Hitachi Dynamic Link Manager GUIヘルプ

[目次][索引][前へ][次へ]


2.1.2 機能の設定

HDLM GUIのオプションウィンドウで設定できる各機能について次の表にまとめています。各機能の詳細は「(1) ロードバランスの設定」以降を参照してください。

各機能の設定値には,デフォルト値と推奨値があります。HDLM GUIのオプションウィンドウで機能を設定しない場合,機能の設定値にはデフォルト値が適用されます。推奨値は,機能を設定する場合の目安となる値です。

表2-1 各機能のデフォルト値と推奨値

機能 デフォルト値 推奨値
ロードバランス ON
アルゴリズムは拡張最少I/O数
ON
アルゴリズムの推奨値は運用環境によって異なります。
ロードバランスの同一パス使用回数 1 推奨値は運用環境によって異なります。
拡張ロードバランスの同一パス使用回数(シーケンシャルI/O) 100 推奨値は運用環境によって異なります。
拡張ロードバランスの同一パス使用回数(ランダムI/O) 1 推奨値は運用環境によって異なります。
パスヘルスチェック ON
チェック間隔30(分)
ON
チェック間隔の推奨値は運用環境によって異なります。
自動フェイルバック OFF OFF
間欠障害監視 OFF OFF
リザーブレベル
LUの動的削除 OFF OFF
障害ログ採取レベル 3:Informationレベル以上の障害情報 3:Informationレベル以上の障害情報
トレースレベル 0:トレースを出力しない 0:トレースを出力しない
障害ログファイルサイズ 9900(KB) 9900(KB)
障害ログファイル数 2 2
トレースファイルサイズ 1000(KB) 1000(KB)
トレースファイル数 4 4

(凡例)
-:設定できません
この項の構成
(1) ロードバランスの設定
(2) ロードバランスの同一パス使用回数の設定
(3) 拡張ロードバランスの同一パス使用回数(シーケンシャルI/O)の設定
(4) 拡張ロードバランスの同一パス使用回数(ランダムI/O)の設定
(5) パスヘルスチェックの設定
(6) 自動フェイルバックの設定
(7) 間欠障害監視の設定
(8) リザーブレベルの設定
(9) LUの動的削除の設定
(10) 障害ログ採取レベルの設定
(11) トレースレベルの設定
(12) 障害ログファイルサイズの設定
(13) 障害ログファイル数の設定
(14) トレースファイルサイズの設定
(15) トレースファイル数の設定

(1) ロードバランスの設定

ロードバランス機能を使用するかどうかを設定します。

(2) ロードバランスの同一パス使用回数の設定

ロードバランスのアルゴリズムに,ラウンドロビン,最少I/O数,または最少ブロック数を適用する場合,I/Oに同一のパスを使用する回数を指定します。

ロードバランスの同一パス使用回数には,0~999999の値を指定します。0を指定すると,ロードバランス機能を無効にした場合と同じです。

(3) 拡張ロードバランスの同一パス使用回数(シーケンシャルI/O)の設定

ロードバランスのアルゴリズムに,拡張ラウンドロビン,拡張最少I/O数,または拡張最少ブロック数を適用する場合,シーケンシャルI/Oに同一のパスを使用する回数を指定します。

拡張ロードバランスの同一パス使用回数には,0~999999の値を指定します。0を指定すると,シーケンシャルI/Oが続く間は同一パスを使い続けます。

(4) 拡張ロードバランスの同一パス使用回数(ランダムI/O)の設定

ロードバランスのアルゴリズムに,拡張ラウンドロビン,拡張最少I/O数,または拡張最少ブロック数を適用する場合,ランダムI/Oに同一のパスを使用する回数を指定します。

拡張ロードバランスの同一パス使用回数には,0~999999の値を指定します。0を指定すると,ランダムI/Oが続く間は同一パスを使い続けます。

(5) パスヘルスチェックの設定

パスヘルスチェック機能を使用するかどうかを設定します。

(6) 自動フェイルバックの設定

自動フェイルバック機能を使用するかどうかを設定します。

間欠障害監視を使用して「障害発生回数」が「2」以上の場合,次の条件が満たされている必要があります。

間欠障害の障害監視時間 >=
自動フェイルバックのチェック間隔×間欠障害監視で指定する障害発生回数
 

この条件が満たされない場合はエラーとなり,メッセージが表示されます。

エラーになった場合は,自動フェイルバックのチェック間隔,間欠障害の監視時間,または間欠障害監視で指定する障害発生回数のどれかを変更してください。障害発生回数に「1」を指定した場合,上記の条件を満たす必要はありません。

(7) 間欠障害監視の設定

間欠障害監視は,自動フェイルバック機能を使用しているときだけ設定できます。間欠障害が発生したときのI/O性能の低下を防ぐため,自動フェイルバックを使用する場合は,間欠障害を監視することをお勧めします。

間欠障害監視を使用した場合,「障害監視時間」および「障害発生回数」で,間欠障害と見なす条件を指定できます。障害監視時間のデフォルト値は「30」,障害発生回数のデフォルト値は「3」です。

間欠障害の監視が開始されてから指定した時間(分)が経過するまでの間に,指定した回数の障害が発生した場合に,該当するパスに間欠障害が発生していると見なします。間欠障害が発生していると見なされたパスは,自動フェイルバックの対象外になります。なお,間欠障害の監視は,自動フェイルバックによってパスが障害から回復した時点で開始されます。監視は,パスごとに実施されます。

「障害発生回数」に「2」以上の値を指定した場合,「(6) 自動フェイルバックの設定」に示す条件が満たされている必要があるので,参照してください。

パスに間欠障害が発生していると見なされているかどうかは,HDLM GUIのパスリストビューで確認できます。

(8) リザーブレベルの設定

リザーブレベル(LUに対するリザーブ制御方法)は,設定できません。

(9) LUの動的削除の設定

LUの動的削除機能を使用するかどうかを設定します。

LUの動的削除の詳細については,「3.3.2 LUを動的に削除する」を参照してください。

LUの動的削除の設定値とその説明を次の表に示します。

表2-2 LUの動的削除の設定値

オプションウィンドウでの設定値 説明
OFF LUに対するすべてのパスで障害が発生した場合,すべてのパスが切断された場合,およびLUが削除された場合にも,HDLMの管理対象からLUは削除されません。パスはOffline(E)およびOnline(E)の状態となります。
ON 「Offline(C)のパスがあるLUも削除」を設定しない LUに対するすべてのパスが切断された場合,HDLMの管理対象からLUを削除します。ただし,切断されているパスの中にOffline(C)を含むパスがある場合は,HDLMの管理対象からLUは削除しません。
削除されたLUは,物理的な障害を修復して,ディスクの再スキャンをすることで復旧します。
「Offline(C)のパスがあるLUも削除」を設定する LUに対するすべてのパスが切断された場合,Offline(C)を含むパスがあるときも,HDLMの管理対象からLUを削除します。
削除されたLUは,物理的な障害を修復して,ディスクの再スキャンをすることで復旧します。

(10) 障害ログ採取レベルの設定

障害ログを採取するレベルを設定します。

障害ログには,HDLMマネージャのログ(dlmmgr[1-16].log),HDLM GUIのログ(dlmgui[1-2].log)があります。障害ログ採取レベルの設定値とその説明を次の表に示します。

表2-3 障害ログ採取レベルの設定値

設定値 説明
0: 障害ログを採取しない 障害ログを採取しません。
1: Errorレベル以上の障害情報 Errorレベル以上の障害情報を採取します。
2: Warningレベル以上の障害情報 Warningレベル以上の障害情報を採取します。
3: Informationレベル以上の障害情報 Informationレベル以上の障害情報を採取します。
4: Informationレベル(保守情報も含む)以上の障害情報 Informationレベル(保守情報も含む)以上の障害情報を採取します。

障害が発生したときは,障害ログ採取レベルに「1」以上を設定してログを採取します。設定値が大きいほど出力されるログの量が多くなります。ログの出力量が多い場合,古い障害ログファイルに上書きされるまでの時間が短くなります。

(11) トレースレベルの設定

トレースを出力するレベルを設定します。

トレースレベルを設定できるトレースファイルは,hdlmtr[1-64].logです。

トレースレベルの設定値とその説明を次の表に示します。

表2-4 トレースレベルの設定値

設定値 説明
0: トレースを出力しない トレースを出力しません。
1: エラー情報だけ出力 エラー情報だけ出力します。
2: プログラムの動作概略を出力 プログラムの動作概略を出力します。
3: プログラムの動作詳細を出力 プログラムの動作詳細を出力します。
4: すべての情報を出力 すべての情報を出力します。

障害が発生したときは,トレースレベルに「1」以上を設定してログを採取します。設定値が大きいほど出力されるログの量が多くなります。ログの出力量が多い場合,古い障害ログファイルに上書きされるまでの時間が短くなります。

(12) 障害ログファイルサイズの設定

障害ログファイルのサイズを設定します。

ログファイルには,HDLMマネージャのログ(dlmmgr[1-16].log),HDLM GUI(dlmgui[1-2].log)のログがあります。

障害ログファイルサイズには,キロバイト単位で100~2000000の値を指定します。ただし,HDLM GUIのログの場合,ファイルサイズの有効範囲は100~9900です。9901以上を指定した場合は9900KBになります。HDLMマネージャのログには指定値が反映されます。

各障害ログファイルが設定サイズに達すると,最も古い障害ログファイルから順に新しいログ情報が上書きされます。障害ログファイル数の指定と合わせて,採取できる障害ログの合計サイズの最大値は32000000KB(約30GB)です。

(13) 障害ログファイル数の設定

障害ログのファイル数を設定します。

障害ログファイルには,HDLMマネージャのログ(dlmmgr[1-16].log),HDLM GUIのログ(dlmgui[1-2].log)があります。このうち,オプションウィンドウでファイル数を設定できるのは,HDLMマネージャのログ(dlmmgr[1-16].log)だけです。HDLM GUIのログ(dlmgui[1-2].log)のログファイル数は,固定で「2」です。障害ログファイル数(HDLMマネージャのログファイル数)には,2~16の値を指定します。障害ログファイルサイズの指定と合わせて,採取できる障害ログの合計サイズの最大値は32000000KB(約30GB)です。

(14) トレースファイルサイズの設定

トレースファイルのサイズを設定します。

ファイルサイズを設定できるトレースファイルは,hdlmtr[1-64].logです。トレースファイルは固定長です。したがって,書き込まれるトレース情報が設定したファイルサイズに満たない場合でも,出力されるトレースファイル1つ当たりのファイルサイズは常に固定です。

トレースファイルサイズには,キロバイト単位で100~16000の値を指定します。設定されている値よりも小さい値を指定した場合,実行を確認するメッセージが表示されてトレースファイルはいったん削除されます。

すべてのトレースファイルにトレースが書き込まれると,最も古いトレースファイルに新しいトレースが上書きされます。

トレースファイル数の指定と合わせて,採取できるトレースの合計サイズの最大値は1024000KBです。

(15) トレースファイル数の設定

トレースファイルの数を設定します。

ファイル数を設定できるトレースファイルは,hdlmtr[1-64].logです。

トレースファイル数には,2~64の値を指定します。設定されている値よりも小さい値を指定した場合,実行を確認するメッセージが表示されてトレースファイルはいったん削除されます。

トレースファイルサイズの指定と合わせて,採取できるトレースの合計サイズの最大値は1024000KBです。