10.3.3 管理サーバのJava VMスレッドダンプを採取する(Windows)
保守情報として,管理サーバで次のJava VMスレッドダンプを採取します。
- HBase 64 Storage Mgmt SSO Service
- HCS Compute Systems Manager Web Service
重要- Oracle JDKを使用している場合,Java VMスレッドダンプは出力するたびに上書きされます。出力後は別名で保存してください。
管理サーバでJava VMスレッドダンプを採取する手順を次に示します。
- <Hitachi Command Suite共通コンポーネントのインストールディレクトリ>¥uCPSB¥CC¥server¥public¥ejb¥HBase64StgMgmtSSOServiceに,dumpという名前のファイルを作成します。
- <Hitachi Command Suite共通コンポーネントのインストールディレクトリ>¥uCPSB¥CC¥server¥public¥ejb¥ComputeSystemsManagerWebServiceに,dumpという名前のファイルを作成します。
- Windowsの[サービス]ダイアログにアクセスします。
- HBase 64 Storage Mgmt SSO Serviceを停止します。
- HBase 64 Storage Mgmt SSO Serviceを開始します。
- HCS Compute Systems Manager Web Serviceを停止します。
- HCS Compute Systems Manager Web Serviceを開始します。
次のディレクトリにJava VMスレッドダンプが出力されます。Java VMスレッドダンプのファイル名称は,使用しているJDKによって異なります。dumpという名前のファイルは,Java VMスレッドダンプ出力時に削除されます。
<Hitachi Command Suite共通コンポーネントのインストールディレクトリ>¥uCPSB¥CC¥server¥public¥ejb¥HBase64StgMgmtSSOService
- Compute Systems Managerに同梱されているJDKを使用している場合:javacorexxx.xxxx.txt
- Oracle JDKを使用している場合:HBase64StgMgmtSSOService.log
<Hitachi Command Suite共通コンポーネントのインストールディレクトリ>¥uCPSB¥CC¥server¥public¥ejb¥ComputeSystemsManagerWebService
- Compute Systems Managerに同梱されているJDKを使用している場合:javacorexxx.xxxx.txt
- Oracle JDKを使用している場合:ComputeSystemsManagerWebService.log
関連項目