jpc_script_exporter_sap.yml) |
SAP監視機能のscript_exporterのサンプルスクリプトを定義した設定ファイルです。 |
× |
|
38 |
SAPシステムのシステムログ情報監視定義サンプル (fluentd_jr3slget_tail.conf) |
SAPシステムのシステムログ情報監視定義サンプルです。 |
× |
|
39 |
SAPシステムのCCMSアラート情報監視定義サンプル(fluentd_jr3alget_tail.conf) |
SAPシステムのCCMSアラート情報監視定義サンプルです。 |
× |
|
40 |
SAP監視機能のScript exporterのディスカバリ設定ファイル(jpc_file_sd_config_script.yml) |
SAP監視機能のScript exporterのディスカバリ設定ファイルサンプルです。 |
× |
|
41 |
Web exporterの設定ファイル(jpc_web_exporter.yml) |
Web exporterの設定ファイルです。 |
× |
|
42 |
Playwright設定ファイル(jpc_playwright.config.ts) |
Playwrightの設定ファイルです。 |
× |
|
43 |
Prometheus serverがスクレイプするWeb exporterを設定するファイル(jpc_file_sd_config_web.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするWeb exporterを設定するファイルです。 |
× |
|
44 |
PlaywrightのWebシナリオファイル (<任意の名前>.spec.ts) |
PlaywrightのWebシナリオファイルです。 |
× |
|
45 |
Prometheus serverがスクレイプするVMware exporterを設定するファイル(jpc_file_sd_config_vmware.yml) |
Prometheus serverがスクレイプするVMware exporterを設定するファイルです。 |
× |
- (凡例)
-
●:操作できる
○:操作できるが一部制約あり
×:操作できない
また,システム管理マネージャー上のJP1/IM3 - Manager製品が提供する定義ファイルで操作可能なファイルを以下に示します。
# |
コンポーネント |
定義ファイル名 |
説明 |
ファイル操作可否 |
---|---|---|---|---|
1 |
JP1/Base |
環境変数ファイル |
JP1/IM3 - Managerの管理対象ホストでコマンドを実行するときの環境変数を定義するファイルです。 |
● |
2 |
インテリジェント統合管理基盤 |
システムノード定義ファイル(imdd_systemnode.conf) |
サンバースト形式やツリー形式で表示するシステムの階層構造を定義し,収集したデータを定義したホストでグルーピングする設定ファイルです。 |
● |
3 |
IM管理ノードカテゴリ名称定義ファイル (imdd_category_name.conf) |
サンバースト形式やツリー形式で表示する管理グループのIM管理ノードカテゴリの名称を定義するファイルです。 |
● |
|
4 |
構成取得対象ホスト定義ファイル (imdd_target_host.conf) |
監視オブジェクトの情報を取得する際に,製品ごとに取得先のホストを定義する設定ファイルです。 |
× |
|
5 |
ホスト名定義ファイル (imdd_host_name.conf) |
エイリアス名と実ホスト名のマッピングを 定義するファイルです。 |
● |
|
6 |
IM管理ノードリンク定義ファイル (imdd_nodeLink_def.conf) |
IM管理ノード間の関連を定義するファイルです。制限事項は以下になります。
|
○ |
|
7 |
提案定義ファイル(imdd_suggestion.conf) |
提案機能で使用する,対処アクションを提案する条件と,対処アクションの内容を定義するファイルです。 |
● |
|
8 |
提案定義ファイル(ユーザー作成) (imdd_suggestion_任意のファイル名.conf) |
|||
9 |
シングルサインオンマッピング定義ファイル (imdd_sso_mapping.properties) |
インテリジェント統合管理基盤で使用するJP1ユーザー名とOpenIDプロバイダに登録されているユーザー名のマッピングを定義するファイルです。 |
● |
|
10 |
ユーザー作成定義ファイルリスト定義ファイル(imdd_user_deffile_list.json) |
ユーザー作成の定義ファイルのうち,JP1/IM3 - Managerが提供する機能で更新や削除ができるファイルを定義するファイルです。 |
● |
|
11 |
自動対処アクション定義ファイル (autoactconf.json) |
自動対処アクションの実行条件,実行内容を記載した自動対処アクション定義を保存するファイルです。 |
● |
|
12 |
セントラルコンソール |
発生元ホストマッピング定義ファイル (user_hostmap.conf) |
発生元ホストのマッピングを定義するファイルです。 |
● |
13 |
ヘルスチェック定義ファイル (jcohc.conf) |
ヘルスチェック機能を有効にするかどうかを定義するファイルです。 |
× |
|
14 |
イベントガイド情報ファイル (jco_guide.txt) |
システムで発生した問題となるJP1イベントに対して,JP1イベント単位でイベントガイド情報を定義するファイルです。 |
● |
|
15 |
イベントガイド情報ファイルサンプル (sample_jco_guide_ja.txt,sample_jco_guide_en.txt) |
システムで発生した問題となるJP1イベントに対して,JP1イベント単位でイベントガイド情報を定義するサンプルファイルです。 |
● |
|
16 |
相関イベント発行システムプロファイル (egs_system.conf) |
相関イベント発行サービスの起動時および停止時の動作を定義するファイルです。 |
● |
|
17 |
相関イベント発行定義ファイル |
相関イベントの発行処理の対象とするJP1イベントの条件と条件成立時に発行する相関イベントを定義するファイルです。 |
● |
|
18 |
相関イベント発行環境定義ファイル |
相関イベント発行履歴ファイルのサイズおよび面数を定義するファイルです。 |
● |
|
19 |
重大度変更定義ファイル (jcochsev.conf) |
イベントの重大度変更機能で,重大度を変更するJP1イベントの条件と変更後の重大度を定義するファイルです |
● |
|
20 |
システムカラー定義ファイル (systemColor.conf) |
イベント一覧に使用する色の設定を定義するファイルです。 |
● |
|
21 |
イベント拡張属性定義ファイル |
JP1イベントの拡張属性を定義するファイルです。 |
● |
|
22 |
イベント拡張属性定義ファイル(拡張ファイル) |
JP1イベントの固有の拡張属性を項目名で画面に表示したり,イベントレポート出力したりする設定を定義するファイルです。 |
● |
|
23 |
共通除外条件拡張定義ファイル |
拡張モードの共通除外条件のイベント条件や適用期間を定義するファイルです。 |
● |
|
24 |
共通除外条件表示項目定義ファイル (common_exclude_filter_attr_list.conf) |
[共通除外条件設定(拡張)]画面の[属性名]表示領域に表示する項目を指定する定義ファイルです。 |
● |
|
25 |
共通除外条件自動入力定義ファイル (common_exclude_filter_auto_list.conf) |
[共通除外条件設定(拡張)]画面を開いたときに,自動で設定されるJP1イベント属性を定義するファイルです。 |
● |
|
26 |
繰り返しイベント条件表示項目定義ファイル (event_storm_attr_list.conf) |
[繰り返しイベント条件設定]画面の[属性名]表示領域に表示する項目を指定する定義ファイルです。 |
● |
|
27 |
繰り返しイベント条件自動入力定義ファイル (event_storm_auto_list.conf) |
[繰り返しイベント条件設定]画面を開いたときに,自動で設定されるJP1イベント属性を定義するファイルです。 |
● |
|
28 |
重大度変更定義表示項目定義ファイル (chsev_attr_list.conf) |
[重大度変更定義設定]画面の[属性名]表示領域に表示する項目を指定する定義ファイルです。 |
● |
|
29 |
重大度変更定義自動入力定義ファイル (chsev_auto_list.conf) |
[重大度変更定義設定]画面を開いたときに,自動で設定されるJP1イベント属性を定義するファイルです。 |
● |
|
30 |
モニター画面呼び出し定義ファイル |
モニター画面呼び出しの設定を定義するファイルです。 |
● |
|
31 |
表示メッセージ変更定義ファイル (jcochmsg.conf) |
イベントの表示メッセージ変更機能で,メッセージの表示を変更するJP1イベントの条件と変更後のメッセージを定義するファイルです。 |
● |
|
32 |
表示メッセージ変更定義表示項目定義ファイル (chmsg_attr_list.conf) |
[表示メッセージ変更定義設定]画面の[属性名]表示領域に表示する表示項目を指定する定義ファイルです。 |
● |
|
33 |
表示メッセージ変更定義自動入力定義ファイル (chmsg_auto_list.conf) |
[表示メッセージ変更定義設定]画面を開いたときに,自動で設定される条件を設定する定義ファイルです。 |
● |
|
34 |
コマンドボタン定義ファイル (cmdbtn.conf) |
[コマンド実行]画面に表示する[コマンド]ボタンを定義するファイルです。 |
● |
|
35 |
JP1/IM3 - Agent |
AWS定義ファイル (aws_settings.conf) |
AWSやYet another cloudwatch exporterに関する設定ファイルです。 |
● |
36 |
Node exporterのメトリック定義ファイル (metrics_node_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するNode exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
37 |
Windows exporterのメトリック定義ファイル (metrics_windows_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するWindows exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
38 |
Blackbox exporterのメトリック定義ファイル (metrics_blackbox_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するBlackbox exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
39 |
Yet another cloudwatch exporterのメトリック定義ファイル (metrics_ya_cloudwatch_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するYet another cloudwatch exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
40 |
Fluentdのメトリック定義ファイル (metrics_fluentd.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するFluentdのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
41 |
任意のPrometheusトレンド名のメトリック定義ファイル(metrics_任意のPrometheusトレンド名.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するユーザー独自のメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
42 |
Windows exporter(プロセス監視)のメトリック定義ファイル (metrics_windows_exporter_process.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するWindows exporter(プロセス監視)のメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
43 |
Process exporterのメトリック定義ファイル (metrics_process_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するProcess exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
44 |
Script exporterのメトリック定義ファイル (metrics_script_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するScript exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
45 |
コンテナ監視のメトリック定義ファイル (metrics_kubernetes.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド] タブで表示するコンテナ監視のメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
46 |
Promitorのメトリック定義ファイル (metrics_promitor.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するPromitorのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
47 |
Windows exporter(サービス監視)のメトリック定義ファイル(metrics_windows_exporter_service.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するWindows exporter(サービス監視のメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
48 |
Node exporter(サービス監視)のメトリック定義ファイル(metrics_node_exporter_service.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するNode exporter(サービス監視)のメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
49 |
Node exporter for AIXのメトリック定義ファイル(metrics_node_exporter_aix.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するNode exporter for AIXのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
50 |
OracleDB exporterのメトリック定義ファイル(metrics_oracledb_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するOracleDB exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
51 |
Web exporterのメトリック定義ファイル(metrics_web_exporter.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するweb_exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
|
52 |
VMware exporterのメトリック定義ファイル(metrics_vmware_exporter_vm.conf) |
[統合オペレーション・ビューアー]画面の[トレンド]タブで表示するVMware exporterのメトリック情報を定義するファイルです。 |
● |
注※1 初回利用時,お客様からの依頼を受けてJP1 Cloud Service側でシステム管理マネージャー上に配置する定義ファイルであるため,サービス窓口までご連絡ください。
定義ファイルの操作方法について,JP1のマニュアル「JP1 Version 13 JP1/Integrated Management 3 - Manager 導入・設計ガイド」における「3.6.5 定義ファイル操作機能」とJP1のマニュアル「JP1 Version 13 JP1/Integrated Management 3 - Manager 画面リファレンス」における「2.2.2 [マネージャーの定義ファイル一覧]画面と[定義ファイル一覧(ホスト名)]画面」を参照し,定義ファイルの操作をしてください。
また,定義ファイルの形式および文法については,JP1のマニュアル「JP1 Version 13 JP1/Integrated Management 3 - Manager コマンド・定義ファイル・API リファレンス」における「2.定義ファイル」を参照してください。