Hitachi

EUR 帳票作成 操作ガイド


6.6.6 集計行の位置を変更する

集計行は,編集対象の集計のキーフィールドで改ブロック,または改ページを設定すれば,ほかの帳票のデータと分けて異なる位置に移動できます。ただし,総集計は除きます。表示位置の移動については,「6.6.6(1) 集計行の表示位置の移動」を参照してください。

集計行の位置を移動したあと,繰り返しの最終位置が集計行の直前になっています。このため,集計行と繰り返しの最終位置を変更できます。繰り返しの最終位置は,繰り返し下限位置を調整してから変更します。下限位置の設定については,「6.6.6(2) 集計行の下限位置の設定」を参照してください。

〈この項の構成〉

(1) 集計行の表示位置の移動

集計行編集モードのバーで[位置固定]ボタンをクリックできる状態のとき,集計行を移動できます。集計行が移動できるのは,改ブロック,または改ページが設定されているキー集計行と総集計行です。手順を次に示します。

  1. 集計行の位置移動の開始宣言をする

    集計行編集モードの[位置固定]ボタンをクリックします。[位置固定]ボタンは,あらかじめ改ブロック,または改ページを設定していないと,選択できません。

  2. 集計行を移動する

    移動対象の集計行の上でドラッグして,集計行を表示する位置にラバーバンドを移動します。ラバーバンドが消え,1ブロックまたは1ページに対して集計行の表示位置が固定されます。

(a) 補足説明

  • マウスボタンを離す前に<Esc>キーを押すと,位置固定を取り消せます。

  • [繰り返し個数指定]ダイアログで繰り返し個数を「自動設定」にしている場合は,表示位置の固定によって繰り返し下限位置が設定されます。

    ブロック内で位置固定する場合,縦優先の繰り返しが設定されているときは垂直方向へ,横優先の繰り返しが設定されているときは水平方向へ移動できます。移動したあと,縦優先の繰り返しをしたときは矩形の上辺,横優先の繰り返しをしたときは矩形の左辺が繰り返しの下限として設定されます。

(2) 集計行の下限位置の設定

集計行の位置を移動すると,繰り返しの最終位置が集計行の直前になっています。このため,集計行と繰り返しの最終位置を,間隔を開けたり,繰り返し個数を調整したりして変更できます。手順を次に示します。

  1. 繰り返し下限位置指定の開始宣言をする

    集計行編集モードの[繰り返し下限位置指定]ボタンをクリックします。貼付域に限界位置を示すラバーバンドが表示されます。繰り返しの方向が縦優先の場合は水平線が,横優先の場合は垂直線が表示されます。

    また,指定された繰り返し下限位置で繰り返せる個数が,ステータスバーに表示されます。

  2. 下限位置を移動する

    下限位置を表す線をドラッグして,変更する位置でマウスボタンを離します。

(a) 補足説明

  • ブロック内で位置固定する場合,縦優先の繰り返しが設定されているときは垂直方向へ,横優先の繰り返しが設定されているときは水平方向へ移動できます。移動したあと,縦優先の繰り返しをしたときは繰り返しの下限,横優先の繰り返しをしたときは繰り返しの右限として設定されます。ただし,繰り返し位置を超えて,繰り返し方向と反対側に設定した場合は,無条件に1個繰り返しできる位置を繰り返しの限界位置として設定されます。

  • マウスボタンを離す前に<Esc>キーを押すと,繰り返し下限位置の指定を取り消せます。

(3) 集計行の位置解除

集計行編集モードの[位置固定解除]ボタンをクリックすると,集計行を移動する前の位置に戻ります。フィールド位置は,左に詰められます。

なお,集計行に対してアイテム操作をしている場合は,移動する前の状態には戻りません。