5.1 アラートの設定
アラートの受信,アラートのEメール通知,およびアラート発生時に実行するスクリプトコマンドの設定について説明します。
この節の構成
5.1.1 アラートの設定とは
5.1.2 SNMPトラップの受信設定とは
5.1.3 SNMPトラップの受信を有効にする
5.1.4 SNMPトラップをアラートに関連づける
5.1.5 MIBファイルで定義されているSNMPトラップを確認する
5.1.6 MIBファイルで定義されていないSNMPトラップを登録する
5.1.7 Eメールで通知するアラートレベルを設定する
5.1.8 アラート発生時に実行するスクリプトコマンドの設定とは
5.1.9 アラート発生時に実行するスクリプトコマンドの条件(Windows)
5.1.10 アラート発生時に実行するスクリプトコマンドの条件(Linux)
5.1.11 アラート発生時に実行するスクリプトコマンドを設定する
5.1.12 アラート情報をJP1/IMに通知するよう設定する
5.1.13 性能情報のしきい値を設定する
5.1.14 アラートの保持件数を変更する