Compute Systems Managerの機能を実行するために必要なリソースグループ,ロールおよび権限は,機能ごとに異なります。
All Resourcesを割り当てられたユーザーグループに属するユーザーは,リソースの登録やデプロイメントマネージャーの設定などを実行できます。
ユーザー定義のリソースグループを割り当てられたユーザーグループに属するユーザーは,電源管理と情報の更新を実行できます。
ユーザーおよびユーザーグループを管理するユーザーには,User Management権限が必要です。
機能ごとに必要なリソースグループ,ロールおよび権限を次の表に示します。すべてのロールで実行できる機能は記載していません。
機能 | リソースグループ | ロールまたは権限 |
---|---|---|
運用を始める前の準備 | ||
Eメール通知を設定する | All Resources | Admin |
Eメール通知の設定を参照する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin |
警告バナーを設定する | - | User Management |
管理対象サーバとSSL通信するよう設定する | All Resources | Admin |
管理対象サーバとのSSL通信の設定を参照する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin |
SNMPトラップ受信を設定する | All Resources | Admin |
アラート発生時に実行するコマンドを設定する | All Resources | Admin |
JP1/IMへのアラート通知を設定する※1 | All Resources | Admin |
JP1/IMへのアラート通知設定を参照する※1 | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin |
性能情報のしきい値を設定する | All Resources | Admin |
Device Managerとの接続を設定する | All Resources | Admin |
管理対象の登録 | ||
リソースを探索する | All Resources | Admin |
リソースを管理対象にする,または 管理対象から外す | All Resources | Admin |
ブレードサーバを論理分割の対象に追加,または 対象から削除する | All Resources | Admin |
リソース情報を削除する | All Resources | Admin |
論理分割を設定する | All Resources | Admin, Modify |
LPARを作成または設定変更する | All Resources | Admin, Modify |
リソースの認証情報を登録する | All Resources | Admin |
管理対象へのアクセス制御の設定 | ||
ユーザーを管理する | - | User Management |
外部認可ユーザーの情報を参照,または Compute Systems Managerから外部認可ユーザーのアカウント情報を削除する | - | User Management |
リソースグループを管理する | All Resources | Admin |
ユーザーグループを管理する | - | User Management |
ユーザーグループにリソースグループとロールを割り当てる | All Resources | AdminかつUser Management |
管理対象の運用 | ||
ホストにBMCを設定する | All Resources | Admin, Modify |
管理対象の電源を操作する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
電源管理のタイムアウトを設定する | All Resources | Admin |
N+Mコールドスタンバイグループを設定する | All Resources | Admin |
N+Mコールドスタンバイグループを編集または削除する | All Resources | Admin |
N+Mコールドスタンバイを運用するために操作する | All Resources | Admin, Modify |
タスクのスケジュールを変更する※2 | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
タスクを中止,履歴に移動,または削除する※2 | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
タスクを参照する※3 | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
WebコンソールおよびWebリモートKVMで管理対象を操作する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
LPARにUSBをアタッチする | All Resources | Admin, Modify |
LPARからUSBをデタッチする | All Resources | Admin, Modify |
USB自動アタッチ設定を変更する | All Resources | Admin, Modify |
VMMとの接続を設定する | All Resources | Admin, Modify |
VMMと連携して仮想リソースを操作する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
デプロイメントマネージャーを設定する※1 | All Resources | Admin |
管理対象リソースをデプロイメントマネージャーに追加,または デプロイメントマネージャーから削除する※1 | All Resources | Admin |
イメージファイルを管理する※1 | All Resources | Admin |
デプロイテンプレートを設定する※1 | All Resources | Admin |
デプロイメントマネージャーで,管理対象リソースのディスクに対して次の操作をする※1
| All Resources | Admin, Modify |
マスターイメージをデプロイする※1 | All Resources | Admin, Modify |
管理対象の監視 | ||
電力キャッピングを設定する | All Resources | Admin, Modify |
管理対象の情報を更新する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
管理対象の情報を自動更新する間隔を設定する | All Resources | Admin |
性能情報の種類と対象ホストを登録する | All Resources | Admin |
電力情報の種類と対象シャーシまたは対象サーバを登録する | All Resources | Admin |
ホストの性能情報を更新する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
シャーシまたはサーバの電力情報を更新する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
論理グループを作成,編集,および削除する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify, View※4 |
アラートの詳細画面で,アラートの状態を変更したり,メッセージを送信したりする | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin, Modify |
アラートに担当者を割り当てる | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin |
アラートを削除する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin |
アラートの保持件数を変更する | All Resources | Admin |
アラートの保持件数を参照する | All Resourcesまたは ユーザー定義のリソースグループ | Admin |
管理対象の保守 | ||
ランプを操作する | All Resources | Admin, Modify |
マイグレーションWWPNの自動登録を有効にする | All Resources | Admin |
LPARをマイグレーションする | All Resources | Admin, Modify |
マイグレーションの失敗を復旧する | All Resources | Admin, Modify |
コンカレントメンテナンスマイグレーションの待ち時間を変更する | All Resources | Admin |
ファームウェアを更新する | All Resources | Admin |
関連項目