2.3.2 インストール

DABrokerをインストールするには,「DABroker.msi」を実行してください。

「DABroker.msi」は,EUR DeveloperおよびEUR Server製品(EUR Server EnterpriseまたはEUR Server Standard)のインストール先フォルダ¥Component¥DABROKER¥下にあります。

このフォルダに「PACK_ARC.EXE」が存在する場合は,「PACK_ARC.EXE」も実行してください。

注意
次に示す文字が含まれているディレクトリに,DABrokerをインストールしないでください。
インストールディレクトリに指定できない文字
()="'#¥
64bit OSに32bit版DABrokerをインストールする場合は,製品インストール時に表示されるデフォルトのインストール先のディレクトリが「C:¥Program Files (x86)¥Hitachi¥DABroker」になっているため,必ずディレクトリを変更してください。

インストールしたあと,次のように設定してください。

環境変数を設定する
DABrokerをインストールしたあと,システム環境変数のPathに「DABrokerインストールディレクトリ¥lib」を必ず設定してください。環境変数を設定し,マシンを再起動すると,DABrokerを使用できるようになります。
<この項の構成>
(1) インストール時に作成されるディレクトリ
(2) DABroker(64)使用時の注意事項

(1) インストール時に作成されるディレクトリ

DABrokerのインストール時に作成されるディレクトリを次の表に示します。これらのディレクトリは,DABrokerのインストール先に指定したディレクトリの下に作成されます。

なお,DABrokerのインストール先に指定したディレクトリを,これ以降DABroker運用ディレクトリと呼びます。

表2-1 DABrokerのディレクトリ

ディレクトリ説明
DABrokerDABrokerのインストール先ディレクトリ
(=DABroker運用ディレクトリ)
¥bin実行ファイル格納ディレクトリ
¥libライブラリ格納用ディレクトリ
¥AGTエージェント処理用ディレクトリ
¥AGTGRPグループ管理用ディレクトリ
¥msgメッセージ用ディレクトリ
¥confDABroker動作環境定義ファイル格納ディレクトリ
¥spoolDABrokerスプールディレクトリ
¥tmpDABroker標準作業ディレクトリ
(凡例)
-:該当するディレクトリはありません。

(2) DABroker(64)使用時の注意事項

DABroker(64)を動作させるには,Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラムが必要になる場合があります。セキュリティ更新プログラムはMicrosoft社のホームページからダウンロードしてください。