jimnodecount
- 〈このページの構成〉
機能
JP1/IM - Managerの管理ノードをカウントします。また,管理ノードとしてカウントしたホストの一覧を管理ノードリストファイルに出力します。
このコマンドは,JP1/IM - Managerの起動状態に関係なく,単体で実行できます。
このコマンドでカウントの対象となるJP1/IM - Managerの管理ノードとは,構成定義情報で定義したホストのJP1/Base,およびリモートの監視対象ホストです。
構成定義に定義していないホストのJP1/Baseは,管理ノードとしてカウントされません。ユーザー自身でカウントしてください。
形式
jimnodecount[ -h 論理ホスト名| -m] [ -o 出力ファイル名]
実行権限
Windowsの場合:Administrators権限
UNIXの場合:スーパーユーザー権限
格納先ディレクトリ
- Windowsの場合
-
Managerパス\bin\
- UNIXの場合
-
/opt/jp1imm/bin/
引数
- -h 論理ホスト名
-
クラスタシステムでJP1/IM - Managerを運用している場合に,jimnodecountコマンドが物理ホスト,または論理ホストのどちらの管理ノードをカウントするか指定するオプションです。
-hオプションを指定した場合は,指定した論理ホストの管理ノードをカウントします。
-hオプションを省略した場合は,環境変数JP1_HOSTNAMEに指定した論理ホスト名が仮定されます。環境変数JP1_HOSTNAMEに論理ホスト名を設定していない場合は,物理ホストの管理ノードをカウントします。
クラスタシステムでJP1/IM - Managerを運用していない場合,指定は不要です。
- -m
-
クラスタシステムでJP1/IM - Managerを運用している場合に,jimnodecountコマンドが物理ホスト,および論理ホストすべての管理ノードの合計値をカウントするオプションです。
-mオプションを指定した場合は,全管理ノードをカウントします。
-mオプションを省略した場合は,環境変数JP1_HOSTNAMEに指定した論理ホストの管理ノードをカウントします。環境変数JP1_HOSTNAMEに論理ホスト名を設定していない場合は,物理ホストの管理ノードをカウントします。
- -o 出力ファイル名
-
管理ノードの一覧を出力する,管理ノードリストファイルを指定するオプションです。出力先に同名のファイルがすでにある場合は,ファイル内容を上書きします。
出力ファイル名は,相対パス,または絶対パス形式で指定します。出力ファイル名を相対パスで指定した場合は,jimnodecountコマンドを実行したカレントディレクトリからの相対パスに,管理ノードリストファイルを出力します。ファイル名が「-」で始まるファイルを指定する場合は,オプション指定との区別をするため,「-」で始まらないように,ディレクトリを含む相対パス(「./-hoge」など),または,絶対パスで指定してください。指定できるファイル名は,パスを含めて250バイト以内です。
出力ファイル名にネットワークパスを指定できません。
また,実行環境がWindowsの場合,次に示す文字列はファイル名には指定できません。
-
「:」,「?」,「"」,「<」,「>」,「|」の文字。
-
CON,PRN,AUX,NUL,COM1,COM2,COM3,COM4,COM5,COM6,COM7,COM8,COM9,LPT1,LPT2,LPT3,LPT4,LPT5,LPT6,LPT7,LPT8,LPT9のどれかと完全一致する(小文字も含む)文字列。
-
出力形式
jimnodecountコマンドを実行すると,管理ノード数は次の形式で出力されます。
なお,コマンド実行時にエラーが発生した場合は,管理ノード数は出力されません。
管理ノード数
注意事項
クラスタシステムで複数の論理ホストのJP1/IM - Managerが,同一ホストを管理ノードとして管理している構成では,jimnodecountコマンドに-mオプションを指定して実行した場合,該当のホストが重複してカウントされます。運用に合わせて管理ノード数を減算してください。
戻り値
0 |
正常終了 |
43 |
リモート構成の反映中,またはjcfimportコマンドの実行中にjimnodecountコマンドを実行した |
84 |
引数エラー |
85 |
実行権限エラー |
127 |
その他のエラー |
管理ノードリストファイルの形式
管理ノードリストファイルの形式を次に示します。なお,各行の先頭の番号(1〜12)は行番号を示しています。実際のファイルには行番号は出力されません。
1 出力時刻 2 The number of managed nodes : 管理ノード数 3 M /マネージャーのホスト名 4 B /マネージャーのホスト名/構成定義情報で定義したホストのJP1/Baseのホスト名 5 R /マネージャーのホスト名/リモートの監視対象ホストのホスト名 6 BR /マネージャーのホスト名/構成定義情報で定義したホストのJP1/Baseかつリモートの監視対象ホストのホスト名 7 B /マネージャーのホスト名/拠点マネージャーのホスト名 8 B /マネージャーのホスト名/拠点マネージャーのホスト名/構成定義情報で定義したホストのJP1/Baseのホスト名 9 R /マネージャーのホスト名/拠点マネージャーのホスト名/リモートの監視対象ホストのホスト名 10 BR /マネージャーのホスト名/拠点マネージャーのホスト名/構成定義情報で定義したホストのJP1/Baseかつリモートの監視対象ホストのホスト名 11 B /マネージャーのホスト名/中継マネージャーのホスト名 12 B /マネージャーのホスト名/中継マネージャーのホスト名/構成定義情報で定義したホストのJP1/Baseのホスト名
2行目〜12行目が管理ノードブロックになります。管理ノードブロックは,2行目の管理ノード数と3行目〜12行目の管理ノードリストから構成されます。
管理ノードリストファイルの出力形式
- 出力時刻
-
jimnodecountコマンドを実行し,管理ノードリストファイルを出力した時刻を出力します。
YYYY/MM/DD hh:mm:ss
(YYYY:年,MM:月,DD:日,hh:時間,mm:分,ss:秒)
- 管理ノードブロック
-
出力形式を次に示します。
-
The number of managed nodes : 管理ノード数
カウントされた管理ノード数が出力されます。
-
管理ノード数リスト
管理ノードの種別/ホスト名[/ホスト名...]
管理ノードの種別について次に説明します。
種別
説明
M△△
jimnodecountコマンドを実行したマネージャーを示す。
B△△
jimnodecountコマンドを実行したマネージャー以外の構成定義情報で定義したホストのJP1/Baseを示す。
R△△
リモートの監視対象ホストを示す。
BR△
構成定義情報で定義したホストのJP1/Base,かつリモートの監視対象ホストを示す。
(凡例)△:半角スペース
管理ノードブロックは-mオプションの指定の有無で出力形式が異なります。
- -mオプションの指定がない場合
-
-mオプションの指定がない場合,出力される管理ノードブロックは一つです。
-mオプションの指定がない場合の出力例を次に示します。
統合マネージャー
拠点マネージャー
エージェント
物理ホスト(kanri)
tokyo
jp1ag1
osaka
rhost1
jp1ag2
2016/04/28 09:00:00 The number of managed nodes : 6 M /kanri B /kanri/tokyo B /kanri/tokyo/jp1ag1 B /kanri/osaka R /kanri/osaka/rhost1 BR /kanri/osaka/jp1ag2
- -mオプションの指定がある場合
-
-mオプションの指定がある場合,出力される管理ノードブロックは複数あります。管理ノードブロックが出力される順番は,物理ホスト,論理ホストの順番です。論理ホストが複数存在する場合は,論理ホスト名の昇順で出力されます。
-mオプションの指定がある場合の出力例を次に示します。
統合マネージャー
拠点マネージャー
エージェント
物理ホスト(kanri)
tokyo
jp1ag1
論理ホスト(kanriL1)
osakaA
jp1ag2
osakaB
jp1ag3
論理ホスト(kanriL2)
nagoyaA
jp1ag4
論理ホスト(kanriL3)
nagoyaB
jp1ag5
2016/11/26 09:00:00 The number of managed nodes : 3 M /kanri B /kanri/tokyo B /kanri/tokyo/jp1ag1 The number of managed nodes : 5 M /kanriL1 B /kanriL1/osakaA B /kanriL1/osakaA/jp1ag2 B /kanriL1/osakaB B /kanriL1/osakaB/jp1ag3 KAVB8201-E またはKAVB8202-Eの英語メッセージ※ The number of managed nodes : 3 M /kanriL3 B /kanriL3/nagoyaB B /kanriL3/nagoyaB/jp1ag5
注※ 論理ホスト(kanriL2)の管理ノード数カウントに失敗すると,KAVB8201-EまたはKAVB8202-Eの英語メッセージが出力されます。メッセージの詳細については,マニュアル「JP1/Integrated Management 3 - Manager メッセージ」を参照してください。
-