2.15 GetHostMemory(getmemory)

管理対象ホストに関するメモリーの詳細情報を取得します。

構文

csm {GetHostMemory | getmemory} [hostname=<ホスト名>] [-count | -describe] [-format {csv | csv-no-header | xml}]

オプションまたはパラメーター

オプションまたはパラメーター説明
hostnameメモリーの詳細情報を取得するホストの名称を指定します。
hostnameを指定しない場合は,すべての管理対象ホストが対象となります。
-count管理対象ホストのうち,条件に一致する数だけを表示する場合に指定します。
-formatの指定に沿った形式で表示されます。
-formatを指定しない場合は,1行に管理対象ホストの数だけが表示されます。
-countは,-describeと同時に指定できません。
-describe各属性の情報だけを表示する場合に指定します。
-formatの指定に沿った形式で表示されます。
-formatを指定しない場合は,各属性の情報がテキストで表示されます。
-describeは,-countと同時に指定できません。
-format表示する出力形式を指定します。-formatには,csvcsv-no-header(ヘッダーなしCSV),またはxmlのどれかを指定できます。
-formatを指定しない場合は,タブ区切りテキストとして表示されます。

事前に完了しておく操作

ホスト(HostSystem1)のメモリーの詳細情報を表示します。

Client1>csm GetHostMemory hostname=HostSystem1
Memory Instance
 hostName: HostSystem1
 totalSizeInMB: 3.4
 maxPageFileSizeInMB: 1.9

戻り値

意味
0成功
1失敗

出力項目

次に示す項目を-formatオプションの指定に従った形式に出力します。

出力項目説明
大項目名小項目名
MemoryhostNameホスト名が表示されます。
totalSizeInMB総容量が表示されます。
maxPageFileSizeInMBページングファイルサイズが表示されます。

関連コマンド

関連項目