Hitachi

 ローカルレプリケーション クイックリファレンス 


2.2.13 カスケードペアの運用例

カスケードペアの運用例を次に示します。

プライマリボリュームのデータを複数のユーザに配布するときの運用例

[図データ]

プライマリボリュームのデータを複数のユーザに配布したい場合、配布したいユーザの数だけリーフボリュームを作成することで、プライマリボリュームへの負荷を増やさずに、プライマリボリュームのデータを配布できます。

プライマリボリュームの更新データを特定のユーザにだけ配布するときの運用例

[図データ]

プライマリボリュームを更新するときに、更新したデータを特定のユーザ(上の図ではセカンダリ5およびセカンダリ6)にだけ配布したい場合は、次のように運用します。

  1. カスケードペアを作成して、プライマリボリュームのデータを配布します。

    このとき、更新したデータを配布するユーザと更新したデータを配布しないユーザを、別のノードボリュームに割り当てます。

  2. 更新したデータを配布しないユーザを割り当てたノードボリューム(上の図ではセカンダリ1)のペアを削除します。

  3. プライマリボリュームを更新します。

クローン属性のペアを使って新たな配布元を作成するときの運用例

[図データ]

クローン属性のペアを使って新たな配布元を作成したい場合は、次のように運用します。

  1. カスケードペアを作成して、プライマリボリュームのデータを配布します。

    このとき、新たな配布元にしたいボリューム(上の図ではセカンダリ3)は、クローン属性のペアにします。

  2. クローンを実行します。

クローンを実行することで、セカンダリ3がセカンダリ1と同じ状態の単一のボリューム(DP-VOL)となります。これによって、セカンダリ3を新たな配布元にできるため、上記の運用手順の1.で作成したThin Imageペアの処理のオーバヘッドを削減できます。