1.7.7 関連コンテンツ(4TB を超える外部ボリュームを使用する)
- 〈この項の構成〉
(1) [フリースペース選択]画面
![]() |
各ユーザに割り当てられているパリティグループの物理領域のフリースペースだけが表示されます。
[利用可能なフリースペース]テーブル
-
テーブル
項目
説明
パリティグループID
パリティグループIDが表示されます。
フリースペース番号
パリティグループ内のフリースペースを識別するための、通し番号が表示されます。
RAIDレベル
RAIDレベルが表示されます。
[*]:分散パリティグループです。
[-]:RAIDレベルが設定されていません。
容量
フリースペースの容量が表示されます。
ドライブタイプ / RPM
ドライブ種別と回転数が表示されます。[External]を指定した場合は、[-]が表示されます。
この項目は、VSP E990の場合[ドライブタイプ/インターフェース]と表示されます。
暗号化
暗号化の情報が表示されます。
[有効]:暗号化設定が有効なパリティグループです。
[無効]:暗号化設定が無効なパリティグループです。
[-]:暗号化が設定できないパリティグループです。
容量拡張
パリティグループの容量拡張設定の情報が表示されます。
[有効]:容量拡張設定が有効なパリティグループです。
[無効]:容量拡張設定が無効なパリティグループです。
[-]:容量拡張設定がサポートされていないパリティグループです。
-
ボタン
項目
説明
物理位置参照
[物理位置参照]画面が表示されます。
(2) [物理位置参照]画面
![]() |
[パリティグループプロパティ]テーブル
項目 |
説明 |
---|---|
パリティグループID |
パリティグループIDが表示されます。分散パリティグループの場合は、要素となるすべてのパリティグループが表示されます。 |
RAIDレベル |
RAIDレベルが表示されます。 [*]:分散パリティグループです。 [-]:RAIDレベルが設定されていません。 |
容量(空き/合計) |
空き容量と合計容量が表示されます。 |
ドライブタイプ / RPM |
ドライブ種別と回転数です。[External]を指定した場合は、[-]が表示されます。 この項目は、VSP E990の場合[ドライブタイプ/インターフェース]と表示されます。 |
ベンダ / モデル / シリアル番号 |
外部ボリュームの場合はベンダID、モデル、シリアル番号が表示されます。内部ボリュームの場合は-/-/-で表示されます。 |
リソースグループ名(ID) |
パリティグループのリソースグループの名称とIDが表示されます。IDは括弧内に表示されます。 |
[物理位置参照]テーブル
項目 |
説明 |
---|---|
物理位置番号 |
フリースペースおよびLDEVが割り当てられている領域です。 |
容量 |
物理領域の容量が表示されます。物理領域と拡張領域にわたって定義されているLDEVの場合、本来のLDEVの容量ではなく、物理領域に定義された容量が表示されます。そのため、そのLDEV の容量は、[論理デバイス]画面のLDEVの容量と一致しないことがあります。 |
フリースペース番号 |
フリースペース番号が表示されます。フリースペース以外は、[-]が表示されます。 |
LDEV ID |
LDEV IDが表示されます。LDEV ID以外は、[-]が表示されます。 |
LDEV名 |
LDEV名が表示されます。LDEV以外は、[-]が表示されます。 |
パス数 |
設定されているパスの数が表示されます。LDEV以外は、[-]が表示されます。 |