Hitachi

 ローカルレプリケーション クイックリファレンス 


2.11.14 プログラムプロダクトを連携した状態でDP-VOLの容量を拡張する

ここでは、プログラムプロダクト連携時の容量拡張順序を説明します。

具体的な容量拡張手順については、併用しているリモートコピーのプログラムプロダクトのユーザガイドを参照してください。

〈この項の構成〉

(1) プログラムプロダクト連携時の容量拡張順序の考え方

Thin Imageペアが次のプログラムプロダクトと連携している状態で、Thin Imageペアおよび各プログラムプロダクトのペアが使用しているDP-VOLの容量を拡張できます。

Thin Imageペアが各プログラムプロダクトと連携した構成の場合、各DP-VOLの拡張順序は、次の2つの拡張順序を合わせこんだ順序となります。

次にプログラムプロダクト連携を考慮した、DP-VOLの拡張順序の考え方を示します。

[図データ]
  1. リモートコピー(TrueCopy/Universal Replicator/GAD)が存在する場合

    リモートコピーの末端となるS-VOL側から拡張し、最後にP-VOL側を拡張します。

  2. リモートコピー(TrueCopy/Universal Replicator/GAD)にローカルコピー(ShadowImage/Thin Image)が連携している場合

    次に示すまとまりごとに拡張します。最初に、リモートコピーのS-VOLのまとまりを拡張し、次に、リモートコピーのP-VOLのまとまりを拡張します。

    1. リモートコピーのS-VOLと、そのS-VOLと連携しているローカルコピーのボリュームすべてのまとまり

    2. リモートコピーのP-VOLと、そのP-VOLと連携しているローカルコピーのボリュームすべてのまとまり

    まとまり内の拡張順序は、ローカルコピーの拡張順序に従います。

  3. ローカルコピー(ShadowImage/Thin Image)の拡張順序は、上の階層から順に実施します。 同一階層の場合は順不同です。