14.3 ユーザー環境設定情報の管理
Web Consoleサーバでは,JP1ユーザーごとにWeb GUIで設定したユーザー環境設定の情報を保存,管理します。
ユーザー環境設定に保存できる設定,および設定が有効になるタイミングを,次の表に示します。
設定場所 |
保存できる設定 |
設定が有効になるタイミング |
|
---|---|---|---|
[設定]ダイアログボックス |
環境 |
ログイン時に表示する初期画面 |
次回ログイン時 |
Web GUI(ジョブポータル)を長時間利用する場合の,Webページのリロード確認メッセージを表示するタイミング(間隔または時刻) |
即 |
||
表示項目 |
[ダッシュボード]画面の表示項目 |
即 |
|
[ダッシュボード]画面表示中に基準時刻を超えた場合の監視年月日の更新動作 |
即 |
||
[リスト]画面の表示項目 |
即 |
||
[マンスリースケジュール]画面の表示項目 |
[マンスリースケジュール]画面再起動時 |
||
画面更新 |
[ダッシュボード]画面,[リスト]画面,[モニタ]ダイアログボックスおよび[モニタ]画面の自動更新の更新間隔 |
即([モニタ]画面は次回ログイン時,[モニタ]ダイアログボックスを[マンスリースケジュール]画面から起動した場合は[マンスリースケジュール]画面再起動時) |
|
[ダッシュボード]画面 |
監視対象表示エリア |
監視対象の表示順序 |
即 |
監視対象の自動更新※ |
即 |
||
[リスト]タブ |
1ページに表示する行数※ |
即 |
|
[リスト]画面 |
リストエリア |
[リスト]画面の自動更新 |
即 |
1ページに表示する行数 |
即 |
||
[マンスリースケジュール]画面 |
リストエリア |
1ページに表示する行数 |
即 |
[監視対象設定]ダイアログボックス |
監視対象の設定 |
即 |
|
[モニタ]ダイアログボックス,[モニタ]画面 |
画面右上の自動更新 |
[モニタ]ダイアログボックスまたは[モニタ]画面の自動更新 |
即 |
マップエリア |
マップエリアでのユニット名とコメントの表示 |
即 |
- (凡例)
-
即:変更操作実施時
- 注※
-
監視対象ごとに設定できます。
設定場所 |
保存できる設定 |
設定が有効になるタイミング |
|
---|---|---|---|
[サマリ]画面 |
画面右上の自動更新 |
[サマリ]画面の自動更新 |
即 |
[スケジューラーサービス詳細]画面 |
画面右上の自動更新 |
[スケジューラーサービス詳細]画面の自動更新 |
即 |
[データベース詳細]画面 |
画面右上の自動更新 |
[データベース詳細]画面の自動更新 |
即 |
[実行ホスト]画面 |
画面右上の自動更新 |
[実行ホスト]画面の自動更新 |
即 |
[設定]ダイアログボックス |
環境 |
Web GUI(マネジメントポータル)を長時間利用する場合の,Webページのリロード確認メッセージを表示するタイミング(間隔または時刻) |
即 |
画面更新 |
[サマリ]画面,[スケジューラーサービス詳細]画面,[データベース詳細]画面および[実行ホスト]画面の自動更新の更新間隔 |
即 |
- (凡例)
-
即:変更操作実施時
- 注意事項
-
-
複数ユーザーでJP1ユーザーを共有している場合は,ほかのユーザーによってユーザー環境設定の情報が更新されることがあります。
-
同一JP1ユーザーで異なる接続先ホスト※に接続した場合,ユーザー環境設定情報はそれぞれ別に保存,管理されます。
注※
同一ホストに対するホスト名での指定とIPアドレスでの指定は区別されます。
アルファベットの大文字と小文字は区別されません。
-